宿番号:311118

志賀高原・高天ヶ原ゲレンデ目の前。玄関に車がつけられるので便利

中野インターから35分。JR長野駅から直通バスで80分。高天ヶ原バス停すぐ。

ホテルサニー志賀のクチコミ・評価

総合
-

過去1年間に投稿されたクチコミが有効数に達していないためクチコミ評価は表示しておりません

部屋 - 風呂 - 料理(朝食) -
料理(夕食) - 接客・サービス - 清潔感 -
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
女性/50代 恋人旅行

reiさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
【2食付・スタンダードプラン】迷ったらこれ(^^♪1泊2食の基本プラン★3歳未満無料
その他 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
5
料理(朝食)
3
料理(夕食)
3
接客・サービス
4
清潔感
3

チェックアウト後・スキー後のお風呂サービスに感謝

1泊2日のスキー旅でした。2日めの朝チェックアウトして、スキーをお昼まで滑り、ひと汗流せるお風呂入浴可のサービスはありがたかったです。
旅館のみで販売している「志賀高原中央エリアスキーリフト2日間サービス券」は確かに割安ですが、取り扱い「現金のみ」というのは少々残念です。「ゆうちょで現金降ろして来れば」と言われビックリです。惜しい点です。

ホテルサニー志賀からの返信

この度はご宿泊をありがとうございます。
よい口コミをありがとうございます。
リフト券は予め当館がリフト会社から現金で買っていまして、現金のみの販売とさせていただいております。(薄利なのでごめんなさい。(>_<))
お手数をおおかけして申し訳ありません。
そのリフト券で滑走可能なところにATMがありますので、先にリフト券をお渡しして、現金を後からいただくなど、融通をきかせるようにしておりますが、、、
あまり大々的には宣伝しておりませんので、紛らわしくてすみません。
又、これに懲りずにぜひお出かけくださいませ。
季節の変わり目、ご自愛くださいませ。
ありがとうございました。

返信日:2025/5/3

女性/70代 一人旅

マキさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
訳アリプラン★眺望や広さが必要ないならやっぱり安い★3歳未満無料、未就学児1500円★
その他 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
5

事前のメールでの質問にすぐ返信を下さり、安心して行くことができた。

チェクイン前に駐車場に車を止めることができるか聞いたら フロントに声をかければ、朝7時からOKとのこと。当日 フロントに行ったらとても気持ちよく対応してくれた。 夕食は毎晩中身の違うお鍋があり、それを見てバイキングの料理を選べたので 食べ過ぎにならず良かった。
一人旅なので訳あり部屋を選んだが、清潔感もあり 気持ちよく過ごせた。

ホテルサニー志賀からの返信

この度はご宿泊をありがとうございます。
又、お忙しい中、良い口コミをお書きくださり、感謝です。
ぜひ、次回もお越しくださいませ。
お待ち申し上げております。
ありがとうございました。

返信日:2025/5/3

男性/60代 友達旅行

ミッチーさん

時期
2025年1月宿泊
プラン
★★りんごで育った信州ステーキ付★★グレードアップなお食事★〜1泊2食付プラン〜
その他 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
4
料理(朝食)
3
料理(夕食)
4
接客・サービス
4
清潔感
3

高天ヶ原スキー場前でゲレンデが近く温泉で温まり夕飯が美味しい

60代後半になっても高校同級仲間と隔年で志賀高原スキーと温泉に入るのを楽しみにしています。今回は国道471号線沿いで大雪でも除雪された駐車場があり、ホテル前には高天ヶ原スキー場ゲレンデが目前にあり、リフト乗り場まで5分と近く、広大な志賀高原スキーを楽しんだ後は温泉で温まって食堂では、りんごで育った信州ステーキ付グレードアップ(特別食)な食事を2泊堪能して友人との会話も弾みました。信州ステーキのサイコロ状の肉は柔らかくて美味しかったです。高齢者にとっては特別食の他にバイキングメニューもあって食べきれないボリュームの食事でしたが、みんな美味しく食してました。朝食はもう少し和洋食メニューがあればなお良かったかと思います。人材不足の影響からか部屋にはお茶や食器は置かれていなく、各階の食器置き場にセルフ扱いで部屋掃除やシーツ掛けも連泊では未対応なのは致し方ないのかと。
修学旅行高校生徒たち滞在中でしたので時間帯を設けてお風呂や食事の混雑回避をされていた配慮もありました。

ページの先頭に戻る
[旅館]ホテルサニー志賀 じゃらんnet