宿番号:327522
蘇る山と故郷 阿蘇内牧温泉 蘇山郷のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.5 |
|
風呂 | 4.6 |
|
料理(朝食) | 4.6 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.7 |
|
接客・サービス | 4.7 |
|
清潔感 | 4.6 |
|
投稿日:2025/8/5
露天風呂付き客室に泊まらせていただきました。建物の外観は古いですが客室は綺麗でした。ご飯も個室、お風呂もお部屋で、とても心地よく過ごせました。翌朝、大雨でしたが雨でも行ける観光のおすすめを教えていただき助かりました。また機会があったら泊まりたいと思います。
投稿日:2025/7/31
古さは否めませんがそれがかえっていい味わいとなって
のんびり静かに過ごすことができました
部屋の露天風呂も掛け流しで泉質もとてもよかったです
露天風呂から聞こえてくる温泉の流れる音がBGMがわりで癒されました
夕食、朝食とも美味しくて完食です
ごちそうさまでした
今度は阿蘇の景色が見えるお部屋にも泊まってみたいです
投稿日:2025/7/27
立地からどの部屋からも景色は望めませんが部屋はリニューアルしたばかりのようでとてもきれいで部屋の温泉も源泉掛流しのようでした
ただ基本木造なので多少の足音は聞こえます
食事処で頂く食事は朝・夕とも素材重視の美味しいものでした
給仕のかたは外国の方が多いようで意思疎通が難しいシーンがありました
色々なサービス(フリードリンク等)少し説明不足な部分も・・
細かいことを除けばゆっくりできるいい宿です
投稿日:2025/7/24
夏の山の緑が好きで毎年阿蘇に行っています。阿蘇内牧温泉に泊まるのは2回目ですが、こちらの宿も最高でした。
お部屋は広々していて、清潔感もあり、部屋についている露天風呂は10回くらい入ってしまいました。露天風呂の近くに木が生えていてそれを観ながら、ゆっくり浸かることができました。
夕食や朝食は量、味、見た目ともに最高でした。特に朝食はバランスが取れていてとてもおいしかったです。
接客も過剰すぎず、適度な距離感で良かったです。
また機会があったらお邪魔したい宿です。
投稿日:2025/7/21
部屋、風呂等 清潔感がタップリでした。従業員の皆様方の隅々迄行き届いた気配りが感じられた宿舎でした。炊きたてのご飯がとても美味しく、地元の食材をしっかりアピールされた食事だったと思いました。あと、大浴場の露天風呂がもう少し広く開放感があればなと思いました。
投稿日:2025/7/16
遠くから見た外観は古く、少し不安を感じさせるが、玄関の庭のお手入れがされており美しく趣きがあります。
玄関から入ると外観からは想像できない期待を膨らませてくれる内装です。
全体的には満足です。
気になったのは
◯夕食時間を18時と19時で選択できるとのことでしたが、15時にチェックインしたからと18時に決められていました。
19時でお願いすると変更は可能でした。
◯枕元のボードがホコリだらけで掃除が行き届いていない。
◯夜エントランスあたりに行くと制服を着てないジャージとTシャツの従業員さんが歩いている。
宿泊者なのかわからない。
その他は概ね満足です。
投稿日:2025/7/15
今年結婚して25年が経ったということで、銀婚式の記念日で、利用させていただきました。銀婚式ということで少しリッチにしてみた所、かなりリッチで、びっくりしました。夕食前にゆっくりお風呂にも入って、そのあと夕食で、美味しくて、量もびっくりするほどあってお腹いっぱいになりました。その時担当してくださったスタッフさんが、めちゃくちゃかわいくて、楽しい夕食のひと時でした。また利用させていただきたいと思います1泊2日の旅をありがとうございました。
投稿日:2025/7/5
露天風呂つき客室ということで予約しました。父は大浴場など利用して思いっきり楽しんだ様子でした。母と私は部屋にある露天風呂を利用したのですが、身長が150センチでも肩がでてしまう、だいぶ浅めの湯船でした。夏場はちょうどよく感じたのですが…冬場はどうなんだろうと疑問に思いました。お部屋など改装工事されていたので、とても清潔感があったため、やはり湯船の浅さが少し残念に感じました。お料理は朝食で食べた手作りの湯豆腐がとても美味しかったです。スタッフの方も笑顔で対応していただき、ありがとうございました。
投稿日:2025/6/11
歴史あるお宿に宿泊したく利用させていただきました。外観は歴史を感じますがフロントは落ち着くスタイルでスタッフの方も笑顔で親切に対応されており良かったです。お部屋は時代を感じる作りでお庭も見えてゆっくり過ごせました。部屋専用露天風呂は気持ち良かったですがお隣のお部屋の方のお風呂からの話声が聞こえてくるのが少し残念でした。トイレや洗面、露天風呂へは段差があり足が悪い方は要チェックです、お食事のコースは霜降り馬肉のしゃぶしゃぶですが珍しく美味しかったです。は大変美味しくいただきました。
今度宿泊するときは赤牛のステーキを食べたいです。
ありがとうございました。
投稿日:2025/6/8
結婚記念日の旅行で阿蘇方面で探していて、こちらを見つけました。前もって口コミで料理の素晴らしさを見ていたので期待度大!
まず宿泊2日前の予約確認から素晴らしくて…
スタッフの方の接客やお部屋の清潔さもレベルが高い!
お部屋にお風呂がついていたのですが、バスタオルなどが2セットずつ用意されていたのも嬉しかったです。
そして大浴場にもタオルが置かれているので、毎回新しいタオルを使えるのも良い。
料理も朝夕個室食なので、ゆっくりと食べることができて、スタッフの方の料理の説明もわかりやすい、そして何より料理がとにかく美味しい!
男性でもお腹いっぱいになるくらいの充実した内容と量。
最上階にはbarもあり、こちらも素敵でした。
(雨で屋上のオープン席に出られなかったのが残念)
記念日旅行にこの宿にして本当に良かったです。
投稿日:2025/6/5
小分けにされた9つの料理がすべて美味しいでした。いずれも日本酒のつまみにもってこいの食材だったので日本酒合わせて食事を楽しみました。熊本の地酒もすっきりとして美味しいでした。朝食もおいしく、ご飯をお替りしたいくらいでしたが、ヨーグルトなどのデザートがあったので控えました。温泉の質も良く、湯量の豊富さを感じました。
投稿日:2025/5/28
ネットでお宿を検索している時、庭園を見ながら入れる露天風呂を見つけ蘇山郷さんに決めました。想像通りの素敵なお宿でした。温泉のお湯も豊富で適温で、手足を伸ばしリフレッシュ出来ました。朝食、夕食共に美味しく、夕食はテンポよく出していただきました。与謝野晶子ご夫妻ゆかりの温泉宿で、その時代が感じられる事にも感激しました。施設内何処からも庭園が眺められて心落ち着きます。スタッフの方々も感じが良くて、快適に過ごせました。今まで泊ったお宿で一番のお気に入りになりました。有難うございました。
投稿日:2025/5/26
接客も丁寧で素晴らしく、食事も朝夕ともにとてもおいしくいただけました。しかし、部屋のドライヤーが風力の弱くて古いやつだったり、部屋のドアの立てつけが悪かったり少し気になりました。
ハイクラスの宿で、部屋風呂付の少しいい値段するのであれば
そういうところも気にしてほしいなと思いました。
部屋の設備以外は、気持ちよく過ごすことが出来たので
次に行く機会がある時はまた違う部屋を選びたいなと思います。
投稿日:2025/5/16
温泉、食事、接客、設備等、全てに文句無しです。またチェックアウトが11時であり、ゆっくりできます。住宅街の一角にある宿ですが、宿の敷地内に入れば、静かな別世界で騒音等は全く問題ありません。お勧めの宿です。
投稿日:2025/5/13
趣きある落ち着いたお宿で のんびり癒されます。お抹茶のおもてなしから始まり、スタッフのみなさんは いつでも どの場所でも 親切で礼儀正しかったです。 朝食は見た目も素晴らしく、とても美味しく頂けました。 デザートに缶詰のフルーツではなくて フレッシュフルーツがあれば良かったです。食後に杉の間を案内してくれました。 とても親切に説明してもらえて 興味深かったです。 一つ残念は お風呂の段差。 とても危ないと思います。
投稿日:2025/5/8
ここのスィートルームに泊まるのは3回目ですがかけ流しの内牧温泉にゆったり出来ます!夕食まで屋上でビールやソフトドリンクなどをいただけるのもとても良いです!夕食は部屋付きの個室でいただきますがどれも質のよい美味しい物が品数多く次々でてきます!最後のデザートはリビングに持ってきてくれてゆっくり夜を過ごせます!いつも主人は朝風呂に入るのですがもったいない位のかけ流しの温泉になんども感激していました!窓を全開にすると正しく半露天になります!阿蘇の常宿になっています!
投稿日:2025/4/25
旧家を増改築しているようで、上下は階段移動が基本となります。
大浴場や貸切風呂は全て1階にありますので、足元に不安がある方と行かれる際は、事前にお宿へ部屋を相談をされたほうが良いかと思います。
ルーフトップバーは4階になりますので、頑張って昇って下さい(笑)
貸切半露天風呂も泊まった客室露天風呂も湯舟が浅かったので冬は寒いかもしれませんね。
夕食はボリューム満点で、小食の高齢者には多かったです。
投稿日:2025/4/23
平日に利用しました。部屋に露天風呂の付いているプランでした。好きな時間に何度でも温泉に入られるのはとても満足でした。食事も個室でしたのでゆっくりできました。お料理もたくさんあってどれも美味しかったです。また利用したいです。
投稿日:2025/4/15
雰囲気はとても良いです
宿についてのお抹茶。ゆっくり飲む暇もなくお部屋に案内されてしまいお茶菓子が食べれませんでした。
ただただ残念なのが、着いた時に下水の匂いが、ずっとではないのですが時間を空けて何回か匂いました。匂いが強かったので不快でした。
部屋のトイレの流れが悪く、一度に流れずトイレするのに不安でした。
古いながらも、清掃はよくされていただけに残念です。
2階の人の足音がずっと聞こえていたのと、隣の部屋の人の話し声も気になりました。歴史ある宿なので覚悟はしていましたが…。
夕食は美味しかったです。とてもゆっくりとしたペース配膳で
食べてる時間よりも待ちの時間が長かったです。
スタッフの対応はとても、親切で良かったです。
今度は、部屋のグレードをあげて泊まってみたいです。
投稿日:2025/4/14
高齢の母の誕生日で伺いました。お部屋はとってもくつろげ綺麗なお部屋でした。お部屋には内風呂があり掛け流しの温泉でゆっくり浸かれました。大風呂、貸切のお風呂全て行きました。お湯はヌルヌルして、湯上がりはすべすべになりました。ドライヤーがパナソニックだったのが高評価で、シャワーにもこだわってあり嬉しかったです。お食事は個室で頂きお腹いっぱいでした。朝食もとても美味しく、湯豆腐が最高でした。帰りにはスタッフの方にお写真撮りましょうか?と言ってもらい母と2人で撮っていただき、その気遣いが嬉しかったです。ただ一つ館内が迷路みたいでエレベーターはあるのですが、階段を降りなくてはいけなくて足の悪い方は予約の際伝えて他方が良いかもしれません。
投稿日:2025/4/1
15時から18時チェックイン時間内に駐車場ついて直ぐに案内されまして、18時から個室で夕食を堪能しました!
食事は出てくる順番があります!(ご飯食べたい人は先にご飯をと伝えたが良い)
あとは部屋で露天風呂を堪能したり、別で貸し切り露天風呂が2ヶ所、大浴場もあり、ほぼ24時間風呂付くしで
ルーフトップにはバーがあり、外の景色見ながら飲めます!
