宿番号:334145
岩手の名湯 侍の湯 おもてなしの宿 おぼないのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.5 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 4.8 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.9 |
|
接客・サービス | 4.9 |
|
清潔感 | 4.9 |
|
投稿日:2025/8/26
特別なお部屋もあり凄く楽しかったです!!
とにかく女将さんが素敵です!!
年1で行けるように頑張ります!!
投稿日:2025/8/21
今回819の日に合わせて予約をさせていただきました。
初の東北ということで友人に仙台を案内してもらった後のチェックインのため21時を過ぎてしまう為夕食の時間に間に合わない旨を事前に連絡した際に若女将さんが優しく対応してくださり、お弁当をご用意していただけるとお聞きし一緒に泊まる姉と宿泊前から素敵なご対応に更に期待しながらの当日を迎えました。
大雨の中友達が車で旅館まで送迎してくれ、若女将さんは大雨にも関わらず入口で待っていてくださり、傘まで用意してくれており感激でした。
送迎の友達にまで優しくしてくださり、晩御飯も遅い時間にも関わらず温かい最高のお料理をご用意してくださり、ハイキュー好きな私たちの為にハイキューの曲をかけてくださったり、ぬいぐるみを楽しく撮れるように小物を用意してくださったり、過去のハイキューにちなんだイベントのお話をしてくださったり、本当に感動で胸がいっぱいです。素敵な接客に同じ接客業として身が引き締まる思いだとお伝えした際に若女将さんのいっぱい頑張ってるよって仰ってくださり、本当に涙が出そうでした、、。
温泉も夜遅くまで利用できて心身共にゆったりできて、お部屋も古き良きを具現化したような素敵なお部屋でゆっくり寛げました。
朝ご飯も素敵すぎて、卓上にハイキューが散りばめられていたり、昨晩若女将さんが作ったと仰っていた日向のお部屋などを見ることが出来てほんとうに素敵でいっぱいの、スタッフの皆さんの愛に溢れた旅館だなと胸がいっぱいでした。
若女将さんのご子息たちもほんとに可愛くて、ママ大好きなご子息にメロメロでした!!
迎えに来てくれた友人にも優しくしてくださり、たくさんのおもてなしを本当にありがとうございました!!
また絶対に泊まりたい宿です!!!
星5以上の、本当にまた帰ってきたくなる、心温まる素敵な体験のできる旅館です。
次回の宿泊の予定を立てるのが待ち遠しくなる、そんな素敵な旅館に出会えたハイキューに、友人に感謝です!!!
また絶対に泊まりに行きます!!!
投稿日:2025/8/16
二戸の実家に帰省する際に、娘と金田一温泉に一泊だけ宿泊してみようと思い立ちました。
ついでに市内に住む姉夫婦を誘い、たまには家事を休んでゆっくり羽を伸ばしてもらおうと企画。そして何気なく選んだのが「おぼない旅館」。存在は知っていたのですが、泊まるのは今回が初めて。
一歩足を踏み入れると、そこはノスタルジーな世界。
真新しさはありませんが、それがまたいい!まさに「古き良き」という言葉がピッタリ。まだ子供だった昭和のあの頃に引き戻されたような感覚でした。
また、一緒に泊まった娘は、私とは違った視点でとても楽しめたようです。
そして何より、ももちゃん(女将さん)をはじめとした従業員の方々の素敵な笑顔と最高のおもてなしに癒され、美味しい食事に心から満足しました。
故郷にこんな宝があったなんて!
帰省の際にはまた利用させていただきますね。
投稿日:2025/7/2
女将の接客と旦那の料理の両輪が素晴らしいコンビネーションなんだと思います。
外観からは想像がつかない(失礼!)ほど、充実した宿でした。女将が描くイラスト同様にじわっとします。
自販機で買ったものを冷やして置ける小さな冷蔵庫があると尚良いかもしれません。
常連客でにぎわうという話も納得です。ぼくも、また行きます。
投稿日:2025/6/6
新幹線のどこかにビューンで二戸駅になり、近くの温泉を探していたところ金田一温泉というところがあるのを知り、宿を調べる中でこの宿を見つけました。
一人旅でしたが『一人客をひとりにしない』若女将が気さくに色々お話してくれ、某漫画の話題などで盛り上がり楽しい時間を過ごせました。
建物はだいぶ年月がたったもののようでしたが手入れが行き届いており、温泉は熱すぎす、料理もとてもおいしかったです。
帰りはスケジュールに合った時間に乗れるバス停まで送っていただき、大変助かりました。
今度は家族みんなでお世話になります!
投稿日:2025/4/19
The stay was extremely comfortable! The room was beautiful, and the hot spring was relaxing. The landlady was so kind!The dinner was also excellent!
haikyuu room is awesome!!we are deeply moved!
投稿日:2025/3/30
聖地巡礼でお泊まりに行きました!作品関連の飾りやグッズ部屋にはもちろん大興奮しましたし、女将さんと従業員さんたちのおもてなしが最高でした!
胃腸炎でせっかく予約したお料理が食べれない私に雑炊とお粥を用意していただいてほんとに感謝しかないです;;; 友だちの和牛セットに負けないくらいのおいしさと暖かい気持ちで胸がいっぱい(T ^ T)
また是非お泊まりに行って郷土料理を楽しみたいです!
投稿日:2025/1/3
30日、31日と1人旅連泊しました。
チェックアウト後、元日に市民の森でソロキャンプをして生存報告とお風呂をいただきました(笑)
大量に切り置きされた薪丸太が雪国の田舎を思わせる風情、座敷童子が出る里という雰囲気のあるロケーションです。見られなかったけれど、元気に走り回るちびちゃんを見かけました。
館内は古い趣のある建物と、色々手を入れたであろう内装と館内を流れる落ち着いた音楽がとてもリラックスできて心地よかったです。(ゴンチチやったかな?)
部屋にも湯たんぽが入った寝床や、新年を迎えるにあたりお供物を頂いたり、心遣いが嬉しかったです。
食事はかなり盛りだくさんでした。地元のものや地域の雑煮など、控えめに申し上げて最高だったと思います^^
お宿のみなさん、とても気持ちの良い接客で、特に若女将さんは、色々なところに目配りされて楽しそうに接客されているのが印象的でした。
あまり忙しくなりすぎず、でもいつまでも続けてほしい、
そんなお宿です。
帰りの送迎とお風呂ありがとうございました^^
また行きたいとおもいます。
投稿日:2024/11/25
元気をもらえるような女将さんの接客が印象的な宿。従業員も皆さん感じがいいです。夕食の刺身や海産物が新鮮で充実していて豚肉もおいしかった。むいたリンゴなどフルーツが少しあると嬉しいです。改善して頂きたいのはバスタオルの吸湿性。無撚糸系でふわふわですが、柔軟剤のせいなのかとにかく吸い取りが悪く表面に水分がとどまってしまうため、濡れたタオルで体を拭くみたいな感じでした。寒い今は水分が冷えるので余計に冷たかったです。吸湿性が向上すると嬉しいです。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます