(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 3.8 |
|
風呂 | 4.2 |
|
料理(朝食) | 3.3 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 3.3 |
|
接客・サービス | 3.8 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
投稿日:2025/10/19
和室で2泊3日の素泊まりで利用させていただきました。
他の方の口コミを見て少し不安でしたが、
フロントの接客の方の対応もとても丁寧でした。
記念日旅行で利用しましたが、お部屋もとても落ち着く空間でまったりできて満足です。
投稿日:2025/10/6
静かで清潔なお部屋で、小鳥の囀りも聞こえて、落ち着きました。お部屋から温泉大浴場へのアクセスも簡単、短くて、存分に天然温泉を楽しめました。PH2.1の温泉で、かさついたかかともすべすべになりました。体の芯まで温まり、くつろげました。歯ブラシや髭剃りなどは提供されないことは事前に分かっていましたが、化粧水などもありません。私達はとくに不便に感じませんでした。食事では、箱根山麓豚の鍋料理がとても美味しかったです。
投稿日:2025/9/29
強羅からケーブルカーでひとつの公園下駅から徒歩5分。外観も部屋も綺麗でした。朝は私の部屋から庭の鳥たちの鳴き声に起こされ朝風呂へ。クチコミで「熱い」とあり、覚悟はしてましたがちょうど良い湯温で長湯できました。箱根湯本から往復キャリーサービスが利用できるので便利です。あちこちと連泊するうちの一軒でしたが安価な割にはまったくストレスなく過ごせた良いホテルだと感じました。
投稿日:2025/9/15
フロントのホテルマン外国の方でしたが丁寧な日本語で案内も分かりやすくとても良い宿泊になりました
朝食も日本らしい納豆や焼きサバとてもご飯も美味しくてここにして良かったです
投稿日:2025/9/10
値段がお安かったのでちょっと身構えながら行ったのですが、ホテルマンの対応も丁寧でスムーズにチェックイン、広々したツイン部屋でした。事前にアメニティを見ていたのでくしと歯ブラシは持っていって問題なかったですし、お風呂も朝晩満喫させていただきました。唯一、枕元に充電スペースがなかったのがちょっと不便でしたが、それ以外は全体的にとても満足しております。朝、箱根キャリーサービスを利用して手ぶらで2日目の観光も楽しめました。
投稿日:2025/9/2
母との旅行で利用しました。
外観や客室の雰囲気からは年季を感じましたが、館内はキレイで清潔感があり、とても好印象でした。
部屋の中のコンセントが窓側のスペースにしかなく、使いづらかったことが残念でした。
強羅彩香からの返信
このたびは、お母様との大切なご旅行にあたり、当館へお越しいただき、ありがとうございました。
加えて、お時間を割いてご感想やご意見を賜り、重ねて御礼申しあげます。
コンセントに関しては、タコ足配線に伴う危険を考慮し、延長コードをご希望のお客様にはその旨を説明のうえフロントで貸出しを行っておりましたが、その案内を客室に置いておりませんでした。申し訳ございません。フロント・客室に案内を置き、ご不便のないよう改めました。ご指摘に、心より感謝する次第です。重ね重ね、ありがとうございます。
強羅彩香 小林
返信日:2025/9/4
投稿日:2025/8/14
コスパだけは、いいですが。
料理は、ワンパターンというか。
とくに、子供用のは、味付けが、濃すぎて、大人でもキツいです。酒のつまみならいいかもしれませんが。
あと、トイレが狭い。
立つとき、壁に頭ぶつけます。
お風呂、湯はいいですが、設備等は、格安の宿とわりきれれば。
投稿日:2025/8/12
お盆前に夫婦で旅行にと思って予約をしました。
今どき1泊2食付きで料金もお手頃なお宿があるとは・・・
和室でふとんのセットや歯ブラシの用意が無いなどもあるが、低料金を考えるとこの辺は許容範囲です。食事も豪華までとはいかないなりに十分の内容かと思います。 宮城県産米の白米もおいしかった。 お風呂の大涌谷からのお湯を入れているので乳白色の温泉で最高でした。強羅に泊まる際はまだお願いしたいです。
投稿日:2025/7/13
・夜に車でチェックインしたのですが周辺は坂道が多く右へ左へ道が多く宿が多いので下調べして行った方がいいかもです
・ハブラシと剃刀はないのでフロントで購入となります。洗面用具は持っていきましょう
・内湯がないので(温泉エリアは普通なのか?)温泉まで行くのがおっくう
・寝具はお察しの通りで翌朝背中が痛くなりますのでご覚悟を(笑)
・窓からの眺望は素晴らしい。
・ロープウエイは強風で欠航でした、悲しい。そういう事もある覚悟が必要?ですが、近くに観光名所が多いので助かりました
・近隣にコンビニが多いのも得点高い。安心感ありますよね
・人気の観光名所としては色々と普通ではないでしょうか
投稿日:2025/5/25
お風呂の温度がかなり熱い
慣れている人からすれば問題ないが、自分は熱すぎて5分も入れなかった。また、壁がある程度薄い為隣の部屋の話し声が聞こえてしまう。
投稿日:2025/3/11
良かった点は、客室も共有部も清掃が行き届いていて綺麗だったこと。
また、風呂が簡素ながらも源泉かけ流しで、客室の数に対して十分な広さがあったこと。
食事は特別豪華とは言えないが、値段を考えたら十分な質と量だと思う。
不満な点はエアコンを稼働させるとガラガラと大きな音がしたこと。
室内の照明はスタンド型のものが数台あったが、スイッチのオンオフが一括で出来ないことに不便に感じた。また、明るさが足りなく感じた。
総合的な感想としては、過度なサービスを抑えて価格を安くしている感じはあるが、十分に満足出来る内容で、コストパフォーマンスに優れたホテルだと感じた。
投稿日:2025/3/10
風呂以外良い評価が少なかったので心配していましたが 杞憂でした
部屋もきれいで食事も高齢者にとっては丁度よい量でした 絶対おすすめです
投稿日:2025/3/9
チェックイン前にアクシデントがあり、ホテルに着くのが22:30頃になってしまったのですが、お風呂の利用時間が23:00までのところを少し過ぎても大丈夫と言ってくださり、しっかりと浸かることができました。
ありがたかったです。
投稿日:2025/2/8
何年か振りに伺いました。
強羅駅から歩いて10分位?上り坂で良い運動になりました。帰りは下り坂なので気を付けて下さい。
お風呂はタイミング良く空いてました。
乳白色の温泉で気持ち良かったです。
投稿日:2025/1/29
到着時、16時からのチェックインに三組待ち。フロントは一人で、しかも長々と丁寧過ぎる応対のため、一組5分以上かかります。
部屋は広くて綺麗でしたが、スタンド数台のみで天井照明がないため暗いです。
還暦を祝うため、年代物のブランデーを持参。じゃらんの施設情報の施設内容に「製氷機」と記載があるのを確認した上で、氷は買わずに来ました。実際は製氷機は稼働していず、上記のフロントマンがレストランで作業しているところで問うたところ、「製氷機はもうずっと使っていない」とのこと。
氷はレストランで手に入りましたが、アイスペール1杯220円で有料です。翌朝チェックアウト時、じゃらんの「製氷機」記載の訂正を要望しましたが未だ訂正されてないようです。
温泉は良かったですよ。少し硫黄臭がして少し白濁して、掛け流しで湯温も適温でした。
ボッサマニアさん
投稿日:2025/1/3
箱根駅伝応援目的の家族旅行 露天風呂は無いけれど強羅の湯を楽しめて、食事中のドリンクは自販機で購入し布団敷はセルフでと、サービスは最小限。
けど、正月三ヶ日でこのお値段、これはこれで不満無し。
投稿日:2024/12/31
アメニティは何もありませんので、くしも歯ブラシも全部持参する事をオススメします。枕は硬く頭が痛くなります。フロントもいつも人が居ませんので呼び出しに時間がかかります。お風呂だけは最高です。高い値段で泊まる宿ではないのでお安い時期にお風呂だけの目的で来ないとガッカリします。お部屋やお食事、サービスを期待するのは別のお宿にしましょう。
投稿日:2024/12/28
仕事で4泊しました。良い点。部屋が和洋室で広々して空調も天カセでばっちり。食堂や浴室への動線が短く楽。館内がとても静かで良い。自販機のビール・「一番絞り」の価格が観光地としてはとても良心的。コンビニ価格。館内廊下カーペットリニューアルされておりきれい。スタッフが全員外国人なことを考えると「丸いお掃除」ではあるものの実用上問題なくよく清掃されている。Wi-Fiの通信品質が良く満室時でもほぼ問題なく動画の視聴できた。部屋の種類によるのかと思うが和洋室でトイレ独立、洗面台独立はよかった。2Fのマッサージチュアー比較的安価でリクライニングもないが、階段よりのものがお勧め。自動コースで背中のもみほぐしとても気持ち良い。(もう一台は故障している)、硫黄系とはいえ強い温泉ではないので湯あたりはしない。4日間で朝、夕食前、寝る前計11回入浴。全く混まずゆったりは入れた。
改善してほしい点。
強羅という立地状況からするとローコストなのでやむを得ないところもあるが、朝・夕とも典型的な日本旅館の食事で白飯は美味しいので確かにおなかは満たされるものの、男性の場合量・種類とも足りない。一人鍋でなんとかおなかを満たした感じで食事の満足感は全くない。料理そのものはとても品質は良いもののとてもご飯のおかずにはならない。二泊目から全部一度に持ってきてと依頼してかろうじて食事になった。「懐石料理」を謡っているのでやむを得ないが部屋で食べるカップラーメンがおいしく感じる二食付きプランというのは少々疑問。
和洋室の応接セットの8畳ぐらいのスペースには天井照明が全くなくスタンドがあるだけ。暗くて何もできない。寝室の和室は普通のシーリングライトがありまあ通常の明るさがある。洗面やトイレはLED化され本を読める明るさがあるので余計気になった。現在の日本の習慣や照明環境にはそぐわない。
敷布団がせんべい布団なので腰が痛くなる。二泊目からは押し入れにあった予備を使い3枚敷いたらちょうどよくなった。
ただコンクリートの床が強烈に冷えるのはつらかった。冬場はルームシューズやテントシューズ持参をお勧めする。
少人数であらゆる仕事をやっているのでやむを得ないが、フロントにはほとんど人がいない。いちいち電話で呼び出し、時間外は無人となるのでやや不安を感じる人もいると思う。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます
14![]()