宿番号:323407
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.2 |
|
風呂 | 4.1 |
|
料理(朝食) | 4.4 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.5 |
|
接客・サービス | 4.5 |
|
清潔感 | 4.3 |
|
投稿日:2025/10/29
私たち夫婦の旅の目的は温泉と食事。
その点において満足できる宿でした。
ほどよい距離感を保って接してくださいますし、お料理の品数の多さにも驚きました。
訪れた時期なのか、選んだ時間帯なのか…、貸切風呂は直射日光が暑くて早々と退出しましたが、お部屋のお風呂は最高でした!
欲を言えば、花火がもう少し近くで見えるかなと想像してたのですが、遠目だったのが少々残念でした。それでも、混雑を避け部屋から鑑賞できる貴重なお宿だと思います。
投稿日:2025/10/8
お部屋の間違いなどハプニングがありましたが、お料理が美味しくて満足でした。夕食はたくさんのメニューで食べきれない程でした。
記念日のお祝いのプレートは、とても素敵で嬉しかったです。ありがとうございました。
投稿日:2025/10/8
夫婦が娘と1歳の孫を招待しての初旅行でした。前回8月に利用した歳、露天風呂付き部屋で料理も大満足、従業員の方々も印象よく、リピートしました。
赤ちゃんがいるからなのか、夕食も個室に私たちだけ1組、子供連れにも色々ご配慮ありがとうございました。
また、ちょうど宿所有のみかん畑のいくつかの種類のうちのみかんが食べ頃で、自由に食べて下さいと言われ、みかん狩りという良い思い出が出来ました。一袋お土産に頂いたのはまだ緑の甘夏系の大きな実。家でサワーにして頂き、最高でした。季節限定プランとかで紹介されていなかったので、想定外のおもてなしに感謝しております。
温泉も8月利用の時より秋を感じる季節、長く浸かるには程よい湯温で、大浴場&露天風呂もほぼ貸し切り状態でした。また湯河原に行く際は是非利用させて頂きます。
投稿日:2025/9/17
静かなところでひとりでのんびりと温泉を楽しみたかったので、湯河原にしました。
口コミでお料理がおいしいとあったので、幸太荘さんで即決しました。口コミ通り美味しかったですし、特に海鮮が最高でした。前菜も炊き込みご飯もとっても美味しかったです。お味噌汁やお漬物は今どきにしてはちょっと塩辛いめと感じるかもしれませんが、猛暑でとんでもなく汗をかいていたので、個人的にはちょうど良かったと思いました。
お部屋もお風呂も清潔で、周辺も静かでのんびりできましたし、スタッフさんもとてもご丁寧な方々で明るい笑顔で接客してくださって、気持ちよく過ごせました。
温泉は源泉掛け流しで湯量も豊富、熱すぎず温すぎずでゆっくり入れる弱アルカリ性の美肌のお湯でした。
お風呂場自体は大浴場も外の貸切露天風呂も少人数向けの広さしかないので、グループでワイワイと来るよりも、ひとりかふたり向けと思いましたし、人に気兼ねなく入りたい場合は休日や連休中などは避けたほうが良いかもしれないです。貸切露天風呂は脱衣場も洗い場もお一人様用という感じです。
湯河原良いですね。また利用したいです。
投稿日:2025/9/17
毎年、利用させてもらってます。かれこれ10年近く?旅行サイトを見れば、設備、価格等たくさんの魅力的な宿泊施設があります。でも、やっぱりこの旅館を選んで宿泊。出迎えてくれる女将さんが親切、食事もホントに美味しい。夕食のビーフシチューパイと朝食のそば粥はホントに美味しい。露天の貸し切り風呂も空を眺めながらゆったりできて満足。部屋の窓から、みかん畑の先に見える海の眺めも最高です。今年は特に晴天で良かった。安心して利用できる家庭的な旅館です。
投稿日:2025/9/6
景観、清潔感、食事
全てに於いて想像以上に
素敵なお宿でした。
色々な宿を制覇したいので
良いお宿でも
2度は行かない様にしているのですが
ココはリピしてしまう気がします。
スタッフさんが少ない印象受けましたが上手に工夫されていてむしろ丁寧さを感じました。
唯一気になる所は
質問があり何度かお電話しましたが
留守電が多くて繋がらない事。
一度目は
休館期間に掛けてしまった為と
後から知りましたが
休業期間で繋がらない事ら
留守電やネットでお知らせ無いので
変な所を予約してしまったのかと不安になりました。
誤解が解けてからも
何度かお電話をしましたが
(この時間に掛けて下さいと表記の時間帯)
やはり留守電がち。。
携帯電話に転送させるとか?