朝も朝食がシンプルで美味しかったです!
投稿日:2025/4/1
チェックインからチェックアウトまで、スタッフは礼儀正しく、立派でした。
ジュニアスイートの部屋だったので、夕食前に、ラウンジでワインやビールをフリーで飲めるし、朝食も夕食も個室で家族水入らずで美味しくいただきました。
部屋に半露天風呂と、シャワールームが両方あるのは魅力的でしたが、残念ながら両者の場所が離れているので少し工夫が必要かも。
食事はすべて美味しかったのですが、朝食の時に男性スタッフが3人集まって退屈そうに立って話しをしているのを見かけたのが、少し残念だったかな。
スタッフが足りないホテルや旅館が多いので、多すぎるのは幸せなことかもしれませんけど。
久しぶりの内牧温泉を楽しく過ごさせていただきありがとうございました。
投稿日:2025/3/31
男4人でお世話になりました。2部屋でフォーベット、トイレも洗面台も2つ、部屋には掛け流しの温泉が常に出ている風呂があり、別に大浴場もある。ゆっくりと掛け流しの温泉に入ったら、夕飯はお品書きにそって丁寧に料理が出され、別に注文した馬刺しと地酒で舌鼓を打ちまくり。従業員の方々も丁寧な対応で、友人達も絶賛する素晴らしい宿でした。
投稿日:2025/3/26
久しぶりの家族6人旅でしたが、広々とした部屋で各々が快適に過ごす事が出来ました。ウェルカムドリンクの抹茶も、朝夕の食事も美味しく、夕方のルーフトップバーではアルコールも楽しめて優雅なひと時でした。源泉かけ流しの温泉は大浴場も部屋のお風呂も大変気持ち良かったです。是非また行きたいと思える宿でした!
投稿日:2025/3/20
与謝野夫婦が訪れた杉の間、露天風呂付きの洗練されたお部屋、なんと言っても源泉かけ流し、加温、加水なしの温泉が最高でした。
また、料理の味付け、素材の良さも最高で、誕生日を祝うに最高のひと時となりました。誕生日プレゼントとして、シャンパンを頂いた事にも心が温かくなりました。スタッフの皆さんの心のこもった接客も、とても嬉しかったです。
投稿日:2025/3/16
想像していたより温泉の町中にありちょっとビックリしました。しかし、お部屋の露天風呂に始まり夕・朝食はとても美しくて美味しく、鈴木亮平に似た配膳の方もいろいろ教えてくださってお食事がいっそう楽しいひとときになりました。ただ、高齢者の我々には量が多すぎて、メインが食べきれまずとても残念でした。もっと前に出していただくか量を減らしていただけたら嬉しかったのですが…。ぜひまた伺いたいと思います。
投稿日:2025/3/11
10年くらい前に一度行ったことがあり、とても気に入ったのでまた行こうと思っていたところが熊本地震で被災され、その後の復興を見守っていました。
内牧全体で立ち上がられて、復興を遂げられたように記憶しています。
街なかも素敵なお店が増えて賑わいを取り戻しておられる様子。とても嬉しく思いました。
チェックイン時のお抹茶のサービスも変わらず懐かしさで一杯になりました。
最上階のラウンジも利用し、マスターと楽しいお話で盛り上がりました。晴れてたら満天の星空が見られますね。また伺います。
この度はありがとうございました。
益々のご発展をお祈りしています。
ふうせん太郎さん
投稿日:2025/3/9
コロナ禍で久しぶり家族でお世話になりました。以前と変わらず落ち着いた雰囲気で、外国人スタッフの丁寧な対応が良かったです。
夕食も素材を活かした味付け、丁寧な盛り付けで最高で大変満足しました。
残念だった点は、大浴場の蛇口からお湯が中々出てこず3分程待ってやっと温かいお湯が出始めました。朝入った時も同じでした。
総合的には、また、泊まりたい宿の一つです。