宿番号:327235
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 3.7 |
|
風呂 | 4.2 |
|
料理(朝食) | 4.1 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 3.8 |
|
清潔感 | 3.9 |
|
投稿日:2025/9/13
前日に確認のお電話をいただいた時に、母の85歳の誕生日で伺うとお伝えしましたら、当日、お部屋のテーブルには、メッセージカードとお花を生けてあり、母はとても喜んでおりました。
投稿日:2025/8/26
久しぶりの夫婦旅行で利用しました。
最寄り駅から少し離れていますが、連絡すれば無料で送迎をしていただけます。
玄関前に大きな和傘、ちょっとした飛び石の通路があったり、またロビーには青森ねぶた祭りの張り子をしている職人さんが手掛けたミニチュアの山車が出迎えてくれ、とても落ち着いた雰囲気の旅館であることがわかりました。
規模は大きくないのですが、玄関から畳が続いており基本的には靴下で歩き回るところのようです。
今回宿泊したお部屋は4階で、大浴場と、空いていれば使用できる貸切風呂がある階だったので、お風呂までの移動はスゴく楽でした。貸切風呂は他にも4つくらいあるようで、チェックイン時に予約しておけばスムースに利用できそうです。
しかも私が利用した時間帯の大浴場はなぜかいつも混んでおらず、ほぼ貸切状態で堪能できました♪
食事は夕朝食とも部屋食だったので、指定した時間の10分ほど前に電話が鳴り、給仕のためにカギを開けてくださいとの連絡が入ります。
夕食はまず食前酒と前菜類が運ばれてきて、その後は椀物、刺身、煮物、主菜に食事と続き、最後にデザートという一般的な旅館のコースでした。
朝食も夕食同様旅館で出される一般的な朝食のコースでした。
食事に関しては色んなものを少しずつ堪能でき、とても美味しく頂きました。
ただ、給仕してくださる仲居さんが少ないからか、お話好きな方なのか、少し提供に時間が掛かっている印象だったのと、使用した箸などをトレイではなくドリンクメニューに乗せて下げているのが気になりました。
旅館内の施設として、マッサージチェアが4ペア、8台ほど設置してあり、間接照明の空間で時間を忘れて寛ぐこともできます。
しかもそれぞれにバスタオルが置いてあるので、多少の汗は気にせず使うことができます。
お部屋は廊下とは引き戸で隔ててあり、飛び石の通路を通って入ります。
広めのリビングと布団の敷かれたベッドルームが分かれていて、また窓際はちょっとした板張りで高めの座椅子が置かれており、ゆったりと過ごすことができました。
エアコンをしっかり使わないと暑いと感じるかもしれませんが、部屋自体は快適でした。
旅館のスタッフの方々は皆さん親切で親しみやすく、チェックアウトしてからも何枚も写真を撮っていただきました。
機会があればまた利用したいと思います。
投稿日:2025/8/18
仲居さん、女将さんが昔ながら、という接客なので好き嫌いが分かれるかもしれません。箱根でこの値段なら妥当、むしろコスパ良い方なのではないでしょうか。
投稿日:2025/8/15
何の予定もしていなかった夏休みでしたが、当日限定のお得なプランに惹かれて、思い立って行ってきました。自家源泉の温泉と和の懐石料理でひと時の休息・・・との謳い文句でしたが、最初に通された部屋は、景色もなく薄暗くカビ臭くて、とても休息できる気分にはなれず、富士の間という部屋を変えていただきました。ここは畳も新しく眺望もあり、広々していたのですが、窓のサッシに黒黴がたくさんついていました。お部屋の係の方が、山が後ろにあるから、湿気が酷くてどうしようもないとのこと。
お風呂は、他の人の口コミにもあるように、源泉掛け流しといっても、消毒薬が入っていて、入ってないのはお部屋のお風呂だけ。風呂場の黒黴と消毒薬とどっちを我慢するかの究極の選択でした。
お食事も印象に残るものは特になく、できた当時はとてもよかったのに、何十年ぶりかで訪れて、決して安いお値段ではないのに、とても残念でした。
投稿日:2025/8/13
