宿番号:319160
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 4.1 |
|
料理(朝食) | 3.9 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.2 |
|
接客・サービス | 4.2 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
投稿日:2025/10/27
大浴場に入り露天風呂にも直接行けると思っていたら
露天風呂は違う所にありました。
お風呂の場所の説明はあったのですが広過ぎて、初めて行く方は注意が必要かと思います、しっかりと館内案内を見るべきでした。
晩御飯はビュッフェでは無く懐石料理のプランを選択し、全て美味しいのですが、アカザエビの刺身が特に美味しかったです。
個室なので、ゆっくり静かに食べる事が出来て良かったです。
帰りの精算は機械を使っての自動精算なのでラクでした。
お世話になりました、ありがとうございました。
投稿日:2025/10/25
家族の勧めで、久しぶりに会う姉と平野屋さんに宿泊することに決めました。
当日、空きがあるとのことで部屋をグレードアップしていただき、エレベーターにも近く、夕食にも大浴場に行くのにも便利に過ごせました。
少し老朽化していた感はありますが、掃除は行き届いていて不快な感じはありません。
夕食メニューは、ビュッフェでメヒカリの唐揚げが美味しかったです。
後から来た外国観光客が、私達の近くのテーブルに座られ、ものすごく賑やかでした。
外国観光客が帰られた後、ふとテーブルを見ると食べ残しの多さに驚きました。
いくらビュッフェとは言え…食い散らかしたって感じでした。
大浴場は、夕食後に行ったら、その外国観光客の方々とたまたま一緒になったのですが、スリッパを脱衣所の中まで履いていて注意したら素直に謝ってくれましたが、浴場の中まで履いていた人がいて、呆れました。
ベタベタに濡れたスリッパ、どうしたんでしょうね。
日本に旅行に来たなら、日本のルールを守って欲しいです。
もっと外国語表記の案内や注意事項も掲示していいのではないかなと思います。
外国人の方、全員が悪くはないと思いますが非常識な外国観光客もいるので、大浴場の脱衣所は鍵付きのロッカーにしてもらったほうが安心です。
予約時に、朝食にいくらかけ放題ってあったと思うのですが見当たりませんでした。
見つけられなかったのかも知れませんが。
夕食の時には、小皿に盛ったいくらはありました。
投稿日:2025/10/25
家族旅行で行かせて頂きました。
ステーキや天ぷらはシェフによりその場で焼いたり揚げてました。
予約した部屋は団体様のご都合もあり部屋料金変わらず違う部屋にして貰いました。
襖を開けてる時滑りが悪かったです。そこだけが、残念でした。
投稿日:2025/10/20
事前に口コミを確認し、設備が古いことに感知していたが何の違和感もなく、むしろ整然としていたと思う。当日、チェックインの順番待ちで4番目だったが10分以上待った。特に何もしていない従業員の方がいるなら応対した方が良い。(というか間違いなく改善の余地がある。館内についての口頭説明を半分にするための工夫等。ちなみにチェックアウトの時も応対者は社内と思われる人との会話を優先し、客がそれを待っているというおかしな状態であった)宿泊当日、海外からの団体旅行客が入るということで食事前に入浴を済ませておいた方が無難だと教ええてもらったのでそのようにした結果空いていてよかった。食事について、夜は品数が少ないと感じた。味付けは満足の域。 ビュッフェのレイアウトは広くとられており良いと思う。アルコール価格は高いのでやめた。もっと商売色を出した方が売上にはなるはず。宿泊客が多いために朝食は2部制ということで6時50分からと8時10分からの二択だった。私は前者を予約したが、そこまで渋滞していたわけではないためこの運用は機能しているのだろうと感じた。このお宿の規模は大きく、団体旅行客に十分に対応できる容量であることからしてこれが理想的な状況だと思った。したがい、各宿泊客はそれを知った上で宿泊すればある程度どのような状況になるか事前に想定でき、心の準備ができると思う(今回、マナーに気になることは特段なかった)。話は遡るが、ラウンジサウナの水風呂、冷たすぎませんか??入水後、10秒ぐらい足がガクガクして歩けないぐらいの冷たさで、腹も壊しそうでしたので諦めました。なお、これが今の時代の差別化ならそれで良いと思いますので。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
tochi様
この度は平野屋にご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
チェックインやチェックアウトの際のご対応につきまして、
ご不快な思いをおかけしましたこと、まずはお詫び申し上げます。
また、スタッフの気配りやお声がけについても、社内で改めて共有し、
お客様をお待たせすることのないよう改善に努めてまいります。
一方で、施設の整然とした佇まい、館内導線、
朝食の2部制運用などについて一定のご理解をいただけたこと、大変ありがたく思います。
平野屋では、「便利・機能的」なホテルとは異なる、
旅館らしい、感性を擽るような体験を、ご用意しております。
たとえば、館内のライブラリコーナーで、心の「さがしもの」を見つけたり、
サウナで自然と人工のあいだに佇む風景を見て、自然と対峙してみたり、
手挽きのコーヒーを淹れる中で、試行錯誤の豊かさに触れるなど
「豊かさ」を感じる、旅館でありたいと考えております。
ご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/10/25
投稿日:2025/10/13
予約してから口コミ確認して少し不安に思っていました。が、え?口コミに書かれていたようなことはなかったですよ?
90年もたっているのですからそれなりに古いのは覚悟で行きました。古き良き旅館ですね。清潔感もありました。
とても良い温泉でした。
小さい子連れでしたので和室やはり良かったですねぇ〜。1歳未満の子の予約の仕方もちゃんと読めば書いてありましたので迷うことなく予約できました。
ひとつ。。。お風呂の排水溝口が乗っかっているだけなのですぐズレてしまうんですよね。こちらの注意不足なのですが、子供がずらしてしまい足が排水溝に入ってしまい切れてないか焦りました。小さいお子様はご注意を…
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
8匹の子ヤギ様
この度は平野屋にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
老舗ならではの、昔の人々の時間を感じる雰囲気について、
ご満足いただけたこと、大変うれしく思います。
また、排水溝の不備によりお子様が危ない思いをされたとのこと、大変申し訳ございませんでした。小さなお子様にも安心してお過ごしいただけるよう、
該当箇所を点検し、再発防止に努めてまいります。
平尾屋は、時代が効率や便利さを追い求める今だからこそ、あえて「無駄」や「余白」にこそ、
人間らしさや感情の豊かさが宿ると信じています。
もしまた機会がありましたら、ライブラリでの静かな読書時間や、時手紙、手挽きコーヒーなど、「旅の余白」に触れる体験もお楽しみいただければ幸いです。
またのお越しを、心よりお待ち申し上げております。ありがとうございました。
返信日:2025/10/20
投稿日:2025/10/13
2度目の宿泊です
最初によかったので またお世話になりました
従業員の方はみなさん
良い方でした 外国のかたも日本語がとても上手で笑顔もとてもよかったです
最初のときは食事もとてもいい印象だったのでまたお邪魔したのですが今回はカレーは冷たく粉っぽい!酢豚はおいしくなかったです
果物もネギみずみずしさがなかった
天ぷらは美味しかったです
宿泊客が少なかったせいなのでしょうか?
朝食のお魚を焼いてたのはよかったです
洞窟風呂は大きな虫がでて驚きました!
館内は古いせいか昔の独特なにおいを除湿機や空気清浄機がたくさんおいてフォローしていた感じです
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
さよ様
いつも平野屋にご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
スタッフへのお褒めの言葉、特に外国籍のスタッフに対する温かいお言葉は、
本人にとっても大きな励みになります。ありがとうございます。
一方で、お食事や設備面についてご期待に添えなかった点、お詫び申し上げます。
調理や素材の品質に関するご指摘は真摯に受け止め、すぐに調理担当と情報を共有し、
今後の改善に努めてまいります。
ご指摘いただいた点を改善しつつ、今後も旅館らしい、平野屋ならではを大切に、
更なる宿泊価値の向上に努めてまいります。
御意見誠にありがとうございました。
返信日:2025/10/20
投稿日:2025/10/12
朝・夕とバイキングで色々あり子供も大満足でした。無くなればすぐに補充をしてくださいました。大浴場のドライヤーがどこも2つしか無かったのが残念でした。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
あー様
この度は平野屋にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
また、お食事についてもご満足いただき、お子様にも喜んでいただけたとのこと、
心より嬉しく思います。
ドライヤーの件については、ご指摘いただき、ありがとうございます。
電気容量の問題かと思いますので、早急に容量を大きくするように改善させていただきます。
お子様とは、「時手紙」や「ライブラリ」をお愉しみいただけましたでしょうか?
ホテルと異なり旅館には、無駄に思える場所がいくつも点在しています。
何事もが、生産性を求めて高速化し便利で機能的な時代の中で、
この無駄に見える、余白が旅館らしく、心を少しだけ立ち止まらせる機能があると思います。
サバティカルをテーマとした空間で、お客様が日常を離れたからこそ出会う「新しい視点」、
そういったことを気づいていただけたら、とてもうれしく思います。
またぜひ、違った季節の平野屋にお越しいただき、新しい視点で三谷温泉の自然や時間の流れを感じていただければ幸いです。
投稿ありがとうございました。
返信日:2025/10/14
投稿日:2025/10/10
従業員さんは、皆さん親切にしてくださいました。
お風呂も楽しめたし、お部屋も良かったです。
また、行きたい宿の一つです。ありがとうございます。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
あけ様
この度は平野屋にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
また、スタッフにお褒めのお言葉を頂戴し、大変うれしく存じます。
平野屋では「サバティカルな体験」をコンセプトに掲げております。
それは、ただ旅をするのではなく、自分の内側を見つめ直し、心を整える旅。
手紙を書く「時手紙」や、五感を澄ませる「サウナ」、静寂と本に包まれる「ライブラリ」、
そして手間を楽しむ「手挽きコーヒー」などを通して、
お客様が少しでも価値観の変化や感性の目覚めを感じていただけたなら、大変うれしく思います
またお越しいただける日を、心よりお待ち申し上げております。
ご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/10/20
投稿日:2025/10/9
本を読むスペースがあったり、コーヒーを豆から選んでドリップして飲めたり、未来の自分に手紙を書いたりと今まで出会ったことのないサービスにとてもワクワクしました!夕食、朝食ともにバイキングでしたがどれも美味しくて、特に朝食に出てた干物が全部美味しかったです♪機械のドリンクバーとお酒の飲み放題がなくて残念だったのと、もう少し品数があると楽しめたかなぁという印象ですが全体的に大満足でした!
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
なあ様
この度は平野屋にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
「本との出会い」「試行錯誤を愉しむ手挽きコーヒー」
「未来の大切な誰かに贈る手紙」といった、平野屋ならではの宿泊体験に
“ワクワク”していただけたこと、大変うれしく思います。
また、干物をはじめとする朝食をお楽しみいただけたとのこと、大変嬉しく存じます。
一方で、ドリンクバーやお酒の種類、品数についてのご意見も頂戴いたしました。
宿泊金額との兼ね合いもありますが、今後のサービス向上の参考にさせていただけたらと思います。
平野屋では、「温泉」×「料理」の従来の温泉旅館のおもてなしだけではなく、
「サバティカル」をテーマに、日々の喧騒から離れ、
本を読みながら思索にふけたり、手紙を綴りながら未来に思いを馳せたり、
それぞれが、自分を振り返れるような空間をご用意しています。
平野屋での滞在時に感じた、新しいみえ方が、お客様の日常に還元できたら大変うれしく思います。
これからも、どこか懐かしく、
そして新しい気づきがあるような旅館であり続けたいと思っております。
またのご来館を、スタッフ一同、心よりお待ちしております。
ありがとうございました。
返信日:2025/10/11
投稿日:2025/10/8
チェックイン時に、客室が空いているからと、ご厚意で
予約したときの部屋よりも広い部屋に変更してくれました。
子供3名と大人2名でしたので、ゆとりのあるお部屋でゆっくり過ごすことが出来ました!
建物は古く、若干お掃除など行き届いていない部分も散見されましたが、スタッフの方々はすれ違う度に挨拶や会釈をしてくれ、子供たちにも話しかけてくれたり、
ビュッフェ会場でも、解放感はありながら
スタッフの目配りなど、きちんとされてる印象で
気持ち良く快適に過ごすことが出来ました。
所々に、アートや、時手紙、本を読めたり、卓球なども楽しめたり、のんびりにもアクティブにも楽しめ、
急に思い立って当日予約して言ったにも関わらず、
楽しい旅行となりました。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
はちみつ様
この度は平野屋にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
スタッフの対応にもお褒めのお言葉を頂戴し、心より感謝申し上げます。
時手紙やライブラリなど、当館ならではの「無駄」とも思える空間を、
お楽しみいただけたことも、特に嬉しく思っております。
これらは忙しい日常から離れ、ご自身と向き合う「豊かな」な時間を
過ごしていただきたいという想いから生まれたものです。
建物の古さや清掃についてご指摘をいただき、ありがとうございます。
創業1932年の当館ですが、清潔感を保ちながら、より快適にお過ごしいただけるよう、
スタッフ一同さらに心を込めて取り組んでまいります。
急なご旅行であったとのことでしたが、楽しい思い出作りのお手伝いができ、光栄でございます。
ぜひまた平野屋にお越しいただけたらと思います。
ありがとうございました。
返信日:2025/10/10
投稿日:2025/10/8
イベントで疲れてしまうかもと思い、お値引きクーポン利用して予約しました。旅館タイプは確か初めてで、まず通りからこの道で合ってるよね?と思いつつ坂道を上がれば大変静かな場所にあり、お部屋も広くて古いけれど安心する懐かしい旅館でした。私が泊まった部屋は、低層階は山の中と言うエレベーターで、上の数階だけがお部屋の棟。なのでまあ静かで寛ぐこと。和室とベッドなので高齢の方でも寝起きしやすいですね。スパと言うだけにお風呂もいろんなタイプがあったのでその日入れるお風呂は全部入り、夜も翌日の朝も入って、制覇して楽しかったです。朝食も満室の様でしたので時間制の入れ替えでしたけど、その場で炙ってくれる干物とかもあり味も良く、丁寧に作られていました。食後は自分で豆から選んで挽くコーヒーを客室でのんびり楽しんでみたり。休憩スペースも多く、本を楽しむスペースにヨギボーあったり、ドラゴンズの方々も何かのイベントで使われていた様で、最近のお写真も拝見しました。昭和の懐かしい感じとちょっとした迷路みたいな広い旅館です。他県も良いけどたまには地元で宿泊して良かったなと思いました。夕食はこちらの都合で食べることができなかったので評価なしにしてあります。いつかリベンジできたらいいな。この度はありがとうございました。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
もん様
この度は平野屋にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
イベントでのお疲れを癒すひとときとして、当館をお選びいただけたことをとても光栄に思います。
また、お風呂やご朝食、手挽きコーヒーなど、多くの場面でお寛ぎいただけたご様子に、
スタッフ一同心から嬉しく思います。
平野屋は1932年の創業以来、三谷温泉で最も長い歴史を持つ老舗旅館として、「サバティカルな体験」をコンセプトに掲げております。
日常から少し離れ、自分自身と向き合い、未来に想いを馳せるような時間を過ごしていただける場でありたいと願っております。
便利さや効率だけではなく、迷路のような館内の構造や、時に不便と感じられる場所の“静けさ”にも、あえて余白を残しております。
その旅館ならではの“無駄”とも思える時間や空間にこそ、心の豊かさや、
今の時代に大切な“人間らしさ”が宿ると信じているからです。
当館でご用意している「時手紙」や「ライブラリ」などの体験も、また次のご宿泊の際にはぜひお楽しみいただけたら嬉しく思います。
そして、次回こそはご夕食もご堪能いただけますよう、心よりお待ちしております。
この度は地元でのご宿泊に平野屋をお選びいただき、誠にありがとうございました。
またのご来館を、心よりお待ちしております。
返信日:2025/10/9
投稿日:2025/10/7
サウナとお風呂がいつ来てもいいです。また直ぐきたくなります!洞窟風呂は雰囲気がよくのんびりできます。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
あざ様
いつも平野屋にご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
サウナ好きな、あざ様にお褒めのお言葉を頂戴し、大変光栄に存じます。
当館・平野屋は1932年創業、三谷温泉で最も長い歴史をもつ旅館として、単なる“滞在”ではなく、**「サバティカルな体験」**をご提供することを大切にしております。
お客様の日常から少し離れて、自分自身を見つめ直したり、これからの人生に新たな視点を持っていただけるような、そんな“心の休暇”の場でありたいと考えています。
ご好評いただいたサウナも、人工物と自然が共存する“半分人工、半分自然”の空間デザインで、「自然の美しさ」や「人間のあり方」にふと想いを巡らせるような設えとなっております。
次回はぜひ、「時手紙」や「ライブラリ」、そして「手挽きコーヒー」など、他では味わえない体験もお楽しみいただけたらと思います。
それぞれが、便利さや効率性では測れない、人間らしさや心の豊かさを感じていただくための大切な要素です。
またのご来館を、スタッフ一同心よりお待ちしております。
どうぞ次回も「何かを探す旅」として、平野屋を訪れていただけましたら幸いです。
返信日:2025/10/9
投稿日:2025/10/4
犬におもちゃが貰え、泊まった部屋の上にドッグランがありペット連れには、とても良かったです。部屋は古さがあるものの清潔感があったが、外観はこのホテルであっているかな?って思うほど古さがありました。部屋から外を見ると、すぐ上のブロック?が剥がれ落ちていました。耐震性大丈夫かな?と心配になりました。
夕食時…ステーキが美味しかったので母が食事が始まって30分後くらいに取りに行くと、「焼いてません」と言われ、怒って戻ってきました。どうやら、次の方達が来てから焼くみたいで(30分間隔で食事の時間の始まりが決められているみたい)、人がゾロゾロ来たら焼き出しました。天麩羅は、海老・魚・野菜の3種類がひとつの皿に乗せて出されるのですが、魚・野菜は食べられないので「海老だけ下さい」と、言ったら「セットです」と言われ断られました。
温泉とペットには良い場所でした。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
いちご様
このたびは平野屋にご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
当館の建物につきましては、特定建築物として法令に基づいた定期検査・報告を行っており、
耐震性・安全性についても適正に確認を受けております。何卒ご理解の程お願い申し上げます。
そして、改善が必要な項目については、改修を行っておりますので、ご安心ください。
お客様には安心してお過ごしいただけるよう、今後も適切な維持管理を徹底してまいります。
このたびのご意見を参考に、今後もより快適にお過ごしいただける宿を目指してまいります。
ご家族とわんちゃんの再訪を、心よりお待ち申し上げております。
返信日:2025/10/6
投稿日:2025/10/3
初めて犬と泊まる事ができ
ドックランでは犬が大変喜んでいました。
夕食がすごく美味しいかったです。
又家族で近場で旅行出来て嬉しいかったです
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
みろ様
このたびは平野屋にご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
また、大切なわんちゃんとのご旅行の場に当館をお選びいただき、心より感謝申し上げます。
当館のドッグランは、近隣地域には珍しいほど広いのですが、
そこを元気に走り回るワンちゃんを想像し、とてもうれしく思いました。
また、ご夕食もご満足いただけたとのお言葉を励みに、
これからも素材や調理法に真心を込めてお届けしてまいります。
現代は便利さや効率が求められる時代ですが、
旅館にはホテルとは異なり、“人と人”“人と時間”をつなぐ役割があると思っています。
どうぞ次回も、平野屋でそんな静かな時間をお過ごしいただければ幸いです。
またご家族皆さま、そしてわんちゃんにお会いできる日を、心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
返信日:2025/10/6
投稿日:2025/9/30
中学生以上の子供たちを連れての家族旅行でしたが、みんな、お風呂に大満足でした。
男女入れ替えで、1泊中には必ず、全てのお風呂とサウナが楽しめるので、いいと思います。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
そら様
このたびはご家族で平野屋にご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
また、温泉やサウナを皆さまでお楽しみいただけたとのこと、心より嬉しく拝読いたしました。
平野屋のサウナは、単に心身を「ととのえる」だけでなく、
「半分人工、半分自然」というコンセプトのもと、
人間が「造った」建築と、自然が「創り出した」風景とが静かに溶け合う場所。
経済成長を信じて、建てられた旅館が時代のうつろいとともに、また自然に戻ろうとしている。
人間と自然の間、人間の思考の浅さとすべてを包み込む自然の偉大さ。
そこに身をゆだねることで、自分自身の内側にある何かに気づいていただけたらと思います。
また季節を変えてお越しいただけましたら幸いです。
そら様のまたのお越しを、心よりお待ちしております。
ありがとうございました。
返信日:2025/10/6
投稿日:2025/9/28
サウナがとても良かったです!
部屋からの景色も綺麗でした。
豆挽きして淹れるコーヒーのサービスもあり癒されました。
夕食の釜めしがうまく炊きあがらなかったです。
たぶん固形燃料が小さいのか?芯が残って水分も残っていました。それ以外はどれも美味しくいただきました!
