宿番号:323818
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.1 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | 4.3 |
|
清潔感 | 4.3 |
|
投稿日:2025/9/27
素泊まりで利用しました。
私的にはこの旧館8畳はアリでした。
どこかの口コミで見掛けた部屋のネガディブな部分は
改善されていて、経営陣の熱意が伝わってきました。
建物はそれなりに古いと思いますが、きちんと清掃され気持ち良い空間でした。
チェックイン後は温泉でマッタリと布団でゴロゴロの繰り返し、全て自分のタイミングで動ける。
これをやりに来た!一人旅の醍醐味ですね!
泉質も温度も私好み。
女将さんの接客はとてもよく、ホッと出来ました。
次回は朝食付で利用したいと思います。
投稿日:2025/9/20
いわきの周辺で宿探してこちらに一泊。
実はそんなに期待していなかったけど、泊まってみたら、お風呂の泉質よく、スタッフの方々は丁寧で雰囲気良く、朝食も自家製ジャムやブレンドコーヒーがよかったです。
この辺に行く時はまた泊まろうかと思う宿でした。
投稿日:2025/8/27
温泉がとても気持ちよく、居心地の良い旅館です。
詳細は控えますが困り事があり朝食時に女将さんへご相談したところ大変親切に対応してくださり助かりましたありがとうございました。
今回2度目の利用ですがまたいわきに行く際はよろしくお願いします。
投稿日:2025/7/21
久しぶりのひとり旅
ゆっくりさせていただきました
朝食が喫茶店風
ご飯もパンもデザートまでいただきました
前日、食べきれずデザートをお断りしたら、
なんと!翌日にいただく事ができました
すべてが美味しい!
お気遣いありがとうございます
家庭的かつ、自由にできる旅館
近くに飲食店は多数あり
あっという間に3日が過ぎました
お世話になりました
投稿日:2025/7/19
リピーターです。いわき湯本だと最近はここばかりきますね。部屋はきれいだし、お湯は良いし、朝食美味しいし、いつも満足です。
投稿日:2025/6/25
素泊まりも考えたが、おかみ手作りの朝食付きにひかれたが残念な結果に終わりました。和食、洋食があり、和食を選んだが炊き立てのコメだけ?というくらい雑、おかずが目玉焼きとウインナーぐらいで、納豆も卵ものりもなし、ましてや焼き魚等の海鮮もない、せっかくいわきにとまったのに残念。それならいっそ中華粥くらいにしてほしいもう少し朝食を工夫してほしい。
投稿日:2025/6/22
出張で利用しました。朝食は女将さんの手作りで良い意味で家庭的な雰囲気がありつつデザートまである立派なものです。ボリューム満点で当方オバサンなもので女将さんが完食するか心配されていたようですが、美味しいので満足のご馳走さまでした。
また2連泊でしたが飽きることはなかったです。少し建物は年数を感じますが綺麗です。
温泉に浸かってゆったりできて心やわらぎます。
また出張があれば利用したいと思っています。
投稿日:2025/6/21
清掃がかなり行き届いていて、心地よく過ごせました。
部屋の中も外もお風呂も隅々まで綺麗でした。
ちょっとしたおもてなしもいい。
テーブルと、トイレと洗面台にタオルがありました。
お部屋の外には庭園があり眺めもよかった。
温泉街散策するにも立地もよかったです。
投稿日:2025/5/19
ゆっくりできたし、朝のおかみさんの明るい笑顔で疲れも飛んでいくって感じ。
手作りジャムがおいしかった。おかみさん一人での接客はたいへんだなあと。パン食が主なので、ごはんや和食用の付け出しなどは割愛して、パンの種類を増やしてほしいし、もう少し手抜きしてもいいんじゃないかなあなんて。ありがとうございました。
kzさん
投稿日:2025/5/12
翌日朝からいわき(平)で仕事があるときによく利用させていただいています。ここのお勧めは2つ。一つはお風呂。まさに癒しの湯。精神的肉体的に疲れている時にここのお風呂に入ると本当に癒されます。ほんのりと、でもしっかりと香る硫黄の匂いが本当に素晴らしいです。もう一つは、今回の宿泊では利用できていなくて点数がつけられませんが、朝食です。もちろん今回のように仕事その他の都合で朝食抜きでこの宿を利用することもありますが、このお宿のモーニング風朝食は本当に美味しい(5点相当)!ここの朝ごはんでエネルギーを蓄えてから仕事に出撃!という感じですね。周辺での夕食については、昔女将さんから教えていただいたこともありました。おかげで湯本にお気に入りの店もできました。今でも伺えば教えてくれるかもです。お部屋も、どのタイプでもそれぞれ味があっていいお部屋だと思いますよ。お風呂はいつでも入れるので、何回も入ってみるのがおすすめですね。朝日の差すお風呂とか、最高ですよ。
投稿日:2025/4/3
今回初めて利用させてもらいましたが、当日は午後から急な雨で予定より早く到着しチェックイン前でしたが宿のご厚意でバイクのガレージを利用させてもらい大変助かりました。施設は古いですが清潔感がありスタッフの方々の対応も良く、なんと言っても最上階にある源泉掛け流しの温泉と女将手作りの朝食が最高でした。また是非利用したいと思います。
投稿日:2025/3/30
源泉かけ流しの硫黄泉が最高です。
大浴場の入口を開けると硫黄の香りがして温泉気分満喫できます。浴槽は充分以上の広さなのと、足を伸ばして座れるちょうどいい深さです。
なにより湯温が適温です。熱すぎるとせっかくいい温泉でも長く浸かれないことがありますが、ここはリラックスして浸かっていられます。
あと個人的に2点、うれしいポイントがあって、もう4回もリピートしています。
@貴重品ロッカーがあること
部屋の鍵を入れて安心して入浴。結構、ロッカーない温泉旅館多いです。
A替えのタオルがおいてあること
チェックインしてから一晩中入り放題なお宿ですが、毎回綺麗なタオルを使えるのはありがたい!
更に、翌朝の朝食は美味しいのはもちろん、身体も喜ぶ女将さん手作りです。
※ちなみに、狭いシングルのお部屋もありますが、個人的にはそっちの方が気に入っていて、評価4点相等です。
投稿日:2025/3/10
久しぶりの再訪でしたがお風呂の気持ち良さ、施設の居心地のよさは変わらずでとても良い時間が過ごせました。
アメニティも充実しています。
今回「訳あり」のお部屋のプランでした。
広縁、応接セットの無い、畳のみのお部屋で
宴会場前にあるから「訳あり」とのことです。
こちらのお宿は、現在は夕食を提供していらっしゃらないので、なんの問題もありません。
むしろお部屋が広すぎて申し訳ないように思いました。
楽しみにしていた女将さんの手作り朝食、今回も期待通り!
卵もスープもジャムも…デザートも…そして煮物やお漬け物に至るまで心がこもっていて本当に美味しかったです。朝からパンもご飯もお腹いっぱいいただきました。
スタッフの皆さんの笑顔のおもてなしが沁みました。
ありがとうございました!
投稿日:2025/3/9
駅から5.6分で歩けました、駐車場もすぐ横に有ります
歴史ある宿だと思うが掃除は行き届き部屋も広くとても立派でした
温泉も広く接客も良かったです
朝食時に女将さん直々に卵を焼いてくれるのだが団体さんがいるとちょっと待つ可能性があるかな
訳あり部屋もちょっと見たが旧館と思われる場所でトイレはかなり古そうに見えたので1000円位しか変わらないのなら普通の部屋に泊まるのをお勧めします
ちなみにインバウンドの方は全く見かけませんでした
投稿日:2025/3/7
バイクで一人旅の途中、手頃な値段設定で掛け流し温泉を利用出来ると知り宿泊しました。
古き良き温泉旅館の趣きです。ロビーや各階通路に配置された調度品などは、いわきの街の歴史を感じさせてくれる物で、温泉と相まって和みました。
バイクの駐車スペースは隣の建物の屋内、広さも十分でした。安心して停められます。
次回は食事も付いたプランにてお邪魔させて頂きます。ありがとうございました。
投稿日:2025/3/5
某温泉ブログを読んで宿泊を決めました。
夕食は近くの町中華で食べましたが、とても美味しく新しい旅の楽しみを見つけた気持ちがしました。
肌寒い日でしたがコタツのある部屋で暖かく過ごせました。お風呂は24時間入浴可能で良かったです。
また朝食はごはんとパンがセルフで、副菜やスープは温かいものを出していただけます。お豆腐と手作りジャムが特に美味しかった。
投稿日:2025/3/5
客室、館内施設ともに清掃が行き届いていて、快適に過ごせました。お部屋も広々としていて、ゆっくりできました。温泉もとても気持ち良く、浴場内のアメニティも嬉しかったです。
1点だけ、朝風呂に入ろうと大浴場に行ったところ、脱衣所の暖房が「停止」になっており、とても冷えていました。冬季の入浴可能時間中は付けておいていただけると嬉しいです。
投稿日:2025/3/4
初めての宿泊、宿帳に記入してる間フロント男女が、イチャイチャしてて、とっても不愉快でした。次はとらないと思います。
投稿日:2025/2/20
駐車場は建物隣 駅までは徒歩圏内 温泉は気持ち良かったです。朝食は、期待してなかったのですがボリュウム有りお腹一杯になりました。目玉焼きかスクランブルエッグが選べます。初めて来たので今回は、コンビニでツマミと酒を調達して部屋飲みしました。今度来た時は、駅前ブラブラして良い店を探そうと思います。
投稿日:2025/2/19
冬季に雪が降らないいわき湯本温泉が大好きです。岩惣さんの大浴場がとても気に入り再び来てしまいました。今回、夕方の時間帯は外湯のお客さんがいつもよりも多いように思いましたが、それでも大浴場に3名程度なので問題ありません。宿泊される方におすすめは朝ぶろです。5時半頃に大浴場のガラス越しに見える街や山が日の出間近の光をバックに影絵のように映ります。刻々と変化する明るさを眺めながら湯船に浸かっている時が何とも言えない幸せな気持ちになります。朝食も楽しみの一つです。女将手作りのジャムですが毎回種類が変わっているのでそれも楽しみです。和と洋両方楽しめるように小鉢も工夫されています。
部屋はエアコンで暖房がよく効いていますが加湿器が備えられているのでとてもありがたく思います。部屋の玄関に花瓶に活けられている生花もとてもセンスが良いと感じています。
私たちは車で来ていますが、いわき湯本駅から徒歩圏内なので車が無くてもアクセスが良いいわき湯本温泉、ぜひ一度いかがでしょうか。
投稿日:2025/2/16
建物には歴史を感じますが、清潔にされていました。
今回は宴会場の隣の訳あり和室に宿泊しましたが、宴会は現在やっていないようで、全く問題ありませんでした。
インバウンドの影響なく、静かな環境でゆっくり温泉を堪能することができました。
チェックアウトの際にわざわざ入り口までスタッフさんがお見送りしてくれて、とても丁寧でした。
投稿日:2025/2/2
客層がいい。朝食がいい。ただしお茶がすぐ飲めないのは改善ポイント。源泉掛け流しの良質温泉。朝、足がすべすべときれい。近くにJRAの競馬の温泉リハビリ施設がある理由が分かります。新幹線がなく、近くに飛行場もないため、オーバーツーリズムの影響がなく、静か。湯本駅から近くて便利。
投稿日:2025/2/2
1人で泊まる事が多いです、泉質最高です。朝食も美味しいです。部屋も綺麗です。また、時間があれば泊まりたいです。
投稿日:2025/1/23
冬休みに子連れでお世話になりました。
まず印象的だったのが、大浴場です。露天がないのと、湯船に浸かると景色がないのは少し残念ですが、硫黄の源泉掛け流しの湯は大変良かったです。朝は湯の花があり、硫黄らしさを楽しめました。混雑することもなく、ゆったり浸かることができたので満足です。浴場内の洗い場には色々なアメニティが揃っていますが、脱衣所の洗面には綿棒や化粧水等はありませんので、持参することをおすすめします。
もう1点、良かったのは朝食の煮付けです。筍がとても美味しかったです。
ここからは残念に感じたことなのですが、朝食についてです。時間指定はなく、朝食会場に8時半までに入る約束になっており、我が家は子連れでしたので余裕を持って会場に向かいました。しかし狭い会場は満席、我が家より先にロビーで待っている方たちも居られ、やっと席に通されたのは30分後、8時半を過ぎた頃でした。そして驚いたのが、我が家や他のお客様もまだ食事をしている最中に、「そろそろお時間なのでお急ぎください」と言われたことです。自分たちの采配が悪くて案内が遅れたのを知っていて、なぜそのようなことを言えるのかと腹立たしい気持ちになりました。子供たちや他のお客様もギョッとしていました。言い返してさらに雰囲気が悪くなるのも嫌でしたので何も言いませんでしたが、後味の悪い朝食となりました。普段は問題ないのかもしれませんが、繁忙期くらいは時間指定にするなり待たせそうなら部屋に戻っていてもらうなり、工夫した方がいいと思います。