去年が台風で行けなかったので2年ぶりにお邪魔しました。今回は初めてのお部屋でしたが、外が曇っていても眺めがとてもいい…!広いお部屋で贅沢な時間を過ごせました。4階のお風呂のある部屋なので人通りが気になるかなと思いきや、外の音は聞こえず、むしろお風呂が近いので快適さアップ…有り難いー…。こちらの部屋のお風呂もオシャレで素敵でした。お食事もいつも大量で華やかでおいしいものを出して下さるので楽しいです。特性の強い発達障害児を連れてのお邪魔でしたが「今回はどうされます?」と聞いてくださり、配膳中もマイペースな我が子にたくさん話しかけてくださり、とても嬉しかったです。盛大に遅刻して本当にご迷惑をおかけして申し訳ない限りですが、それでも温かくお迎えいただき、とてもいい時間を過ごせました。本当にありがとうございました。
投稿日:2025/7/24
チェックインを待つ際のお部屋では鈴虫が飼われていて鈴虫のいい音色が聞けました。お風呂も色々あり、それぞれみえる景色は本当に100点満点でした。
マッサージチェアが置いてある部屋はとてもリラックスできました。
食事に関しては少し変わった組み合わせなのに美味しい・目でも楽しめるでここでしか食べれないと思いました。残念だったのは自分がよく食べるのでしょうがないのですが全体的に量が少なかったです。
投稿日:2025/7/22
三連休の真ん中の日に泊まりに行きました。
まず部屋に入ったらエアコンは着いてなく蒸し暑い部屋で慌てて従業員の方がつけてて…。
この旅館は飲み物の持ち込みは禁止ですと予約完了のあとの電話で案内されたので自販機や飲み物は豊富に用意されてると思いきや、昔ながらの冷蔵庫の中に引き抜いて飲んだ分のお会計をするものしかなく三ツ矢サイダーやらバヤリースやらの細い缶のものが用意してあり一本330円でした。
持ち込みを禁止するなら自販機も置いておいて欲しかった。
貸切露天風呂は予約制のものが2種類あって、チェックインしてすぐにロビーに予約の電話をしたら2種類の予約はできないとのことで、理由が他のお客様の予約を受けてからでないと二つ目の予約が出来ないとかで、それなら予約の意味がないのと説明が不十分でイライラしました。
あと、従業員の方の接客が雑だしつっかかるような態度を取られたのは気分が悪かったです。
せっかくの箱根旅行を楽しみにして行ったのに泊まる場所をミスするとつまらない旅になってしまい残念なことが多い旅館でした。
皆様の参考になればと思い素直に投稿しました。
投稿日:2025/6/10
玄関入って廊下やエレベーター内が畳でスリッパ入らず。
足音も響かなくて静かです。
小さなお子様連れには安心ですね。
お部屋の入り口を入ると石畳があり、お部屋まで少し距離があるのがいいですね。
お部屋も広く15畳プラスこたつのお部屋があり広々。
圧迫感がなくリラックス出来ました。
夕食は一品一品丁寧にお・も・て・な・しを感じる思考で、味はもとより目でも楽しめました。
私がお刺身が駄目なのでメニューを伊勢海老の煮付けに変えて頂き大変驚きました。
鮑の姿蒸しのお味が絶品で、やわらかくてもう一つ食べたいと思ってしまいました(笑)
温泉は貸し切り露天風呂に入りゆっくりくつろげました。合計3回浸かりました。
朝食はお粥でしたが、温泉たまごが入っていて食べ後耐えありました。
【アジの干物】かなぁ〜?と、話していたところ赤魚のにつけが配膳されるが否や【朝から煮魚】?と驚きが隠せませんでした。
いい意味で裏切られました。
朝晩と『美味しい、美味しい』と絶えず満足感でいっぱいでした。
チェックアウトa.m.11:00なのが嬉しいですね、お宿を満喫できました。
また機会があったら足を運びたいお宿でした。お世話になりました。
投稿日:2025/4/25
温泉に入りゆっくりしたいと訪れました。部屋は眺望が良く新緑のもみじ、遠くには箱根の山々が見えとても気持ちが良かったです。源泉が2つあり部屋の風呂も温泉でした。貸し切り風呂が人気で、明るい時間に予約が出来なかったのが残念でした。食事は、夕朝とも懐石料理でマグロのお刺身が厚切りで最高に美味しく、朝食の煮魚も美味しく是非再訪して料理を食べたいです。
投稿日:2025/3/18
夕食をグレードアップして伊勢エビ付きにしました
炬燵で暖まりながら贅を尽くしたお料理を堪能しました
どの料理も繊細で味わい深い献立でした
夕食後にアロママッサージをしてもらいました
カウンセラーの方がとても上手で背中から足、肩、デコルテ等ゆっくり施術してもらいとてもリラックスする事ができのんびりした気分を味わう事が出来ました
お風呂は貸し切り風呂があるので夫婦で入れます
部屋露天風呂も景色が良く電車の音を聴きながら入り最高でした
朝食も豆腐中心で美味しくいただきました
夫婦で大変満足できる旅でした
何度かリピしてます
投稿日:2025/3/10
家族で訪問しました。露天風呂好きにはたまらないお部屋でした。
お料理も素晴らしく、春らしい品々、最高でした。
仲居さんも明るく、お部屋出しのありがたさを実感しました。
口コミにあるように確かに年代はたっていますが、新築の外資系キラキラホテルがお好きならそちらを選べば宜しいだけで、こういう日本にしかないサービス、お料理、設えを求める層が多数いることも是非訴えたいです。
お部屋付きの露天風呂トロトロで湯の花も舞っていました(雪まじりのあまりの外気温の寒さに、かけ流しとはいえ露天風呂もかなり冷たくなったので、多少蛇口源泉からお湯を足させていただきましたが)
素敵な滞在、ありがとうございました!
投稿日:2025/3/5
連休中日、思いたって予約しました。箱根のこの日はどこも高額でびっくりしましたが、こちらは超穴場と言ってもよいくらいでした。
館内の雰囲気はレトロで趣があり、お料理も手が込んでおいしく、温泉も一晩中は入れます。予約なしの貸し切り風呂でのんびりできました。
接客も適度に親しみやすく穏やかで上品さがあります。
ただ気になったのは、お部屋が広くてエアコンの効きがよくなかったのと、廊下の端の補修などが美的でないことが減点かと。
総じてとてもよいお宿であることは間違いありません!
オーナーと歴史の気風を感じさせる、好事家的な大らかな品の良い雰囲気が、とても気に入りました!
投稿日:2025/3/1
0歳娘、3歳娘、妻、私の4人で利用。赤ちゃんがいるので部屋食で落ち着いて食事ができました。風呂好きな3歳娘も貸し切り風呂と大浴場を全制覇して楽しそうでした。2回目の宿泊でしたが満足できました
dakesaさん
投稿日:2024/12/10
@部屋の扉が木の格子状でしたが、ガラス等が入っていない為、施錠の意味が全くありません。
A部屋の金庫は昔ながらの鍵タイプでしたが、鍵がかからず使えませんでした。扉のこともあった為、風呂には交代で入りに行きました。
Bトイレの水を流す度に毎回ブーーというブザーのような大きい音が数十秒鳴り続けます。お掃除の方が気付かないはずがないと思いますが、直すつもりはないのでしょうか。
Cベッドのマットレスのスプリング(金具部分)が背中や腰にかなりダイレクトに感じます。シーツとの間に薄いベッドパッドが敷いてありますが、それでもゴツゴツします。またベッドルームと部屋の外の階段が壁ではなく、ガラス戸と障子だけで仕切られている為、階段の明かりが障子を通して一晩中入ります。寝心地も悪く暗くできない為ほとんど寝られませんでした。
二度と宿泊することはありませんが、どなたかのご参考になればと思い書かせていただきました。
投稿日:2024/11/23
電車では初めて行きました。これで2度目になりました。
箱根登山鉄道にも乗れ紅葉が見れたので嬉しかったし、最寄りの駅まで、宿から送迎してくれるし、荷物は持ってくれるし、細やかな対応に感謝。
丁度、箱根湯本では、お祭が実施。賑わっていました。
昨年は、体調を崩してキャンセルとなったため、今年は、予約も取れ、無事に行けて本当に嬉しかった。
毎年、恒例にしたい秋の旅行の宿です。
いくつかの露天風呂がありますので、部屋から移動しますが、廊下も畳敷きなのでスリッパ無しで歩けるのはとても安心便利。
30分貸切のお風呂があります。
箱根登山鉄道の通過する音が風情を感じます。
大浴場の女性アメニティは、コーセーの雪肌精が沢山並んで驚きます。
女性に優しい宿だと感じました。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます