宿番号:320380
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.7 |  | 風呂 | 4.7 |  | 料理(朝食) | 4.4 |  | 
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.5 |  | 接客・サービス | 4.6 |  | 清潔感 | 4.5 |  | 
投稿日:2025/10/26
大浴場の露天が1年前からなくなったと知って、外露天の部屋を選択。部屋は掃除も大変行き届いており、朝11時迄ゆっくり出来るのは大きなポイント。布団と枕も使いやすかった。透明度の高いほんのり硫黄の臭いがする露天はぬるめで快適だが、真冬はどうだろうか。浴衣でなく作務衣で過ごせるのは嬉しかった。食事は掲載とかなり違っていて、例えば魚の塩焼きは濡れたようにベッタリとしていたし、朝も籠膳の作り置き、量も全体的に少なくがっかりした。コーヒーラウンジはあれだけの作りで景色もいいのにまさかのインスタント!今時珍しいのでは?締めには美味しいコーヒー飲みたかったなあ
投稿日:2025/10/20
家内との旅行でした。チェックイン前に到着しましたがスタッフさんがすぐ来られて心良く案内されました。
部屋は菊池渓谷からの菊池川が望める景色の大変いい部屋で、部屋には半露天がありトロトロで最高、湯温も熱くもなく、ゆっくり温泉を楽しむことができました。
夕食は創作料理で大変美味しく頂きました。すき焼きのお肉は最高に美味しくお腹がいっぱいで大満足。
スタッフさんも大変親切にして頂きありがとうございました。朝食も品数がありご飯も美味しくておかわりさせていただきました。
お風呂も何回も入り楽しむことができました。
次回もよろしくお願いします。
投稿日:2025/10/18
露天風呂付きのお部屋に宿泊しました。とにかく渓流の美しいこと、温泉でゆったりと身も心も癒されました。お料理や接客など特筆すべきところはなかったかもしれませんが、そつなく安定したサービスだったと思います。
投稿日:2025/10/16
今回は、親子での旅行、母がもう一度行ってみたいとの事で20年ぶりに行ってみました。半露天風呂付きの部屋を予約、母も高齢になったので、以前は岩露天風呂付きだったけど階段が気になりこの部屋へ最初は露天風呂が良かったかなと思ったけど
この部屋で正解でした。温泉も好きな時に入れて、母も大満足!ご飯も美味しかったです。ただ虫が多かったですね。ご飯食べる時も飛んでたり、朝食時にテーブルも虫の死骸もあったりして拭いていて欲しかった。それが残念かな。
投稿日:2025/10/13
主人の還暦お祝いの旅行で宿泊しました。
川沿いにあるお宿がこんなにも心地よいのかと本当に癒されました。
半露天のあるお部屋でしたが、川を眺めながら、とろとろのお湯に入っていると身も心もほぐれていくようでした。
お風呂上りに川を眺めながら、部屋の冷蔵庫に準備してあった冷たい地下水を飲んでくつろぐのも最高でした。
お食事処も周りを気にしなくてよい個室で、こちらでも川を眺めながら、
美味しい料理をいただきました。ひとつひとつ丁寧に作られていて、とても美味しかったです。
朝ごはんも同じ個室で、一人鍋で炊いたほかほかのご飯は美味しくて、いつもよりたくさん食べてしまいました。
敷地内に珈琲ラウンジがあって、こちらも大きな窓から川を眺めながら、セルフでコーヒーを楽しめました。
ゆったり時間が流れて、何度もお風呂に入って、ぼ〜っと川に飛んでくる鳥を眺めたり、ひらひら落ち葉が舞うのを眺めたり、本当に幸せなお祝い旅行となりました。
私たちの担当をされたのが、スリランカ出身のスタッフだったのですが、
ある意味、日本人よりも日本人らしさを感じるような振る舞いに驚き、そして感激しました。
ぜひまた自分たちへのご褒美にお邪魔したいお宿です。
投稿日:2025/7/30
3年前に初めて利用して雰囲気や料理の美味しさ等に感動して久しぶりの利用でした。結論は3年前の感動を全て下回った感じです。ベランダでのんびりお酒でもと思って出てみたらゴミや鳥のフンや埃だらけに蜘蛛の巣だらけで出る気にならず。物価高の為か料理の質も以前より落ちたような?高級旅館ですので、部屋風呂のタオル掛けもせめて熱乾燥式にして欲しい。場所も雰囲気も大好きな旅館ですので、備品や清掃のちょっとした部分がマイナスになる感が否めないです。
投稿日:2025/7/26
1ヶ月も経たずに2度目の訪問
前回土砂降りの中だったので、晴れた日に行ってみたくて2度目の訪問させていただきました
今回は二面ガラス張りで川を眺めながらのお部屋でのお食事に
川を眺めながらの半露天風呂に大大満足でした
お料理もお部屋もお風呂も本当に素敵なお宿に
外国の方の仲居さんたちが
とても笑顔で丁寧な接客なのにも癒されます
オーナーさんの不表情なところと、お湯が今回はぬる過ぎて寒かったのでオール5にはならなかったですが
また他のお部屋にも泊まってみたいです
投稿日:2025/7/17
今までに夫婦で何度もお世話になっています。今回は母も一緒にホタル観賞目的で宿泊しました。母の足が悪いためバリアフリーの宙を予約し、食事処へは一番遠いため車イスも貸し出して頂きました。ベランダから無数のホタルを鑑賞でき思い出に残る旅行になりました。来年もホタル観賞の時期に宿泊したいと思います。
投稿日:2025/7/15
前回利用は息子と今回は主人と利用しました。今は35歳になっている息子が「あそこは良かった。」とお墨付きで今回の利用になりました。露天風呂は少し温めでゆっくり入ることができます。傍には菊池川の流れをみることできます。お風呂迄8段くらい階段があります。もう少し足腰悪くなったら、階段のないお風呂選ばないとね。と話しました。食事は大変満足でした〜。量も丁度よかったです。もちろん味も私好みでした。宿泊確認の時2度目のご利用ですね。と言ってくださり、18年も前のことなのに、本当に嬉しかったです。セルフのコーヒーラウンジも利用しました。ユックリ非日常を過ごすことができました。ありがとうございました。
投稿日:2025/7/10
アサデス7で菊池の情報をやっていて、温泉好きなのに菊池温泉はノーマークだったんですが、素敵なお宿だったので、調べてみるとコスパも良かったので予約してみました
門構えから素敵な気配で、中に入るとわぁ〜とテンション上がるお宿でした
お部屋も部屋の横に露天風呂があるので、お宿に着くとほぼお湯の中にいたい方なので、お風呂に入りながらも部屋の中にいる家族と会話もできるので
気を使わずに長々とお湯に入ることができました
お湯もぬるぬるに近いくらいのとろとろな上に、マッサージ用のお塩なども置いてあります、川を見ながらの長湯ができました
ただ土砂降りな雨の日に行ってしまったので
お天気の良い日にまた行ってみたいと思います
投稿日:2025/7/9
主人が仕事をリタイアして関東から北九州にもどり九州の温泉めぐりをしています岩蔵もその一軒でとても良い宿で大満足でした渓谷水の流れを聞きながらの露天風呂は
この上ない贅沢を味わう事ができました
食事も大変美味しく大満足の一泊2日でしたが少しお湯がヌルいのが残念でした
投稿日:2025/6/29
5年ぶりくらいの2度目の岩蔵でしたが半露天風呂も横に流れる川からのマイナスイオンも早々に梅雨明けした熊本にはとても心地良かったです!かけ流しのお湯の温度が低かったのがちよっと残念でした!夕食はステーキコースを選びましたが質も量も満足でした!自分で焼けたので好みで加減が出来て良かったです!宿泊費からするとお部屋、お風呂、食事とても素晴らしいと思います!前回も朝から菊池渓谷に行ったのですがすぐ近くでゆっくりと散策出来てリフレッシュ出来ました!スタッフの外国籍の方もとても丁寧に心を込めて接待して下さり良かったです!また秋に行きたいと思います!
投稿日:2025/6/21
部屋に露天風呂が付いているのでいつでもすぐに温泉に入れるのがいいですね。渓流沿いなので季節限定ですが夜は蛍を見ながら温泉に入れるなんて最高です。
食事は熱いものは熱くタイミンク良く運ばれてきて、完全個室なので周囲は気にならずゆっくり食べることが出来ました
投稿日:2025/5/24
夫婦で温泉が大好きで、今回岩蔵さんに初めて伺いました。期待以上に大満足しました。サービスは勿論お風呂からの景観は最高でした。温泉も食事も大満足で、炊き立ての朝食のご飯美味しかった。とても癒されました。又二人で伺いたいです♪
投稿日:2025/5/24
 義父母と、夫婦と子供合わせて、5人の家族旅行で宿泊させて頂きました。
 88歳の義父と、84歳の義母と一緒というのが、今回最期になるかな?と思い切った計画でもありました。
 予約の確認電話の際から、とても気持ち良く対応してくださり、足の調子の悪い高齢者を気遣って、当日も
丁寧なお出迎え等頂きました。
 お肉料理の食べれない1人分は、魚対応して頂いて、本人もとても、満足していました。
 お部屋食を?とも思いましたが、遠すぎない母屋(食事所)との距離は、ある意味ワクワク気分の義父母に、リハビリのようにも思えました。
 お風呂も、とても気持ち良く日常を少し忘れて、ゆっくりした気持ちになれました。
 コーヒーラウンジ?(ログハウス)が、とても新鮮で、1人きり、または、夫婦でまったりした時間を過ごせたのも満足です。
 また、機会があれば、予約させて頂きたいと思います。
投稿日:2025/5/21
静かな場所で川沿いに各部屋があり、それぞれの部屋に掛け流し温泉のあるとても素晴らしいお宿でした。
食事も個室で高校時代の同窓生と昔の話に花開きながら美味しい食事を楽しませてもらいました。食事も優しい味で創作料理に大満足でした。
お肉も柔らかくて美味しかったです。
部屋では川のせせらぎと小鳥のさえずりを聞きながら入る露天のトロトロお風呂に至福のひと時を味わうことができました。
友達とリーズナブルで大満足とまた来ようと話して帰りました。
投稿日:2025/5/12
熟年夫婦の週末の楽しみ、一泊温泉旅、今回は菊池渓谷近くの岩蔵さんです。
全室離れ、お部屋は玄関近くにトイレ、ツインベッドがゆったり置かれた洋間とテレビのある小上がりの6畳和室、こざっぱりした洗面所、そこから階段を下りて半露天風呂(シャワー付き)と申し分ない広さ、居心地の良さでした。夕食、朝食も品数が多く、奇をてらわないながら何れも洗練されて美味しく、菊池の豊かな食材を堪能できました。お部屋やコーヒー処、個室のお食事処からは渓流や新緑の森林が美しく輝いていました。大浴場は内湯のみ、脱衣所は十分広く、洗面台3つ、洗い場は4つでした。5月と言うのに冷たい雨で暖房が欲しい気温だったためか湯温がやや低めに感じました。
ご案内の方をはじめスタッフの皆さんも笑顔で感じよく、とても快適に過ごせました。菊池渓谷の素晴らしい景観を生かした素敵なお宿でした。また暖かい日に訪れたいです。
投稿日:2025/5/4
帰省の際に観光も兼ねて家族で利用しました。川の音に鳥の声と自然の音で癒されながら入れるかけ流しの部屋風呂は広々としていて本当にゆっくり出来ました。泉質も良く滑らかでお肌すべすべ。スタッフ皆様の接客も良く朝夕共にお料理も美味しく大満足、自由に利用できる喫茶室も有難い。機会があればまた利用したいと思えるお宿でした。
投稿日:2025/5/3
お部屋に温泉がついてるので、子連れにも安心して泊まれます。ご飯の時も子供に白ご飯とお味噌汁、ジュースがついてきて良かったです。そしてスタッフの気配りも素晴らしいです。
温泉は本当にツルツルなって髪質まで良くなった感じがしました。
投稿日:2025/5/2
色んな温泉に行きましたけど、お部屋の下に川が流れていて癒されました。お風呂が付いているお部屋を予約したのですがお風呂も最高でした。和室で主人が足が悪く座椅子に座るのがキツくて、「高さのある椅子かあれば」とお願いしたら快く椅子を持ってきてくださり、案内してくださったスタッフも丁寧に説明してくださり、サービスも最高でした。お食事もタイミング良く配膳してくださりとても美味しかったです。
主人も今まで行ったお宿で一番いいと絶賛でした。今度はホタルの時期に行きたいと思ってます。今年は予約が取れなかったので来年行けたらいいなと思ってます。
投稿日:2025/5/1
まず数日前の電話での予約確認に安心しました。
(以前違う宿でキャンセルしたつもりがしていなくキャンセル料を取られたことがあったので)
ついてからも丁寧な接客ありがとうございました。
部屋についても脱衣所風呂場お部屋と全体的に清潔感もあり広々として大変満足でした。
朝食夕食ともにこれが目玉だっていうものはないんですが全体的に美味しく量もちょうど良く今まで行った宿で1.2の満足度でした!
できれば一緒に行ったものが少し腰痛持ちなので座椅子ではなく普通の椅子とテーブルだったらよかったなと思いました。
全部ではなく数部屋そういう部屋を用意してくれたらありがたいです。
ぜひぜひまたリピートさせていただきます。
投稿日:2025/4/14
主人のたっての希望で、宿泊を決定しました。遅ればせの結婚記念日なので、のんびりとトロトロの温泉に浸かって、美味しい食事に大満足!スタッフさんどの方も、笑顔とおもてなしが素晴らしく44回目の記念日が過ごせました。更に夫婦仲良く、豊かに暮らして行こうと思いました。素敵な時間に感謝します!
投稿日:2025/4/11
母、娘と三世代でお泊まりしました。母が高齢にてシルバーカーを使用しており、部屋、食事処やお風呂などフロントから近いと助かりますと伝えてたらちゃんと配慮して頂きました、部屋には高座椅子も準備してあり助かりました。部屋や食事処は目の前に桜の木があり数日前の雨で散ってしまっていましたが、満開時は素晴らしいロケーションだったでしょうね、残念でした。館内のお風呂は少しぬるま湯で母は少し物足りないようでしたが部屋風呂は広くて、温かくて母が大変気にいり、また来たいお宿と言ってました。夕食のヤマメ塩焼き最高に美味しく、日本酒が進みました。今度は秋に行きたいです。