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
まっきい様
このたびは平野屋にご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
サウナやお部屋からの景色、そして手挽きコーヒーのひとときをお楽しみいただけたとのこと、
心より嬉しく拝読いたしました。
釜めしの炊き上がりにつきましては、ご期待に添えず申し訳ございません。
調理場とも打合せしまして、美味しく炊き上がるよう燃料や時間の調整を進めてまいります。
平野屋は「サバティカルな体験」をテーマに、日常から少し離れ、
五感や感性を取り戻す場所でありたいと考えています。
サウナで思考を手放し、手紙で未来を想い、コーヒーを挽きながら香りと時間を味わう。
そんな「答えのない時間」こそ、人間らしい豊かさを感じる瞬間だと私たちは信じています。
またお会いできる日を、スタッフ一同心よりお待ち申し上げております。
次回は釜めしもぜひ美味しく炊き上がるよう、万全の準備でお迎えいたします。
ありがとうございました。
返信日:2025/10/6
投稿日:2025/9/25
夫婦ではじめて利用しました。送迎の方がとても親切で、気さくに話してくださり、ホテルに入る前に好印象。団体客宿泊のため、グレードアップの部屋となりました。残念なのは各種の風呂がつながっておらず、一度着替えての入浴でした。
でも、露天は湯加減も良く、私には最高でした。ありがとうございました。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
kmtsa様
この度は平野屋にお泊りいただき誠にありがとうございました。
送迎スタッフへのお褒めのお言葉をいただき、心より感謝申し上げます。
お客様との何気ない会話から始まる人と人とのつながりを大切にしており、
そのお気持ちが伝わったこと、スタッフ一同大変嬉しく思っております。
また、露天風呂を「最高」とご評価いただき、ありがとうございます。三谷温泉の自然に恵まれた湯を心ゆくまでお楽しみいただけたようで、何よりでございます。
お風呂の構造についてご指摘をいただきました件は、
事前にHPにもご案内させていただいております通り、
昔からの増築を重ねた構造の為、何卒ご理解の程お願いいたします。
建築の構造面など、ハード面での改修は容易ではありませんが、
これからも、お客様の満足度向上のために、ソフト面を中心に様々な事に挑戦してまいります。
またお越しいただける日を、心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
返信日:2025/10/4
投稿日:2025/9/21
本がたくさんあり、落ち着いた感じのお宿です。
お部屋も大きく6人(うち3人は子ども)でも十分な広さでした。
換気口?が取れており、埃が出てきて1歳の子が触ってしまいました。
そこが残念なポイント。
あと外国人の方がいまして、大浴場の中までスリッパであがったり、浴室に携帯を持ち込んでいました。
そのようなことが起きないよう外国語表記や最初に説明があるといいかもですね!
ご飯は夕食のお肉がとてもおいしかったです。
お刺身は盛り合わせじゃなく好きなものが取れるシステムがいいです!しかし美味しかったです(^^)
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
みづき様
このたびは平野屋にご宿泊くださり、誠にありがとうございます。
ご指摘いただいた設備の不備や、大浴場でのマナーにつきましては、
ご不快な思いをおかけいたしましたことお詫び申し上げます。
換気口の修繕や、外国語での注意表示などを順次整えてまいります。
お客様の声が、宿をより良くしていく大切な種になります。心より感謝申し上げます。
平野屋は、サバティカルをテーマに
便利さや生産性ばかりが優先される現代において、
人と人との間に生まれる“余白”こそが、旅の温度を決めるのではないかと思っています。
サウナで思考を手放し、
ライブラリで言葉と出会い、
未来に向けて手紙を書く「時手紙」のように、
少し立ち止まる時間が、お客様の人生の中に新しい気づきを生むと思っています。
平野屋はこうした思いを大切に、
これからも、平野屋ならでは、そして旅館らしい新しい宿泊体験をご提供したいと考えています。
ぜひまたご来館いただけたら幸いでございます。
ありがとうございました。
返信日:2025/10/4
投稿日:2025/9/21
ゆったり温泉に入れます。あまり混まずに入浴できました。建物も広々としていて、夕飯後も読書スペースがあるので楽しめます。五年後の自分へ手紙を書くコーナーがあり、楽しく利用させてもらいました。若干古さがあり、部屋がカビっぽい匂いがしたのは残念でした。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
げん様
このたびは平野屋にご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
平野屋ならではの空間である、温泉や読書スペース、
そして「時手紙」をお楽しみいただけたとのこと、大変嬉しく思います。
未来のご自身へ宛てた手紙が、数年後に届く頃、
また少し違う視点で今を思い出していただけるよう願っております。
一方で、お部屋の匂いにつきましてはご不快な思いをおかけし申し訳ございません。
早速清掃・点検を行い、改善に努めてまいります。
貴重なご意見をいただき、心より感謝申し上げます。
平野屋は、便利さや効率を追い求めるホテルとは少し異なり、
「人間らしい時間」を取り戻す旅館でありたいと考えております。
サウナで頭を空にし、ライブラリで言葉と出会い、
手挽きコーヒーの香りを楽しみながら、心の深呼吸をする。
そんな“サバティカルな体験”を通して、お客様ご自身の内にある静けさや
豊かさを感じていただけたら幸いです。
これからも、時を重ねた建物に新しい息を吹き込みながら、
お客様の感性に響くような体験コンテンツを考えてまいります。
この度は誠にありがとうございました。
返信日:2025/10/4
投稿日:2025/9/15
夏休みに利用させていただきました。
部屋も風呂も綺麗で、料理もおいしく、非の打ち所がないところでした。
また利用したいです。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
さおちゃん様
このたびは平野屋にご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
お部屋やお料理、温泉をお楽しみいただけたとのこと、大変嬉しく思います。
平野屋は1932年の創業以来、「便利さ」よりも「人のぬくもり」や「時間の豊かさ」を大切にしてまいりました。
現代のように何でも効率よく、すぐに答えが得られる時代だからこそ、
旅の途中で立ち止まり、心を見つめ直すような時間を過ごしていただきたいと願っております。
お客様にとって今回のご滞在が、少しでも豊かな時間を愉しめたのであれば幸いです。