何かしら良い方法無いですかね???
無事、宿泊して良いおもてなしを受けて帰宅してみると
不安になる必要も無い宿と分かるのですが
宿泊するまではそれを知らないので
心配だったのです。
結論。
本当に良いお宿でした。。
また泊まりたい。。
世話になりました。
投稿日:2025/8/16
夏休み中なので、できるだけ静かな真鶴を選びました。露天風呂付きの部屋が一件。幸太荘でした。角部屋の為最高の景色を見ながら、露天風呂へ。静かでのんびりできました。夕食のお刺身は大変美味しく頂きました。が残念だったのが、煮物。少し塩辛く残してしまいました。これは個人で違いがあります。すみません。朝食は炊き立てご飯、おかずもとても美味しくいただきました。また静かな場所に行きたくなりましたら、お邪魔したいです。お世話になりました。
投稿日:2025/8/15
食事も美味しく、親切にしていただき、とても気持ちよく過ごせました。
ただ、部屋のエアコンから細かい埃が出ているのか、机の上や畳に埃がたまってきたのがら気になりました。
投稿日:2025/8/14
家族旅行でしたが、とても感じの良い、静かな旅館です。料理は夕食も朝食もとでも美味しかったです。ホテルのサービスも、親切でした。部屋からの景色が素敵でした。
投稿日:2025/8/12
私達夫婦と共通の女性友人の3人旅行でしたので、2間ある部屋と、比較的安価で露天風呂がある部屋を探していた所、こちらの宿がヒット、実は別宿を押さえていたのですが、急遽キャンセルして申込みました。
女将さんや従業員の方の接客も過剰でなく人柄の良い方ばかりでとても好感が持てました。チェックインして、のんびりしたいのですぐにフトンを自分達で出したいと申し出るとすぐに男性の方が敷いて下さいました。また天気は雨でしたが、部屋からは海が見渡せ、景色も最高です。
大旅館より小さめの大浴場と露天風呂でしたが、お客さんが多数だった日にも関わらず、到着後や朝のお風呂はほぼ貸し切り状態で気持ちよく入浴出来ました。お湯は単純泉でサラサラ感があり、なぜか出た後も汗がいつまでも出るくらいに温まります。口コミにぬるいとの書き込みがありましたが、8月のこの季節、適温で気持ち良く入れました。ちなみに部屋の露天風呂も温泉で、こちらは好みに温度調整でき、ぬる湯が好みの妻も大変喜んでました。また、夕食後は熱めにして3人で足湯を楽しむなど、とても良かったです。
夕食は地元で取れた魚の舟盛りから始まり、量も多くて全て満足に頂きました。最後はご飯をお断りするくらいでした。
朝食もアジの塩焼きは再度テーブルで温めて食べられるようにしており、そばがゆなど品数も多くてこちらも大変満足に頂きました。
ひとつだけ、自販機にアルコール類がなく、部屋で一杯やりたい時、車ですぐのコンビニで買って持ち込んでいいのかなと気になりましたので、自販機にアルコールを置いて頂くか、フロントで注文出来るメニューを部屋に置いて頂くか、コンビニの持込みが良いかなどお示し頂くと助かります。
宿の方も、外国人のお客様は近くの箱根や熱海に行かれる方が多く湯河原は少ないとの事、その分私達にとってはかなり奮発して豪華な旅行もそちら方面より割安に過ごせたのかなと、勝手に推察しました。
とにかく仕事を頑張ったご褒美に、のんびりして温泉と美味しい食事を食べに、また是非行きたいと思いました。
投稿日:2025/7/13
ここのところ仕事が忙しく、また猛暑に疲れを感じていたのと、じゃらんポイントとクーポンを使って泊まりに来ました。
全10室のうち3組宿泊だった模様。静かに過ごせました。
お部屋: 3階の初島が正面に見える8畳のお部屋。窓際のテーブルに座って曇天の相模湾をボーっと眺めてました。
仲居さんは部屋に入らずお部屋案内なし。
