北海道の海水浴場・ビーチ情報&周辺宿情報2025
北海道の海水浴場・ビーチへ行こう!海水浴場の情報が満載。北海道の海水浴場・ビーチ周辺の宿も探せます。

- …湖水浴場
- …砂浜
- …岩場
- …トイレ
- …駐車場
- …快水浴場百選
-
石狩浜海水浴場あそびーち石狩
-
所在地北海道石狩市営業期間7月12日〜8月24日
-
-
-
札幌に近いロケーションで毎年十数万人もの海水浴客が訪れる。バーベキューやキャンプが楽しめる他、バリアフリー施設が充実しており、年配の方にもオススメ。子供から大人まで安心・安全に楽しめるビーチ。
-
有珠海水浴場
-
所在地北海道伊達市営業期間7月19日〜8月31日
-
-
-
噴火湾に面しており地理的に晴天が多く、遠浅で波がおだやかで子供が安心して水遊びできる家族向けに最適の海水浴場。また、海水浴場内にマリンアスレチック施設、USUマリンアスレチック「アトゥイ」を開設。
-
おにしかツインビーチ
-
所在地北海道留萌郡小平町営業期間7月中旬〜8月中旬
-
-
-
個性の異なる2つのビーチからなる海水浴場。ビーチにスロープを設置するなど、バリアフリーも万全なので、誰もが楽しめる。オートキャンプや釣り等のレジャーも楽しめる。多目的広場、炊事場などの設備も充実。
-
ゴールデンビーチるもい
-
所在地北海道留萌市営業期間7月上旬〜8月中旬(7月5日〜8月17日予定)
-
-
-
国道231号沿い全長1kmの雄大な海水浴場。シャワー室やトイレ、洗い場も完備されており緑地エリアでは持参したテントやタープを張ることが可能(有料)。シーズン中にはトーイングチューブ(有料)なども楽しめる。
-
三本杉海水浴場
-
所在地北海道久遠郡せたな町営業期間7月中旬〜8月中旬
-
-
-
奇岩「三本杉岩」の元で綺麗な海を楽しめる海水浴場。透明度抜群の海を目当てに、道内外から多くの客が集まる。周辺には、飲食・土産店もあり、遊びながら腹ごしらえもできる。
-
とままえ夕陽ヶ丘ホワイトビーチ
-
所在地北海道苫前郡苫前町営業期間7月12日〜8月17日
-
-
-
キャンプ場や温泉が隣接しており、白い砂が敷き詰められた海水浴場として若いカップルや家族連れで賑わいをみせている。夕陽に映える白い砂はピンク色に染まり、幻想的な雰囲気を醸し出している。
-
函館市入舟町前浜海水浴場
-
所在地北海道函館市営業期間8月5日〜8月24日(予定)※今後、変更の可能性あり
-
-
-
函館山の裏側に位置しており、岩場だが、水質・透明度はともに優れている。水生生物などもおり、磯遊びを始め、様々な楽しみ方ができる。友達や家族と夏のひとときを満喫しよう。
-
はぼろサンセットビーチ
-
所在地北海道苫前郡羽幌町営業期間7月中旬〜8月中旬
-
-
-
道北でも最大規模を誇る、知る人ぞ知る海水浴場。彼方に天売・焼尻の島影を望む、奥行きのある砂浜サイトからは、水平線に沈む夕日を満喫できる。ミニプールなどの遊具があり、子供たちも楽しめる。
-
はまなす海水浴場
-
所在地北海道枝幸郡枝幸町営業期間7月下旬〜8月中旬
-
-
-
枝幸町の長いオホーツク海沿岸のほぼ中央に位置する「はなます海水浴場」は、更衣室やシャワー室、トイレが完備されており、シーズン中にたくさんの家族連れで賑わう。近くには道の駅やキャンプ場がある。
-
平浜海水浴場
-
所在地北海道久遠郡せたな町営業期間7月中旬〜8月中旬
-
-
-
「道の駅」の目の前に位置する海水浴場で、天気の良い日は目の前に奥尻島を望むことが出来る。環境省が行う水質調査最高評価の「AA」に輝く遠浅の海で、混雑することなくのんびりと海を満喫することができる!
-
三石海浜公園オートキャンプ場
-
所在地北海道日高郡新ひだか町営業期間4月26日〜9月30日(開設期間)※遊泳は禁止、水あそびのみ
-
-
-
太平洋岸を走ると国道235号線沿いに広がる海辺のオートキャンプ場。太平洋と山々に囲まれた大自然を満喫でき家族連れに人気。地元食材を購入し、バーベキューを楽しむのがオススメ。
- 北海道周辺の
都道府県