また季節を変えて、お元気なお顔をお見せいただけることを、心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
返信日:2025/10/4
投稿日:2025/9/15
ラグナシアで花火まで見て利用しました。
お風呂の種類が多く気持ちよかったです。
浴室にウォーターサーバーもあり、水分をとりながら入浴できました。
駐車場までの道に草が生い茂っており、車にあたっていたので、そこだけが改善されるとよいかと思いました。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
すみちゃん様
このたびは平野屋にご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
ラグナシアでの花火のあと、当館でのひとときをお過ごしいただけたこと、
大変嬉しく拝見いたしました。
温泉や浴場設備につきましてもお褒めの言葉をいただき、心より御礼申し上げます。
駐車場までの道に関しましては、ご指摘いただきありがとうございます。
自然豊かな環境の中で四季折々の草木が伸びるため、定期的に整備を行っておりますが、
今後はより細やかに配慮を重ねてまいります。
サウナや温泉で心を空にし、手挽きコーヒーで時間を味わい、
未来へ想いを送る「時手紙」や、本と出会う「ライブラリ」を通して、
お客様がふと立ち止まり、自分と向き合うような
そんな“サバティカルな体験”を、平野屋はお届けしたいと考えております。
またぜひ季節を変えてお越しいただき、
三谷温泉の海風や夕陽、そして人の温度を感じていただければ幸いです。
ご来館、心よりお待ち申し上げております。
返信日:2025/10/4
投稿日:2025/9/2
温泉&サウナ好きな我が家としては、こちらの洞窟風呂などに興味がわいたので予約しました。
古い旅館という事で部屋は多少は覚悟していましたが全く問題なくとても清潔でした。
旅館の方も感じよく素敵な思い出になりました。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
yukito様
このたびは、平野屋にご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
また温かいお言葉をお寄せくださり誠にありがとうございます。
ご滞在が素敵な思い出となったとのこと、私どもも大変嬉しく拝見いたしました。
当館は昭和七年の創業以来、時の流れとともに少しずつ形を変えながらも、
「人と人とのぬくもりが残る宿」でありたいと願い、日々お迎えしております。
便利さや機能性を追い求めるホテルとは異なり、
旅館という場所には“人の手”や“時間の流れ”が感じられる瞬間が多くございます。
それは、効率とは少し違う、人間らしい豊かさだと私たちは考えております。
また、平野屋は「サバティカルな体験」をテーマに、
サウナやライブラリ、手挽きコーヒー、そして未来へ届ける「時手紙」など、
ご滞在の中で心が少し立ち止まり、自分と向き合うような時間をご用意しております。
洞窟風呂をはじめとした温泉やサウナを気に入っていただけたことが、
その体験の入口になっていたなら、これほど嬉しいことはありません。
次回お越しの際には、ぜひライブラリでお気に入りの一冊を開きながら、
海を眺め、湯気の向こうに流れる時間をゆっくりと感じていただければ幸いです。
またのお帰りを心よりお待ち申し上げております。
返信日:2025/10/4
投稿日:2025/8/31
昨年から2回目の利用です。
お料理が美味しいので、そこを重視して宿泊しています。
おそらく来年も利用するため期待を込めて辛口のコメントです。
温泉や、お部屋に関しては少し思うところが有り今回投稿させて頂きます。
まずお部屋ですが、洗面所とお風呂場の水圧の弱さが気になりました。
9階のお部屋だからでしょうか?
温泉がメインなので目をつぶることが出来ますが、部屋で身支度をとなれば不満しか有りません。
そして、一番気になったことは加湿器付空気清浄機です。
喉が弱いため使用したかったのですが、タンクに水を入れようとして内部のあまりの汚さにビックリしました。
溜まっている水は茶色く濁り、タンクには水垢がついて、内部は埃だらけ。気持ち悪くてしょうが無かったです。
お風呂については天然温泉を利用しましたが、一部タイルが浮いている場所があり子供には危険だなと感じました。大人でも躓いて転んだりしそうです。柱の近くのタイルです。
そしてサウナや温泉を売りにしているかと思いますが、タオルの替えはいただけないと言うことが残念でした。
フロントに最初に聞いた際は、『お渡しできますよ』とのことで食事前だったので食事後にいただこうとしたら違うスタッフの方だったからか『お渡しできません』と言われました。対応統一しておいて下さいね。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
ころ様
この度は平野屋を御利用いただき誠にありがとうございました。
今後に期待してとの、お気持ちをありがたく頂戴いたします。
お部屋や備品の清掃、温泉設備、スタッフのご案内に至るまで、
ご不快な思いをおかけしましたこと、心よりお詫び申し上げます。
ご指摘いただいた点につきましては、すでに関係部署にて改善を進めております。
平野屋は、便利さや効率よりも「人の温度」を感じていただける宿を目指しております。
スタッフが部屋にお布団を敷きに伺うことや、大浴場で知らない方と湯を分かち合う時間、
そしてお客様と交わす何気ない会話。
そうした“無駄のようで豊かな瞬間”こそが、現代のデジタル社会では失われつつある、
人間らしい時間だと考えております。
また、当館は「サバティカルな体験」をテーマに、
サウナで心身を空にし、ライブラリで思索を深め、
「時手紙」で未来を想いながら、日常を見つめ直すような滞在を提案しております。
便利さとは少し異なる価値をご提供しているため、
従来の温泉旅館像と異なる印象を持たれるお客様もいらっしゃるかと思いますが、
お一人おひとりが「生まれ変わるような時間」を過ごしていただけるよう、
これからも改善と挑戦を重ねてまいります。
このたびのご指摘を真摯に受け止め、
より快適にお過ごしいただけるよう努めてまいります。
またのお越しを、心よりお待ち申し上げております。
返信日:2025/10/4
投稿日:2025/8/28
三世代旅行でしたので大人から子供までが食するものが
あるのか不安でしたが、品数もさながら全てのお料理が
美味しく頂けました。
ご馳走様でした。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
れいちゃん様
この度は平野屋にお泊りいただき誠にありがとうございました。
三世代での特別なご旅行で、当館にお越しいただき誠にありがとうございます。
お食事についても、ご満足いただけて何よりでございます。
ブッフェのメニューについては、ブッフェ会場リニューアルに際し、変更させていただきました。
これからも、お客様の満足度向上のために、改良してまいります。
三世代でのご旅行の思い出作りに、当館の時手紙はご利用いただきましたでしょうか?
未来の家族に送る手紙、きっと楽しい体験になるかと思います。
ぜひ、次回ご宿泊の際はご利用いただけると幸いでございます。
ご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/9/12
投稿日:2025/8/28
着いて疲れたところだったのに丁寧に説明していただいてほんとうに気持ちよかったです。
料理はブュッフェだったんですが朝、夕ともボリュームがありお腹パンパンになっちゃいました!!
お風呂はきららの湯が温度熱すぎて長く入れませんでした。
洞窟風呂はめっちゃ良かったです。
子供達も喜んでたので本当に良かったです。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
たけたか様
この度は平野屋にお泊りいただき誠にありがとうございました。
お風呂の温度が熱かったとのことで、大変失礼いたしました。
温度管理を再度確認させていただきます。
洞窟風呂は、他にないお風呂なので、お子様を中心に楽しんででいただいております。
また、お食事についてもお褒めのお言葉を頂戴し、大変うれしく思います。
メニューについては、物価高騰により仕入れ原価が上がっておりますが、
今後も試行錯誤しながら、お客様の満足度向上の為、努力してまいります。
御意見誠にありがとうございました。
返信日:2025/9/12
投稿日:2025/8/28
犬連れで泊まりました。
年季の入ったお宿ですが、居心地のよいお宿でした。
食事も美味しく、お風呂も良かったです。屋上のドッグランも暑さのためか他に利用されてる方もおらず、寂しかったですが水道もあり眺めもよく最高でした。
ピカピカのスタイリッシュなお宿好きな方にはオススメ出来ませんが、犬連れ家族旅行にはなんも不足もない、懐かしいお宿でした。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
かずちゃん様
この度は平野屋にお泊りいただき誠にありがとうございました。
屋上のドッグランは、以前はパラソルがありましたが、
強風の際に倒れてしまい、危険であったため撤去してしまいました。
ペット用客室は今後リニューアルする予定でございます。
ぜひその際は、またご利用お願いできたらと思います。
ご利用くださり、ありがとうございました。
返信日:2025/9/12
投稿日:2025/8/27
突然決めた宿泊でした
孫たちは温泉宿に泊まるのが初めてで
館内の探検も面白がって入浴後のレトロゲームなども楽しんでました
大浴場はとても良く疲れが癒やされました
朝のビュッフェも時間に限りはありましたがとても美味しく楽しい時間となりました
また伺いたいと思います
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
まあさん様
この度は平野屋にお泊りいただき、誠にありがとうございます。
館内の探検を楽しんでいただけたとのことですが、
お客様にはぜひそうして時間を過ごしていただきたいと、我々は考えています。
最近の機能的なホテルは、生産性を考え建築するため、無駄なスペースはあまり見かけませんが、
団体旅行全盛期に建てた、平野屋には経済的に無駄なスペースが多くあります。
ただ、この無駄な空間が、生産性ばかりを求める現代社会にはない、
余白のような価値観であり、平野屋らしい、旅館ならではの空間であると考えています。
そこで平野屋はこうした余白的空間を、
「サウナ」「ライブラリ」「短歌」「時手紙」などが愉しめる空間にしています。
ご満足いただけて何よりでございます。
これからも、平野屋はこうした空間を大切に、
旅館らしくて、平野屋ならではの試みに挑戦してまいります。
ご投稿誠にありがとうございました。
返信日:2025/8/29
投稿日:2025/8/24
温泉とビュッフェを楽しみに伺いました。
温泉は露天風呂、サウナと満喫しました。
ビュッフェは2部制で時間通りに会場に行ったが既に大混雑。一番奥のテーブルを確保してビュッフェを開始したがテーブルがぎゅうぎゅう詰めで料理を取りに行くにも一苦労。何とか席の後ろを通していただきましたが「ちっ」と舌打ちされた。お互いいい気分ではないですよね。
料理は焼きたてのお肉、揚げたての天ぷらがとても美味しかったです。
部屋は広くて良かったのですが、洗面所、トイレがカビ臭かった。
全体的には豆を挽いてからのコーヒーなどゆっくりとさせていただきました。外国人のスタッフも気持ちの良い対応をされていました。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
さるきち様
この度は平野屋を御利用くださり、誠にありがとうございました。
温泉やサウナ、手挽きコーヒーサービスをお楽しみいただけたとのこと、
また外国人スタッフの対応についてもお褒めいただき、心より感謝申し上げます。
焼きたてのお肉や揚げたての天ぷらもご満足いただけて嬉しく思います。
一方で、ビュッフェ会場の混雑やお部屋の水回りの件では、
ご不快な思いをおかけし、大変申し訳ございませんでした。
特に洗面所・トイレのカビ臭につきましては、すぐに点検・清掃を徹底し、
改善に努めてまいります。
平野屋は、旅館は単なる宿泊施設ではなく、お客様同士が自然に交流し、
人と人とのつながりを感じていただく場所だと考えております。
お客様がおっしゃる通り、お互いに気持ちよく過ごすことは何より大切です。
今回のような混雑時には、スタッフがより積極的にご案内し、
お客様同士が自然に譲り合える雰囲気づくりに努めてまいります。
この度は、貴重な御意見を頂戴し、誠にありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。
返信日:2025/8/26
投稿日:2025/8/22
孫とペットを連れての利用でした
共有スペースはゆったりとしてくつろげる空間が多く贅沢な宿だと思います
ビュッフェスマイルの夕食にイクラがあったのは驚き タップリと頂きました(笑)
お風呂も2種類だけの利用でしたがとても良い雰囲気だと思いました
ただ ペット連れだったので最上階の部屋でエレベーターホールや廊下は蒸さるような暑さ チェックインの時部屋には冷房もかかっていなくてその点はガッカリしました
フロント階にゆとりがあるのでドックランが欲しいのとお部屋をもう少しリフォームしたらワンちゃんを連れたお客様も満足できると思います
夫婦だけでゆっくりと滞在したい宿です
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
てるちゃん様
この度は平野屋にお泊りくださり、誠にありがとうございました。
イクラ乗せ放題の海鮮丼コーナーは、仕入れの都合も無事つきまして、
2026年1月末まで延長となりました。
物価高騰により、仕入原価も高くなっていますが、
お客様にご満足いただけるよう、これからも創意工夫を続けてまいります。
ワンちゃんルームについては、秋ごろから工事に入りまして、
1室のみリニューアルする予定でございます。
オープンは来年2月頃を予定しています。
ぜひ、また平野屋にお越しいただけたら幸いでございます。
この度は、ご利用くださり誠にありがとうございました。
返信日:2025/8/23
投稿日:2025/8/22
サウナはとても良かったです。
また、部屋の洗面所で水漏れがありましたが、すぐにタオルを持って対応していただき助かりました。
良かった点としては、各種ドリンクサービスが充実していたこと、ビュッフェ会場でのスタッフの接客もとても良かったこと、コーヒーを自分でドリップするサービスがユニークで楽しかったことです。
一方で、いくつか改善していただけると嬉しい点もありました。
ビュッフェの料理と料理名表示に複数間違いがあった
幼児用のハイチェアがなく残念でした。今では多くの施設で用意されているため、ないことに驚きました。せめてベルトがあれば安心できたと思います
ビュッフェは基本セルフスタイルですが、アルコール注文の手続きが分かりにくく、部屋番号を求められると説明を受けた一方で、実際は席番号も必要でした。さらにお皿の返却先や飲食後の伝票の扱いも説明や表示がなく、不安になりました
コーヒーサービスは良かったですが、18:00終了で食後に楽しめなかったのは少し残念でした
節電のためか、ロビー以外の共用部分や部屋に冷房が入っておらず、夏場は快適に過ごしづらかった(共用部にエアコンはあるのに稼働していませんでした)
冷蔵庫が昔の販売形式の名残で、利用をためらう仕様だった
ロビー入口すぐ隣が喫煙所になっており、利用者への配慮が足りないと感じました
最後に一点、予約に関する対応で残念だったことがあります。
じゃらん予約時に誤って1歳未満の子どもを「幼児」として入力してしまい、本来無料のはずの料金が発生しました。チェックイン時に訂正をお願いしましたが、クーポン期限を理由に返金や代替案はなく、そのまま不要な料金を支払うことになりました。
結果として「一歳間際のお得感を喪失してしまった」うえに、幼児連れとしてのサービスはほとんど感じられず残念でした。宿泊自体には満足していただけに、こうしたケースで少しでも柔軟な対応や配慮をいただければ、より気持ちよく滞在できたと思います。
平野屋 Ryokan&Saunaからの返信
うり様
この度は平野屋へご宿泊いただき、誠にありがとうございました。
まず、お部屋の水漏れにつきましては、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
迅速な対応ができたとのお言葉をいただき、ホッといたしております。
また、サウナや手挽きコーヒーサービス、スタッフの接客についてお褒めいただき、
心より感謝申し上げます。
ご指摘いただいた点につきまして、真摯に受け止めさせていただきます。
ビュッフェの料理名表示の間違いやアルコール注文の手続きの分かりにくさなど、
基本的なサービス面での不備については、すぐに改善に取り組んでまいります。
予約時のお子様料金の件につきましては、柔軟に対応できればいいのですが、
旅行サイトのクーポンを利用した場合、
宿泊金額の変更などにより、クーポンが使用できなくなる場合もあり、
必ずお客様にて確認の上、変更していただいております。
この点につきましては、何卒ご理解の程お願いいたします。
この度は貴重なご意見をいただき、ありがとうございました。
またお越しいただける日を、心よりお待ちしております
返信日:2025/8/26