お風呂: こじんまり大浴場は終始貸切、貸切風呂は一番乗り。泉質最高。無臭なのに肌つるすべ、ぽかぽかが続きます。貸切風呂は外から見えてそうな感じ。夜はぬるめ朝は熱め(個人的な感覚)で好みです。
夜ご飯: あと一品くらい何かあっても良さそうなのと、これという一品が何だっただろう?という感じ。動けないくらいのお腹いっぱいにはならないけどちょっと淋しい印象。
洋皿のビーフシチュー、前菜の青梅の甘露煮がよかった。
あと、日本酒1合か利き酒を出して欲しいです。300ミリは飲みきれないと思い断念。
朝ご飯: The旅館の朝ご飯。テーブルごと土鍋炊きご飯の時点で大優勝。干物、関東風卵焼き、しじみのお味噌汁、冷奴、ちりめん、全部美味しい。そば粥も珍しい。土鍋炊きご飯全部平らげました。干物も席で炙れるの最高。
サービス: 付かず離れず。気遣いしすぎなくていいかも。帰りは駅まで送りのサービスあります。
夜ご飯の間に布団敷き、朝はチェックアウトまでお布団上げありません。
夜ご飯の期待値を上げすぎてたのかも。その他はよかったです。
投稿日:2025/6/10
・部屋に源泉かけ流し露天風呂があり、食事も伊勢えび・キンメダイ など
料金以上の内容でした。
部屋も二部屋あり家族旅行だったので「早寝のもの・遅くまでのもの」
が気兼ねなく泊まれました、機会があればまた行きたい。
投稿日:2025/6/6
ベランダにでると鶯の声、部屋には可愛いコタツがあり、風呂上がりにほっこり。
食事も美味しいレトロな宿でした。
投稿日:2025/5/25
客室の景色が良いです。料理も、美味しくて、温泉も予約不要なので、食後にノンビリ出来て、くつろげます。
みゆこさん
投稿日:2025/5/12
彼氏との旅行で利用しました。
ご対応いただける方、みなさん明るく気持ちの良い対応をしていただきました。
部屋風呂も良かったのですが、
導線がどうしても内風呂経由で行くためちょっと面倒でした。
部屋は掃除が行き届いていて清潔感がありました。
ただ、所々惜しい!と思う点があり、
ベランダのサンダルが古い、ベランダの椅子がきしむ、
この辺は改善できそうなのでぜひお願いしたいです。
料理は豪華で夕飯は船盛、アジの朴葉焼き、ビーフシチューと
どれもおいしかったです。
特別室はタイの刺身がついているとのことですが、
満腹で食べられないほどボリュームがありました。
海老の鬼殻焼きをリクエストしていたのですが
アワビの刺身です、と言い切られてしまい海老は食べられませんでした。
後で予約内容を確認したらちゃんと海老になっていたので
せめて一度確認いただけたら良かったと思います。なので3点にしてます。
あとお酒が高いです。瓶ビール990円、焼酎グラス1杯1090円、日本酒1650円と色々旅行をしている中でも一番高い設定でした。
朝ごはんも健康的なメニューで土鍋ご飯がおいしかったです。
アジの干物を卓上コンロで焼いて、卵焼きに、豆腐など
おいしくてご飯をおかわりしてしまいました。
クーポンを使ったのでまだよかったのですが、
正規料金だとリピートは無いかな、と思いました。
投稿日:2025/4/24
お風呂が、とても良かった。朝御飯もカマダキのご飯がとても良かった。いつもお世話になります、もう10年以上になります。
みぃさん
投稿日:2025/4/17
ウェルカムドリンクをいただけるのは嬉しかったのですが、
早々に部屋案内をされゆっくり飲むことが出来ませんでした。
夕飯はとても豪華でしたが味付けが濃い物が多かったです。
しょっぱすぎて食べれず残してしまった。。。
朝食のおかずは大変満足でしたが、
ご飯が古古米?かと思うほど美味しくなくて残念!
温泉は温度が低すぎて寒かったです!
これでは露天風呂も入れませんし、
お風呂上がってから脱衣所で着替えていても寒かったです。
湯河原の温泉、とても楽しみにしていただけに本当に残念。。。
投稿日:2025/3/24
石焼ステーキやアジのお刺身などとても美味しくいただきました。
また、忘れ物も即返送してくださって迅速で丁寧な対応に感謝です。
残念なことは、お風呂がぬるく外の露天風呂には行けませんでした。また、全体的に壁など一部破れていたところがありました。トイレは最新できれいでした。景色とお料理が最高でした。
投稿日:2025/3/20
仕事で疲労困憊して、半ば涙目で「ああ、温泉に行きたい!」と空きを見たら、祝日前でも部屋があった!と速攻で予約しました。行きの東京が朝から雪で「どうしよう」と思いましたが、現地は晴れており、部屋からのオーシャンビューをしっかり楽しめました。海と島影の夕焼けが美しい…。
こちらのお宿はこじんまりとすべてが程よい。部屋と浴場とエレベーターがもうすべて目の前でつながるという最短・シンプルな動線なので、ほとんど部屋付きの温泉という感覚で利用できるのが何よりです。満室だったはずですが、温泉はいつもゆったりと、ほかのお客さんとほとんどかち合わずに利用できて、何度も何度ものんびりと使わせていただきました。24時間利用可能ってのもポイント高いです。
夕食のコース最後に出る定番のビーフシチュー、相方が「今度はご飯にかけて楽しめるように、ご飯を一緒に出してもらう」と。鯵の炉端焼きも名品ですが、鮎の季節に来られないかなあ…。毎回チェックアウトの時に次を考えてます。(笑)
投稿日:2025/3/12
名前の通り、眼下の蜜柑畑から海が見通せるロケーションで、手頃な広さでゆったりとした素敵な部屋でした。お風呂はちょうど良い広さで、露天風呂もあり、気持ち良く入れました。朝食は鯵の干物を中心として、いろいろな和の素材が盛りだくさんで、とても美味しかったです。
全体としては満足でしたが、ベッドと畳の間の段差に足をぶつけやすいのと、テレビの字幕が解除できなかったのが少し残念でした。
投稿日:2025/2/26
お部屋からの海を一望する景色が素晴らしいです。
朝日の時間も案内いただけたので、早起きして見ることができました。
【お部屋】
大人3人で和室に宿泊。広くはありませんが、お掃除は行き届いていたので快適でした。お茶菓子や温泉饅頭が美味しかったです。
【お風呂】
到着順に貸切風呂を予約するシステムでした。貸切風呂は玄関前の別の建物で、外階段で2階へ上がります。足が悪い方には難しそうです。せっかく予約したものの1名は上がる自信がなく(夜で暗いこともあり)諦めて大浴場を利用しました。
大浴場はとても清潔で気持ちよく利用できました。到着日はお湯がぬるくやや残念でした。翌日朝に入った時はとても良い温度で大変気持ち良かったです。
【お食事】
朝晩とても満足な内容でした!
足元にヒーターを置いて下さったりとお気遣いいただきました。食事処からの景色も最高です。特に朝食が気に入りました。お野菜もおいしく、珍しい蕎麦がゆも良かったです。
【その他】
近くで開催の梅の宴の無料チケットをいただきました。
宿の敷地内には蜜柑などの柑橘畑があり、蜜柑の季節は蜜柑狩ができるそう。
女将さんの明るい接客も魅力だと思います。
投稿日:2025/2/13
柑橘果樹園越しに相模湾,初島,伊豆大島が一望にのぞめロケーション抜群な宿で,素晴らしい日の出が眺められました!
源泉は嵯峨沢の湯なのでメタけい酸が多く肌がすべすべ優しい湯で,湯温が39℃程度だったのでじっくり長湯でき,何時までも身体がポッカポッカ!
投稿日:2025/2/3
今回は露天風呂付きの客室を利用しました。
部屋は広くてかつ清潔感がありました。
また、食事はボリューミーで大変美味しかったです。
海鮮好きの旦那は大喜びでした。
食事中、10ヶ月の我が子が盛大に卓の上を汚しているにも関わらず、仲居さんは嫌な顔をせず、親切に話をかけてくれました。お陰で育児の疲れが吹っ飛びました。
またぜひ行きたい宿が増えました。
お世話になりました。
投稿日:2025/2/2
実家の母との2人旅。母の昔からの常宿ですが、私は久しぶりに伺いました。
真鶴と湯河原の間の静かな日当たりのいい土地。10室のこじんまりとした宿で、子連れや外国の方と重ならなかったこともあり、ゆったりのんびりと過ごせました。少し古さは感じるものの、手入れされ大切に守ってきている宿という感じ。
何と言っても、朝食も夕食も大満足のおいしさ。素敵な器も、宿のスタッフの方の細やかな配慮も嬉しかったです。
はなちゃんさん
投稿日:2025/2/2
やはり、このお宿の魅力は夕食です。
新鮮なお魚がこれでもかという程出されて、どれも本当に美味しく頂けました。
温州みかんのシーズンだったのでミカン狩りを楽しみにしていたのですが、カメムシの影響とかで収穫できるようなものがほとんどなくて残念でした。