宿番号:342199
ホテル パティオ・ドウゴのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.5 |
|
風呂 | 3.9 |
|
料理(朝食) | 3.8 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | 4.4 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
投稿日:2025/7/30
私どもが泊まったお部屋は、道後温泉本館が見え刻太鼓の音が聞こえました。窓から見た夜の道後温泉はそれだけで「絵」になるように思えました。
お部屋は広くゆとりのある造りで、内装はお洒落な洋風でおちつきがありました。
道後温泉本館までも大変近くホテルの浴衣と草履で行けるので、そちらへ行きたい方には大変良いホテルだと思います。
投稿日:2025/7/24
お部屋も綺麗でとても良かったです
喫煙ルームについて質問したのですが、当ホテルには無く、外にある喫煙所までのルートを丁寧に教えていただけました
ただホテルの駐車場は車高が低い車でないと駐車できず、少し遠い駐車場に停める必要があります。
足の悪い方は少し難儀するかもしれません
投稿日:2025/7/23
初めての四国、初めての愛媛県松山市、初めての道後温泉…
道後温泉本館の近くに泊まりたくてここに決めました。実際行ってみたら近くというか眼と鼻の先でした。
フロントのスタッフさんの説明も分かりやすく、私の質問なんかにも快く対応してくださいました。
部屋は掃除が行き届いていると感じました。隣の道後温泉本館で入浴したかったので、部屋のお風呂は使いませんでした。
道後温泉本館の入浴券を頂けたのは嬉しかったです。欲を言えばもう一枚欲しかった(笑)
朝食は美味しかったのですが、私はいつも朝食はガッツリ食べる派なので、もう少し量が多ければ良いなと感じました。でも、フードロス対策だと考えると仕方がないのでしょうか…
いくら貯まったポイントを使ったとはいえ一泊3000円台で済んだのはとてもありがたかったです。次回、道後温泉に行った際は再び利用したいなと思いました。
投稿日:2025/7/6
一人旅にて利用しました。ちょっと遅めのチェックインでしたがスムーズに対応してもらいました
道後温泉がすぐ近くにあり朝風呂に出かけるのにすごく楽でした。夜は時間の関係もあり利用できませんでしたが、朝食は1Fのお寿司屋さんで和定食をいただきましたが美味しかったです。また道後に旅行する際は利用したいと思いました
投稿日:2025/6/19
今回、初めての道後温泉への旅。初日に鳥取から香川県、高知県、そして愛媛県で泊まるという大移動でした。温泉街へ徒歩圏内で行けるところを探して、クチコミの良いこちらのお宿を選びました。ここで大正解でした。
お部屋は広く、清潔で、ドレッサーもあり、可愛いかったです。お水などのサービスはないですが、ケトルがあり、お茶などをつくれました。シャワーは使用していません。なぜなら、ホテルの目の前が本当に道後温泉本館なんです!夜も朝も温泉を利用したので、評価をいれていません。
素晴らしい立地。色んなお店、クラフトビールなどなどの楽しい散策もホテルの目の前からスタートできる楽しさ!
食事は付けていませんが、近くにお店が色々あったのでそちらで地酒や四国の名物料理などをを頂きました。ホテルの浴衣で歩くのも楽しかった。
一つだけ、駐車場は自車の車高が規定より高いため、ホテル内の立駐には入れれなかったのが残念でしたが、ホテル近くに駐車場ありました。この時の坂道が思いのほかしんどかったですが、旅の良い思い出です笑
こちらのホテルを選んで良かったです。また利用したいですね。ありがとうございました。
投稿日:2025/6/12
6月初旬の梅雨前に夫婦で道後温泉に行きました。ホテルは道後温泉本館の目の前だったので、温泉巡りもアーケード散策も最高の立地条件でした。晩御飯は近くの居酒屋をハシゴして満喫しました。朝食は1階お寿司屋さんの和定食でしたが美味しかったです。部屋も清潔できれいでした。駐車場は高さの都合で少し離れましたが親切丁寧に案内して頂きました。四国3泊4日の最終日でしたがとても良い想い出となりました。
投稿日:2025/5/28
道後温泉本館のすぐ横にあり、早めにホテル到着して道後温泉に行きました。飛鳥乃湯も近くて、翌朝6時1番風呂も楽しめます。夕食は、ホテル1階のすし丸で鯛飯を食べました。おいしかったです。
投稿日:2025/5/14
道後温泉本館の目の前のホテルで、朝6時の太鼓の音
で目が覚めました。勿論そのまま朝風呂へ
とても便利な場所のホテル
ただ駐車場が、、私の車が車高が高いという事で
急坂の上へ。チェックアウト後、トランク持って罰ゲームかという程しんどかった
投稿日:2025/5/10
喫煙者として、本当にありがたい喫煙室ありのホテル
しかも道後温泉が目の前、というロケーション!
お陰さまで、身体の負担無くゆっくりと
道後温泉周辺の観光を楽しめ
温泉を入り行く際は、ホテルの浴衣や雪駄での移動OKなのは嬉しかったです
ホテルの方々も、とても良い方ばかりで
駐車場の利用の際やチェックインアウトでも
気持ちよい対応をして頂きました
1泊だけでしたが、また道後温泉に行くときには
また利用しよう!と決めております
その際には、またよろしくお願いいたします
投稿日:2025/5/7
四国旅行でお世話になりました。
道後温泉本館のすぐ横にあります。
自分たちが泊まった部屋は、道後温泉本館側の端っこの部屋だったので、窓の外は道後温泉本館が見えて、個人的には良かったです。
(本館の休憩室から、こちらも丸見え)
商店街もすぐなので、温泉にお買い物と最高の立地です。
朝食は定食。ご飯とお味噌汁はおかわりできました。
難点をあげるなら、駐車場。
乗用車(セダン)ならホテル併設のタワー駐車場に止めれますが、それ以上の大きさだと、とんでもない坂の上の第2駐車場に止めることに…
止めるときは車で行って坂を下ってくるから良いのですが、翌日、駐車場に行くのがとてつもなくしんどいです。
駐車場のことは置いといて、とても良いホテルだと思います。
また利用したいですね。
投稿日:2025/5/6
GWで松山市内が満室で料金も高騰していたので、その中でも料金が安すかった当館に予約しました。口コミで古いホテルとあって、お部屋の写真も暗い写真だったので、期待せずに伺ったところ、フロントロビー、EV内・お部屋すべてが高級感のある設えで驚きました。また、目の前が道後温泉の歴史ある公衆浴場で良い場所にあります。館内には温泉施設がなく、公衆浴場に入りに行かなければならなく、当日は残念ながらGWで激込みで、ゆっくり入浴できるような状況ではありませんでした。
一つ指摘させていただくと、お部屋のメイン証明はもう少し暗いほうがいいように感じました。
投稿日:2025/4/24
道後温泉が目の前の便利な立地です。親戚行事等々で時々利用します。
それほど大きくないコンパクトなホテルで、ビジネス客らしき方々も利用されている様子、落着いた雰囲気です。お風呂は外の温泉を利用しています。いつも季節の素敵なお花が飾ってあり、新しくはないホテルですがいつも清潔で清掃が行届いていて気持ち良く利用出来ます。温泉に何度も入るのでシャワーキャップがアメニティであるのは個人的にとても気に入っています。ホテル1階に入っているお寿司屋さんでの朝食はベーシックな和食ですが、旅行中の朝食には丁度良い量、ランチや夕食もお魚料理が美味しいので利用しています。
ホテルスタッフの方々がいつも安定した対応で素晴らしいなと感じます。いつも客に応対する準備ができていて、安心できます。レベルが高くプロフェッショナルです。
投稿日:2025/4/23
道後温泉本館 隣の好立地&温泉入浴券セットのプランでしたので宿泊翌日の早朝利用、朝早くは人も少なく リラックス出来ました。ホテルは清潔感ありサービスも行き届いてますので外国の方に人気なのも納得、また利用したいです。
投稿日:2025/4/14
角部屋で 道後温泉本館が見えるお部屋でした。夜の道後温泉のネオンも 素敵でした。夕飯の居酒屋にも 徒歩圏内、商店街で買い物も満喫し、道後温泉本館も目の前です。ただ 朝食が残念です。量も内容も 随分前にホテルにお世話になった時と同じだったような…。スタッフさん達の接客等々 気持ちよく 快適に過ごさせていただきました。
投稿日:2025/4/11
今回で二度目の宿泊です。ホテルはきれいで清潔感がありますが、この価格なら安いと感じます。何よりもロケーションが最高です。
徒歩0分で道後温泉本館。
お勧めします。
投稿日:2025/4/4
5年ほど前に連泊した際にとても良かったので、今回も迷わずに連泊しました。
まず最初に部屋の臭いが気になりました。窓を開けて換気して何とかなりましたが、枕の臭いには閉口しました。
次に朝食です。1100円位と思いますので、あまり不満は言えないですが、初日の白ご飯が古い匂いがして美味しくなかったです。
とても良かったこともありました。
清掃スタッフの方が「自分たちにカスタマイズしてくれた」と感じさせる清掃でした。さすがだなと思いました。
次に、フロントの女性スタッフの方に夕食にイタリアン店を教えて頂いて行ってみたところ、とても美味しくて 嬉しかったです。
それにしても、道後温泉の活気はすごい!!ですね。
投稿日:2025/4/1
3/30(日)に宿泊しました。
道後温泉本館の目の前で、混雑具合も直ぐに見に行けるので、とても良かったです。また、飛鳥乃湯や椿の湯も歩いて直ぐになので、3箇所のお風呂を全部楽しみました。そして、コーヒーのモーニングサービスがあるのも有り難かったです。
加えて、1階にお寿司屋さんが入っているのも便利で、夕食はこちらで頂きました。お寿司も美味しかったです。
道後温泉に行く時はまた利用させて頂きます!。
投稿日:2025/3/22
道後温泉本館のすぐ横。お部屋からも良く見えて太鼓の音も心地良いです。温泉も買い物も食事も全て最短好立地のお宿で大満足です。
お部屋も清潔感がありとても広く贅沢でした。
デスクとは別にドレッサーもあり使い勝手が大変良いと思いました。
また道後温泉に行く時は必ずリピートしたいと思います。
ただ駐車場はビックリする位の急な坂道です…
投稿日:2025/3/13
道後温泉本館のすぐ脇です。
本館にも、別館にも近いです。道後温泉で観光を満喫するならオススメです。
下駄が男女両方用意されており、下駄で温泉街を歩く気分を堪能できます。
投稿日:2025/3/11
毎年この時期に訪問して利用しています。何処に行くかの話は、有りますが道後温泉になって20年前からほぼ毎年パターンです。徒歩5分圏内に3か所も温泉施設があり便利だと思います。また、来年も訪問することになるかと思ってます。
投稿日:2025/2/26
道後温泉には何度も行っており、このホテルが、だいぶ昔からあるのを知っており、一度お世話になったことがあります。
ここだけは時が止まっている?と思うほど、劣化がなく、館内はピカピカで、特にお客を迎えるエレベーターは高級感があり、操作盤の輝きが印象的。館内の色々な所にある花が生花である事や、きれいなロビーや廊下を見ても、日々、色々なところに気を配っていて、劣化や汚れを持ち越さないようにされている努力が見て取れます。
接客もとても良く、どなたにあたっても、暖かい微笑みで、安心感のある対応をしてくださいました。他のホテルでも見習って欲しいレベルです。
この価格帯のホテルで、ルームサービスがあるのも珍しく、1階のお寿司屋さんから持ってきていただけます。一人ではお店に入りにくい人にもおすすめ。お寿司、刺身、天ぷら、煮物の寿膳は美味しかったです。鯛めしなんかもあればと思いますが、持ってくるのは厳しそうですね。
部屋着は浴衣で丹前もあるので、そのまま温泉街巡りができるのも温泉地のホテルならでは。道後温泉本館は、その歴史的価値からも、ぜひ訪れたい場所ですが、神の湯という一番安く入れる浴場が、改装により半分になった為、かなり混んでしまうようになってしまいました。金曜日の宿泊でしたが、入館する為の行列ができていました。18時すぎは、旅館のお食事時間なので、少し落ち着いてきて、少し高いですが、3階の個室に入れました。神の湯は芋の子洗い状態でしたが、高い料金の人が入れる霊の湯の方は空いていて、浴衣、貸タオル、バスタオル、お茶とお菓子の接待もあり温泉を堪能しました。もし個室が空いていたらおすすめします。一人でも割高にならず利用できました。
混雑状況を見て、空いてきたら即行けるのも、真横にある、このホテルの立地ならではです!
温泉自体は、同じ泉質の椿の湯、飛鳥乃湯泉などもあり、そちらの方がゆっくりできます。椿の湯は普段使いの湯で地元の方の利用も多いです。椿の湯はシャンプー石鹸類はありませんので、持参してください。あと脱衣所のロッカーに10円が必要です。
温泉行くなら和室でしょうと思う方も多いかもですが、このホテルに泊まっても全然損はない素敵なホテルです。
投稿日:2025/2/17
坊っちゃんの湯に最高に近く、アーケードも目の前で立地が最高。
人気が多く、からくり時計を待つのがたのしみでした。
投稿日:2025/2/16
昼に道後温泉について、お風呂三カ所まわりました。
すぐそばにじゃこ天あげて食べさせてくれるどこらがあって、一六タルトの天ぷらも美味しかったです。
本館のすぐ横で,部屋からも見えました。タオルを入れるかごを貸してくれました。
朝食もご飯,味噌汁おかわりオッケーがよかったです。
駐車場もありました。
道後の街を満喫できました。
投稿日:2025/2/13
道後温泉本館の真横に立地しています。ホテルの大浴場は道後温泉本館といっても良いような距離感です笑
ビジネスホテルライクなので手軽に滞在できます。浴衣のまま散策できるのもうれしいポイントでした。
SUVタイプの車が駐車場に入らず離れの駐車場になるのが残念な点ではありました。