又、配膳係の方は、テーブルの反対側から腕を伸ばし、テーブルを横切って皿を置いたりと非常識で、基本がなっていなかったです。食べる手を止めないとぶつかってしまうので、避けたりしてこちらが気を遣う始末です。せめて皿は客の横にまわって配膳してください。
最後に1点、子供の浴衣が部屋に用意されておらず、フロントまで行かないと借りられなかったのが面倒でした。チェックインの際にサイズを見て渡してくださればお互い手間が省けると思います。
投稿日:2025/1/22
冬はめったに雪が降らないいわき湯本温泉。岩惣さんの大浴場はいつ利用しても湯加減が丁度よく最上階にあるので日の出時間に利用すると刻々と変わっていく空の色を眺めながら贅沢な時間を過ごす事が出来ます。今回は大浴場のある6階エレベーターを降りた時に百合の良い香りがしました。エレベーター前には生け花がありその百合の香りでした。
部屋には炬燵、エアコン、加湿器がありました。この季節加湿器がある事はとてもありがたい。朝食、女将手作りジャムも伺うたびに違うものがあり、今回は酒粕のジャムがありました。いわき湯本温泉はハワイアンセンターが有名ですが、駅から徒歩圏内、街中の岩惣さん、ゆっくりお部屋で過ごしたい方におすすめですよ。
投稿日:2025/1/10
駐車場は20台分ほど宿に隣接してあります。
宿泊料金はチェックイン時に支払い、B&B形式で自由な過ごし方が出来ます。
フロント脇にちょっとした図書コーナー兼売店があり、2Fには自販機や電子レンジもありました。
2Fのリラクゼーションルームではマッサージチェアやジョーバなどが無料で利用出来るのも嬉しいサービス。
今回の部屋は本館2F、洗浄機能付トイレと洗面台付きの和室15畳で布団は予め敷かれており、翌朝はそのままなのでずっとゴロゴロ出来ました。
室内にはエアコン・テレビ・冷蔵庫・電気ケトル・ドライヤーなどひと通り揃っており、街の眺望は望めませんでしたが窓から裏山の樹々を眺められました。
大広間の向かいのため 訳あり部屋とありましたが、当日はずっと静かで何も問題ありませんでした。
今回は3大特典付プランだったので、フラ女将オリジナルカレーや缶バッジに他の旅館の入浴券も付いていて色々楽しめました。
大浴場の展望風呂は最上階6Fにあり、露天はありませんが大きな窓で昼間は明るく、源泉かけ流しの温泉に夜通し浸かれ朝晩満喫。
朝食は1Fのオープンスペースにて、パンやご飯お替り自由のモーニングセット。
当日の女将手作りの名物ジャムは柚子・人参・林檎・キウイの4種でしたが、口コミ通りまさに美味!
卵料理は目玉焼きかスクランブルエッグを選べ、スープ・サラダ・キンピラやイカ人参などの小鉢類、プチデザートやジュースなどシンプルながら手作り感があり、どれも美味しく頂きました。
ロビーには珈琲サービスもあり、ナッツ系のオリジナル珈琲で食後にまったり南国気分を味わいました。
おもてなし満載なフラの街いわき湯本温泉で、湯めぐりや美味しい食事を楽しみ、心地良い時を過ごせました。
投稿日:2025/1/8
建物は古めですが、清潔感はありスタッフの対応も良かったと思います。温泉も掛け流しで良かったです。
残念な点は朝食の場所が他の利用客でいっぱいとなり待つことになってしまったこと。
利用客が多い時は宴会場などを活用してほしいです。
あと選べる飲みものが種類が少なかった点せめて牛乳くらいは置いてあると良かったです。
投稿日:2024/12/25
家族5名で宿泊しました。とても風の強い寒い日でしたが、チェックインして部屋の入ると暖房が効いていて布団はあらかじめ敷いてありました。部屋の入口、下駄箱の上には生花が活けてあります。何度か宿泊していますが、季節によって活けられている花が違います。ちょっとしたことですがとても印象に残るサービスだと思います。部屋は暖かく加湿器も用意されているので乾燥で喉をやられる心配もなく羽毛布団なので眠りが深くなりました。温泉は最上階の6階にあります。平日という事もあり人も少なく大浴場でゆっくりできました。湯加減が丁度よかったです。朝食は女将手作りジャムを始めスクランブルエッグまたは目玉焼きを選択できます。その他にも盛りだくさんでした。とても美味しく残さず頂きました。高齢の母が一緒でしたがエレベーターがあるので足が悪くても大丈夫です。母は温泉に大満足していました。雪の心配が無いいわき湯本温泉、駅からも徒歩圏内です。皆様も一度いかがですか。