(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.8 |
|
風呂 | 3.6 |
|
料理(朝食) | 4.1 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.2 |
|
接客・サービス | 4.0 |
|
清潔感 | 3.9 |
|
投稿日:2025/8/6
久しぶりに家族でお世話になり、ゆっくりした時間を過ごせました。特に料理が美味しくて、ついつい食べ過ぎてしまい、次の日の体重計が心配でした。小さい子供から遊べる遊具もあり、幅広い年代に対応しているのも魅力ですね。また利用したいと思います。
投稿日:2025/8/3
久しぶりの会津旅。早めに家を出て会津城を観光し、昼食後に時間が半端になってしまいました。多分、未だチェックインは無理?かと思いつつ、一応訪ねてみたら対応スタッフが部屋はもう清掃済みで大丈夫と言って下さり、暑い中、朝も早くから出かけて来たのでアーリーチェックインはとても助かりました。久しぶりの大江戸グループ。食事はどれも美味しいし地域の食材も色々と工夫されている。また他のグループと違ってアルコールが有料なので、その分料理の質が上がっているのが◎。大浴場は若干、日帰りの人が多いように感じますがその分脱衣所が広いから良い。ただ一つ問題は客!翌朝バイキングを楽しみ、コーヒーを取りに行くと隣に牛乳があって牛乳を取りに来た客(40-50代女性)が半端に牛乳を置いたのが床に落ちました。周りの人は私がこぼした思っている様でしたが当の本人は知らんふり。まるで自分では無いといった態度で謝りもしませんでした。近くにいた男性従業員がすぐさま私に近寄り、スリッパや足、服に付いた牛乳を拭いて下さいました。とても腹立たしい!この事がなければ最高でした。たまたま客が悪かったが従業員の方は最高です。有難うございました。
投稿日:2025/8/1
子どもが楽しめるこどもひろば、日帰り入浴もできバイキング料理が豊富でおいしい
田園の中に突然現れ、日帰り入浴もよし宿泊もよし、こどもも楽しめます。
マンガコーナーやゲームコーナーなど、大人の気晴らしにもよし。大きい風呂と露天風呂に、熱いサウナと冷たい水風呂もいい。
バイキングは、和洋中折衷で品数が多くてしかもおいしい。馬刺しは別料金だけど、とてもきれいな赤身。辛味みそで食べると最高においしい。全部はとても食べきれないけど、お腹も満足です。お安くて家族連れには最高ですよ。
投稿日:2025/8/1
この度も、大変お世話になりました。
大部屋は空いて無かった為、2部屋利用でしたが隣同士にして頂いていて大変助かりました。
子供達は、毎年トランポリンを楽しみに伺って居ますが、凄い暑くて長時間の利用ができませんでした。空調などは難しいと思いますが、窓を開けて頂いたり出来るともっと快適に子供達も遊べる気がします。
投稿日:2025/7/30
リピートです。
温泉とサウナが気に入っています。
ここより近くに大江戸温泉系列のホテルがありますが、コスパでこちらを選んでいます。
投稿日:2025/7/21
遊び場が併設されているということで以前から気になっていた宿でした。遊び場はもちろん子どもたちは大喜びでしたが、大人の見守りスペースがもう少しあるといいです。
スタッフのかたはどなたも感じがよく、気持ちよく利用させて頂きました。ご飯も美味しかったです。
投稿日:2025/7/11
初めての利用。バイキングはあまり好きでは無いが、[あいず]のバイキングは、料理、味、会場の広さが自分に合っている。バイキングで久しぶりに心地良く過ごす事が出来た。地酒も鬼羅、極、かほりと飲んだ。満足な夕食であった。また、利用したい宿である。
投稿日:2025/6/27
大江戸温泉物語グループはPremium→TAOYA→Standardとひと通り宿泊してみましたが、今回の「あいづ」で感じたのはここが標準仕様と実感。地元の人達に利用されている毎日の温泉利用で地域密着のコンセプトがはっきりしています。
スタッフのサービス精神は行き届きフランクなところも良かったです。設備面はややくたびれ始めていますが、Premiumに昇格する際には外観共々リフレッシュされるのでしょうね。
投稿日:2025/6/24
日曜日宿泊のため混雑も少なく、ダブルの部屋で快適でした。朝・夕食ともに地元のグルメを提供いただき、旅行の気分を満喫できました。
投稿日:2025/6/24
何度も宿泊してます。
今回は、3世代で行きましたが、子供、孫たちは卓球、みんなでカラオケ
お風呂も広くて温度もよく、気持ちよかったです!
朝食ののっけ丼、孫は、喜んでいました
不満な点は
いま時、部屋にWi-Fiが無い
茶菓子、水のペットボトルのサービスなし
投稿日:2025/6/22
建物のわりに、部屋数が少なくて驚きでした。
郷土料理の【こづゆ】が食べたかったのですが無くて残念でした。
投稿日:2025/6/13
初めて宿泊させて頂きました。
最初田んぼに囲まれたとても静かな所に大きな建物があった事にびっくりしました。中に入ると館内も綺麗で良い印象でした。
食事時、バイキングでしたが若干他の大江戸温泉より食材が少ないようでしたが、温かい食材の物は職員さんが、できたてを持ち声を掛けて下さり熱々を食べる事ができました。対応がとても良かったです。アップルパイの出来立てには感動しましたが私には若干甘くもう少し甘さ控えめであってもいいなと。
お風呂は、宿泊者のみでは無く、立ち寄り湯もやっているみたいでんー…銭湯と言う感じでした。
投稿日:2025/6/6
大江戸温泉あいづ宿泊は始めてで、どんな感じなのかと思いつつ宿泊しました。温泉、部屋、バイキングとも一般的かと、、バイキングが少しテーブルの配置が狭いのかな?とは思いました。また温泉は良かったのですが、地元の方の、印象が強い様な気がしました。接客は良かったし、分かりやすかったです。また、機会があれば宜しくお願いします
投稿日:2025/6/5
直前割でお安くなっていたので今回利用しました!
一般の方の日帰り入浴も遅くまでやっているので割と館内は賑やかでした。お風呂は広くのびのび出来ました。
朝夕はバイキング形式で別途注文で福島名物の馬刺しを食べることができたので、せっかくなので注文しました!結構ボリューミーで美味しかったです!
ただ1つ残念だったのは、館内はほぼ通信状況が悪かったところです。なかなか電波が繋がらず携帯がほぼ機能してなかったです。そこだけが残念でしたが、それ以外はゆっくりすることが出来ました。
たまちゅうさん
投稿日:2025/5/26
始めて宿泊しました。スタッフの方の説明が笑顔で丁寧だったのが良かったです!お食事もバイキングでしたが、どれも美味しかったので食べ過ぎてしまいました ただ残念だったのは大浴場(男湯)にて常連客のサウナ使用ルールで不快な思いを夫がしたとの事です 他のお客様も不快な様子だったそうです
投稿日:2025/5/21
男やもめの家族連れでした。
平日でしたが、大きなホテル?様で、夕食の食事は混んでました。バイキングですが、手作り感もあり、美味しく賞味しました。
お風呂は、日帰り温泉はのようでしたが、露天が気持ちよかったです。
ビールより、日本酒が割安で、お土産も酒屋を探訪しました。
部屋から、浴場が離れており、なかなか子供らは冒険していましたね。ベッドはまずまずです。
投稿日:2025/5/21
温泉は、日帰り温泉施設と共同利用のお宿でした。
館内の移動は、部屋と風呂、食事処までの移動の際に別なエレベーターを乗り継ぐ必要があったので、結構歩きました。(この宿特有の作りかと…)
食事は、朝晩共に会津ならではの御当地メニューがしっかり抑えられており、美味しかったです。特に、朝ののっけ丼は、品数もありトッピングを変えながら、おかわりさせてもらいました。
投稿日:2025/5/17
夕食バイキングが最高でした。
お肉食べ放題とマグロ食べ放題が良かったです。
朝食では喜多方ラーメンが食べれてよかったです。
投稿日:2025/5/13
3時少し前に着くと、宿泊客専用駐車場は2か所しか空いてなく、止めずらい場所でした。翌朝駐車場を見ると5~6台しかなかったので、日帰り客が利用していたようです。日帰り客にナンバーを書いてもらい宿泊客専用駐車場に止めたら移動してもらう旨知らせる等何か対策して頂きたいと思います。
投稿日:2025/5/7
ゆっくり温泉に浸かりたいと思いましたが、宿泊者以外に日帰り温泉も営業していることから大浴場が大混雑、洗い場で体を洗ってる後ろに人が並んで待っているという状況で落ち着いて体を洗えないしもう少しシステムを変えたほうがいいと思います。
REIさまさん
投稿日:2025/5/7
毎年GWはお墓参りも兼ねて3世代で来ます。
今年のGWは、いつもと違って大変混んでいました。
朝夕の食事(品数は少なめです)・部屋に関しては問題なしです(細かい事が気にならなければ)…エレベーターの近くだったので、音は気になりましたけど…
ちなみに…棚の扉が壊れていたので修理した方がいいと思います。
温泉ですが…ここの温泉が1番肌に合っていて、チュルチュルになります(*^^*)
なのでいつもココなのですが…シャワー待ちの列が凄すぎて身体が洗えず…遅い時間に再度入り直しましたが、それでも混んでいました。温泉のみの利用の方もいるので混むのだと思いますが…宿泊での利用の場合、食事の時間もあるので困ります。
混んでいたせいなのか? シャワーの勢いがなくシャンプーがなかなか流せなく困りました。
立って流せるシャワーブースも3箇所のうち2箇所使えず並んでましたし…直した方がいいと思います。
ゆっくり温泉に入りたかったですが、混みすぎていてゆっくりできませんでした。
毎年こんな感じになってしまうのか少し心配ですが、またお世話になりたいと思います。
今年もお世話になりました。ありがとうございました <(_ _*)>
投稿日:2025/5/5
受付での宿泊に関する丁寧な説明、ひろびろとしたお部屋、子どもが遊べるような施設と剣の風船などのおもてなし、気持ちのいい温泉の湯。とくに、5歳の子どもがいたので、本格的なプレイルームは何時間も夕方と翌日の2回も子供と遊びまわりました。どこかの施設なら有料であろうアトラクションがたくさんで、外がまだ寒いこともあり、最高の運動になりました。
ページの先頭に戻る |
[旅館]大江戸温泉物語 あいづ じゃらんnet |
他のホテルを探す場合はこちら