宿番号:342842
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 3.6 |
|
風呂 | 3.8 |
|
料理(朝食) | 2.8 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 3.0 |
|
接客・サービス | 3.1 |
|
清潔感 | 3.6 |
|
yamahiroさん
投稿日:2025/10/21
温泉を目的に素泊まりで初めて利用しました。16時チェックインと少し遅めなうえに、きっちり16時からと(規約記載通りですが)融通がないという印象。
日曜日と言う事で最小限のスタッフで運営しているようで、チェックアウトしようとフロントに行くと無人で、朝食会場まで出向いて(多分)ただひとりのスタッフから領収書などを受け取りました。到着時に公道から施設までのアプローチで枯葉の掃除をしていた4〜5人のスタッフと思われる方々は、チェックイン時刻には帰宅されたようです。
しかし、最少人数で運営していながら、部屋の掃除や、ベッドメイクもしっかり行われていましたし、浴場も露天風呂(洗い場:2)、展望大浴場(洗い場:10前後)も清潔でした。
アメニティや備品も最低限なので、素泊まりで「持ち込み・部屋食」の際は、お皿(紙)、グラス、わり箸等は携帯する事をお勧めです。
当日の滞在は(駐車場の台数から)3〜4組と思われましたが、滞在中に4回利用した浴場は、ほぼ独占でした。
総体的には、施設や備品類の老朽感は否めませんがオフピークの温泉メイン、素泊まりひとり旅としてはじゅうぶんで、夜も静かでゆっくりできました。
価格(10800円&入湯税150円)も立地や首都圏からの利便性を考えると妥当かと思います。
投稿日:2025/9/3
朝食付き1泊です、部屋代は8500円ほどで安かったです、実際に入ると部屋も広めで和室とフローリングが合わさったような綺麗な部屋で驚きました。
電気代の節約で電源が消えていたり部屋ごとにバスがついてはおらず控えめな設備でしたが不便というわけでもなかったです、友人と2人でゆっくり過ごすには十分でした。
朝食は卵や魚などがある健康的な普通の朝食でしたが窓から森を眺めて良い気分で食べられました。
風呂は館内に2カ所あります、こちらは狭めでしたが大浴場と露天風呂がありました。
投稿日:2025/8/24
最低限のサービスで安く、がコンセプトの宿。
金額の上下の振り幅がとても大きいので安い日ならば満足。高い時は割に合わない事に。
歯ブラシやグラスが有料等事前に把握する必要がある条件が有ります。電子レンジは共用のがあります。
露天風呂は狭いですが感じは良い。
今回は白濁と匂いが薄かったですが、これは自然相手の事なので宿の責任ではない。
他の部屋の音が大分響きます。
投稿日:2025/8/14
みなさんのコメントの通り
日本人ではないスタッフばかりでした。
一生懸命にお仕事されてました。
部屋は洋室だったので、ビジネスホテルっぽい感じでした。(ユニットバスは有りませんが)
電化製品が多い割にコンセントの数が足りてない?かな。
インターネットで申し込みしたので、お盆の最中でもかなりリーズナブルに泊まれたと思います。
部屋数が少ないので、そもそも宿泊人数がいないだと思いますが
海外の方がいらっしゃらなかったと思います。
ガラスの森に行きたかったのでチェックアウトもゆっくりで、良かったです。
投稿日:2025/6/29
部屋は広く快適に過ごせました。部屋にはお風呂はついていないので、施設内にある温泉を利用しました。手軽に箱根の温泉を楽しむことができました。
投稿日:2025/5/6
チェックイン時間やクモの巣、外出時のカギの受け渡しやチェックアウト
チェックイン時間をチェックしていませんでしたが、4時からでした。
部屋の照明にクモの巣があり、掃除が不十分でした。
2泊しましたが、フロントの省力化だと思いもますが、鍵の受け渡しやチェックアウトはレストランでした。
風呂は露天風呂の泉質はいいですが、少し狭いです。
内風呂の大浴場はただの沸かし湯の感じです。
投稿日:2025/4/3
友達同士での旅行で、箱根を満喫する拠点として利用させてもらいましたが、ゆっくり箱根のお風呂を楽しめて、清潔感もあって、快適に過ごせました。
投稿日:2025/2/24
年度末に退職するので、自分へのご褒美として行ってきました。
繁忙期に高くなるのは分かってましたが、帰宅後、「じゃらん」で価格を確認したら、通常土日価格の4倍。
設備等も、先ず、エレベーターかない(高齢者はどうするんでしょう?)、和室は自分で布団を敷く、TVや冷蔵庫、シャワー付トイレ等はコンセントが抜かれていて、これまた自分でコンセントをさす。
食事も質素。
今回の価格で泊まる意味はないと思いました。
投稿日:2025/2/10
狭いですけど、露天風呂が気持ち良かったです。
白濁した強酸性の温泉はとても気持ちが良く、1泊の間に4回浸かりました。
階段移動がメインになるので、脚が悪い方はきついかもしれません。
室内大浴場は温泉ではないようですが、露天風呂は本当に気持ち良かったです。
投稿日:2025/1/13
元会社の保養所らしいのだが、建物は立派であるが大浴場は温泉ではなく、別館にある露天風呂が大涌谷からの引き込み温泉とのことであるが、狭く洗い場も4人くらいのスペースしかない。食事も特に美味しいということもなかった。正月で空いてる施設がなかったので仕方なかったがリピーターにはならないだろう。アメニティも髭剃りなど有料で乳液、整髪料なども無かった。正月にしては安い理由も頷ける施設であったが、時間が勿体なかったと感じた。
投稿日:2025/1/2
12月31日から一泊、祖父祖母を含め6人で利用しました。
階段ばかりで祖父祖母には少し不便だったみたいですが、濁り湯が気持ち良く4回も入りました。
従業員が少ない事。布団敷きは自分達で。歯ブラシが有料な事。大浴場が遠く温泉じゃない事。濁り湯は近いが狭く、お外なので寒くて髪の毛が冬は洗えない事。ご飯は普通。お土産屋は無し。などなど、全て理解して利用すれば満足な旅行でした。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます