宿番号:344976
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
| 部屋 | 4.3 |
|
風呂 | 4.3 |
|
料理(朝食) | 4.4 |
|
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 料理(夕食) | 4.6 |
|
接客・サービス | 4.6 |
|
清潔感 | 4.5 |
|
しなちゃんさん
投稿日:2025/9/15
実家に帰った様に穏やかに過ごせました。
スタッフの方々に感謝です。今までに無い、何か丁度良い、この旅館だけの雰囲気に包まれました。プロとか素人とか、そんなことででは無くて、感覚的によかったです。おそらく楽山マジックです。
食事は勿論美味しかったのですが、仲居さんの対応が格段に料理を美味しくしてくれました。量はお腹が破裂しそうでした。
お湯はアルカリ単純温泉なので、初めに入った時は温泉感が少ないと思いましたが、じわじわと温まって来ます。2度目からはしっかりと温泉を感じます。
お部屋の温泉も最高です。源泉温度が高いのに入浴時の温度は熱すぎず丁度良い感じです。冬が楽しみです。
お部屋は布団ではなくベッドにしていただければ、夕食時にスタッフの方が布団を敷く必要も無く、宿泊者も気にせず過ごせますので完璧です。
ゆっくりと過ごしたい方にお勧めですが、何とスライダー付きプールがありました。お子様連れもお勧めです。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
早くももう10月半ばを迎えようとしております。
この度は私共たった1つしかない
露天風呂客室におとまりいただきまして
誠にありがとうございました。
確か初めてのおとまりでもうご実家と思われたとか
とてもうれしゅうございます。
二度三度おい出下さるお客様はもちろん
『ただいま』とお帰えり下さいます。
そしてこんなに沢山のおほめのお言葉を頂戴いたし
恐縮しております。
今まで続けてまいりました心からのおもてなしが
このようにお喜びいただき
より一層頑張らなくてはと
スタッフ一同張り切っております。
是非又、季節をかえておでかけ下さいますよう
首を長くしてお待ちいたしております。
ありがとうございました。
返信日:2025/10/14
投稿日:2025/8/24
大変お世話になりました。
磐梯熱海は山道を走らずに気軽に温泉を味わえるのでまた利用させていただきたいと思います。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
朝夕にほんのり秋の気配を感じるようになってまいりました。
このたびは私ども湯のやど楽山をご利用いただき、
誠にありがとうございます。
また、「大変お世話になりました」との
お言葉を頂戴し、スタッフ一同大変嬉しく拝見いたしました。
磐梯熱海は山道を通らず
気軽にアクセスできる温泉地として、
多くのお客様にご好評をいただいております。
その点にご共感いただけましたこと、
私どもも大変嬉しく思っております。
今後とも心地よくお過ごしいただける
宿であるよう努めてまいりますので、
ぜひまた季節を変えてお越しくださいませ。
またのご来館を心よりお待ち申し上げております。
返信日:2025/10/10
投稿日:2025/8/12
接客態度がもの凄く良かったです。
ご飯も全部美味しくてまた行きます!
本当に態度が悪い従業員がいなくてとても良かった!
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
爽やかな秋風が心地よい季節となりました。
このたびは私ども湯のやど楽山に
ご宿泊いただき、誠にありがとうございます。
大切な方と静かなひとときを
当館でお過ごしいただけたご様子、
大変嬉しく存じます。
また、接客態度やお食事に関しましても
お褒めのお言葉をいただき、
スタッフ一同心より感謝申し上げます。
快適にお過ごしいただけたとのお声が
何よりの励みでございます。
今後もお客様にご満足いただけるサービスを提供できるよう、
従業員一同努めてまいります。
またのお越しを心よりお待ちしております。
ありがとうございました。
返信日:2025/10/10
投稿日:2025/8/11
夫婦旅行で久しぶりにのんびりしました。かまどレストランのユニーク企画は初体験で興味をそそり(年寄りにはやや重い)、最後の名物かくれんぼ鍋は最高の味かげんでした。残ったものを冷凍にして持ち帰りかったくらいでした。部屋の和風庭園付き露天風呂は雰囲気も湯加減もよく3回も入りました。また、伺いたいと思います。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
じめじめと雨が続く今日この頃でございます。
この度は私共にご宿泊頂き誠にありがとうございます。
旬産旬消をモットーに湯のやど楽山ならではの田舎料理もお口に合い、一泊二日間のご滞在をお楽しみ頂けた様で嬉しく思っております。
次回お越しの時にもお喜び頂けます様、美味しいお料理造りに励んで参ります。是非またお出掛け下さいます様に、心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
返信日:2025/8/12
投稿日:2025/7/5
30℃を超す暑い2日間でしたが、ロビーで冷たいウェルカムドリンクのサービスで一息ついてお部屋への案内。途中、食事の場所やお風呂の案内でわかりやすかったです。フロアの案内を紙ではなく説明するスタイルでした。清潔感のある綺麗な広いお部屋で心地よく過ごせました。温泉は広い窓のある明るい大浴場で気持ち良く入れました。露天風呂も空が見えないくらいの木々の緑色でおおわれ風も心地よかったです。日にち時間帯が良かったのか、男風呂は4回とも貸切状態、女風呂もほぼ貸切状態が良かったです。
夕食、朝食ともに美味しくお腹いっぱい頂きました。お釜炊きごほんや鍋、味噌汁は特に美味しかったです。スタッフの方もお声かけや気遣いも良かったです。全体的に満足度は高い宿でした。1つだけ気になるところは設備面で難しいのでしょうが、廊下に空調がなく暑かったし、部屋の洗面台付近も空調の流れが届きにくく暑かったです。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
毎日暑いですね。
この度は数多い旅館の中より私共をお選びいただけました事大変嬉しく思っておりましたのに沢山の心温まるお言葉をいただき恐縮いたしております。
小さなお宿でできるおもてなしをと毎日励んでまいりました事が、こんなにもお喜びいただけたかと思うと本当に嬉しく励みになります。
是非又休日を私共でお過ごし下さいますよう首を長くお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
返信日:2025/7/9
投稿日:2025/6/21
夕食はカマヤキとおばんざい中心の料理でした。伊勢海老やキンメダイなど豪勢な食材はありませんが好感のもてるほっこりとした料理でした。 その、料理以上だったのが温泉です。最初に三つある貸切風呂のうち、「立ちんぼの湯」に入りました。湯舟の底が大きな階段状になっていて、立ってのんびり、座ってぼんやりと、飽きのこない風呂でした。二千円の有料料金が全然惜しくありません。次に大浴場に入りました。他に客がいなく、大岩と陶器の二つの露天風呂にのんびりと浸かることができました。陶器風呂を最後にして出ようとした時、何気なく上を見て緑の葉に包まれているのに気が付きました。モミジです。青い空が全く見えず完全に緑色で支配されています。次にここにくる時は・・・ 赤く染まった湯に浸かりたいと思いました。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
7月も・・・やはり猛暑が続いておりますね。
この度はお二人貸切でのご宿泊でございましたね。
なかなか家庭では焼き上げることが難しい「鮪のカマ焼」プランを早速お申し込みいただき、ありがとうございました。
磐梯熱海自慢、姫肌のやさしい温泉を十二分にご堪能。日頃の疲れも取れ、リラックスできた様子に大変嬉しく思っております。
今後もこうした言葉を励みにおもてなしや料理造りに頑張ってまいります由、次回は是非紅葉を見に来て下さいね。
ありがとうございました。
返信日:2025/7/2
投稿日:2025/6/17
おばんざい、最高。食べ過ぎに注意。接遇もきわめてアットホーム
昨年に続いて2回目の宿泊です。前回は料理の多さに1っ回で大量に盛り付けたため、全種類に到達せず、残念だったので、今回は複数回、少量多品種で完全制覇を狙ったのですが、70歳を過ぎた身にはいささか無理でした。接遇も良く、前回来た時のことを覚えていてくれた従業員が声をかけてくれました。本当に嬉しかった。また、来ようという気になりました。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
自然の恵みを満喫いただける様、旬産旬消をモットーにお造りしております田舎料理。秋とはまた違ったメニューを楽しんで頂けたようで安心いたしました。
大変暑くなってきましたが、スタッフ一同変わらず励んでおりますので、是非またお立ち寄り下さいませ。
この度もありがとうございました。
返信日:2025/6/19
投稿日:2025/5/27
風呂は大変満足しました。寝る前になっても体がホカホカしていて良く寝れました。食事は、多くもなく少なくもないがバイキングの所で無くなっているものがあった。部屋は、ゴミが残っていてもう少し丁寧に掃除をしてほしい。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
この度は数多くのお宿の中から湯のやど楽山にご宿泊いただきありがとうございました。
お食事・お部屋のご用意の不備は大変申し訳ございませんでした。
今後は同じことをおこさない様再度業務の見直し確認を行いますと同時に、滞在中のお声賭けなども積極的に行っていくとスタッフみんなで話し合ったところです。
せっかくのご旅行に良い思い出をお持ち帰りいただけず、とても残念でございましたこと、ここにお詫び申し上げます。
ありがとうございました。
返信日:2025/6/14
投稿日:2025/5/19
あちこち清潔に保たれていて裸足移動が気持ち良い、お食事のめひかりが柔らかくすきです。食材が吟味されていてとても良かった。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
5月に反して、6月は梅雨とは思えない陽気が続いておりますね。
この度は数多くのお宿の中から湯のやど楽山にご宿泊いただきありがとうございました。
又こうして素敵なお言葉頂きとても嬉しゅうございます。
これからも小さい宿ならではの良さを十分におもてなしできますよう、スタッフ一同元気に励んで参ります。
又お出かけ下さいます様に、心よりお待ち申し上げております。
ありがとうございました。
返信日:2025/6/19
りんごさん
投稿日:2025/5/16
昨年行った同じグループの旅館がとてもよかったのでこちらもいいだろうと思って今回利用しました。良かったのは、畳敷きなのでスリッパ不要なことです。それと、貸切風呂がお安く気軽に利用できました。立ち湯の方を利用しましたがお風呂に立って入るなんて日常ではないので楽しかったです。ちょっと気になったことは、かまど料理が自慢の様でしたが、どういうわけかどれも冷たいか温いか。もつ煮も湯気が立っていない温さ。天ぷらも温い。めひかりのから揚げは揚げたてを食べれましたが、人数が揃ってから用意ということだったのか、食べ始まってからしばらくしないと出てきませんでした。かまど料理の他にホットプレートに焼きそばがありましたがこれはスイッチが入っていないので冷たいのは当たり前かと。さすがにご飯、カレーは温かかったけど他の料理はそんな感じで残念でした。また動画サイトで2年前に訪れた方の動画を事前に見たのですが、献立はほぼ同じで数品減っていました。こじんまりとした旅館なはずなのに、そもそも大浴場がそれほど大きくないので、脱衣所、洗面台を譲り合わないと使えないのでそれも残念でした。全体的に「普通」とさせていただきました。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
気候が安定しない5月でございます。今日は妙に蒸し蒸しとしております。
この度は五月の連休にと私共にご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。
数多い宿の中からお選びいただきましたのにご期待に添えず本当に申し訳ございませんでした。
今一度初心に帰り宿の特徴を汚さずしっかり守って参りたいと思っております。
深く深くお詫び申し上げます。
返信日:2025/6/14
投稿日:2025/5/8
温泉にゆっくりと入りたくて、伺いました。ゆっくりできました。食事も美味しく頂き、幸せな時間を、過ごすことができました。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
新緑が目にまぶしい季節がやってまいりました。田植えも真っ盛りでございます。
この度は数ある温泉宿の中から、私共に御宿泊いただき誠にありがとうごいました。
手足をのばしゆったたりとお入りいただく温泉大浴場では、日頃のお疲れも取れリラックスを、そしてここ地元ならではの手造り田舎料理もお口に合い、お楽しみいただきました事、大変嬉しく思っております。
又季節を変えてのご来館、スタッフ一同首を長くお待ちいたしております。
ありがとうございました。
返信日:2025/5/18
投稿日:2025/5/8
10数年前に初めて行ってから再度の訪問。
ここの貸し切り風呂が気に入っており、またもや「立ちんぼの湯」で
のんびり過ごしました。湯温はやや高めですが、夕方で気温が下がってきていたので丁度良かったです。
夕食はバイキング形式ですが、もともと宿泊者数が多くないので騒がしくもなくストレスフリーで美味しいい時間帯を過ごせます。
また時間に余裕があればまた行きたい宿です。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
急に暖かくなってきましたので、玄関先の竹林にも竹の子がたくさん出てきました。可愛いです。
湯のやど楽山を忘れる事なく、またこうして御宿泊いただきました事が大変嬉しいです。
これからも、お料理におもてなしにと変わらず頑張ってまいります由、是非お出掛け下さいますようスタッフみんなでお待ちしております。
ありがとうございました。
返信日:2025/5/18
投稿日:2025/5/6
スリッパがなく足袋や素足で歩けるのはよかった。新しいお部屋が綺麗で夜も静かに眠れた。
大浴場から見える新緑が綺麗だったし、貸切り露天風呂もとてもよかったが、無料だと尚ありがたい。
女将さんはじめ、スタッフの方で親切に観光地のことを教えてくださった方もいたけど…
服装がだらしなかったり、廊下ですれ違っても無言だったり、かくれんぼ鍋をよそうときだらだらと汁をお椀にたらしたりとちょっと残念な方がいた。
夕食は目光の唐揚げ、朝食は手作り豆腐、そしていずれもかまどご飯が美味しかった。かくれんぼ鍋も優しい味だったが、全体的にとりたてて珍しい食材がある訳でもなく物足りない感じがした。
GW中なので仕方ないが、宿泊料金に見合わないサービスで少しがっかり。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
梅雨入りしたかの様な蒸し蒸しとした雨降りの1日が始まりましたここ磐梯熱海・・・。
この度は貴重な休日を私共にお出掛け下さり誠にありがとうございました。
今回のご滞在ではご満足いただけなかった事とても残念でなりません。
いただきましたお言葉を胸にスタッフ一同おもてなし・お料理造りにと励んでまいります。
ありがとうございました。
返信日:2025/5/18
投稿日:2025/5/4
館内の畳敷きが、気持ち良かったです。
部屋数が少ないためか、とても静かでのんびり過ごせました。
夕食朝食とも美味しく、大満腹でした!
バイキング式のおばんざいも種類があり、美味しかったです。
スタッフの方々のの接客も丁寧で、又伺いたい宿です。
お世話になりました。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
新緑が1日1日鮮やかさを増してまいりました。
この度はご遠方よりお出掛けいただき誠にありがとうございました。
長旅での1日をお寛ぎいただけましたでしょうか?
ゴールデンウイークに入る前でしたのでゆっくりなされた事と思います。
姫肌のやさしい温泉に浸かりリラックスを、旬産旬消をモットーにお造りしました田舎料理もお口に合いお楽しみいただけました事大変嬉しく思っております。
これからもスタッフ一同おもてなしに料理造りにと励んでまいります由、又季節を変えてお出掛け下さいます様、首を長くお待ちしております。
ありがとうございました。
返信日:2025/5/18
投稿日:2025/5/4
一人旅で利用しました。
一人旅ユーザーには、ひとり部屋があるのはとてもうれしい。
そして、ひとり部屋もちゃんときれいなお部屋なのもよかったです。
部屋からの景色は望めませんが、まあそれ以外は言うことなしです。
料理はおばんざいとかまど料理がメインで、品数はそれほど多いわけではないのですが、バイキングで楽しめました。味もよかった。
夕食でもう少し鮮野菜があるともう少しうれしいかな。
マッサージ機が無料で使えるのも良かったです。
一番は、とにかく従業員さんが丁寧に接してくれること。
接客がよかったです。
一点だけ言うと、お部屋の洗面のところのゴミ箱に、なぜか使用済み歯ブラシなどが入っていて、片付け忘れなのかな〜と。最初、これはゴミ箱なのか?と思ってしまいました。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
やっと福島県も暖かくなってまいりました。
ゴールデンウイークのご宿泊にと、私共をお選びいただき誠にありがとうございます。
和もだんシングルルームは昨年6畳和室からリニューアルしました客室でございます。お気に召して頂き大変嬉しく思います。
これからも、楽山らしさに磨きを掛けて頑張って参りますので、是非またお立ち寄り下さいませ。
ありがとうございました。
返信日:2025/5/18
投稿日:2025/3/10
こじんまりとしていて落ち着ける宿でした。貸切風呂もお安くお風呂も楽しめました。揚げたてのヒラメが美味しくおかわりしてお腹もいっぱいで大変満足できました。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
今年は漁師さん達との交流を深める機会を設けることができまして、美味しい「常磐もの」を皆様にお召し上がりいただける環境が整いました。
ご一泊の滞在で恵みの温泉と地産池消をモットーにお造りしております田舎料理。福島県の旅を十分にご満足いただける様励んで参ります。
3月も中旬、各地で梅や桜の開花情報がにぎわってきますが、ここ福島県も県中隅から隅まで桜を楽しめますので是非見にいらして下さいね。
この度は私共にご宿泊いただきありがとうございました。
返信日:2025/3/21
投稿日:2025/3/2
夫婦2人で利用させていただきました。
お部屋の数が少ないので静かにゆっくり過ごせました。大浴場もほぼ貸し切り状態で入れました。
源泉かけ流しで、温度もちょうどよく気持ち良く入れました。ひのきの貸し切り風呂を利用しましたが、こちらもとても気持ち良い温度でした。
温度の表示があるのもよかったです。
いつもは温泉に入ると乾燥して肌が痒くなったりするのですが、こちらは肌に吸い付くようなお湯で、朝まで肌がカサカサにならなかったです。
夕食はハーフバイキングで、好きな物を好きな量食べられるのが良かったです。メヒカリの唐揚げが美味しかったです!夫はご飯がとても美味しいと感動してました。
私は当日、持病の胃炎が発症してしまい夕食があまり食べられず、残してしまいました…ごめんなさい。
朝食もバイキングでした。お豆腐がとっても美味しくておかわりしました。また、朝食にお粥があるのも嬉しいポイントです!
館内はとても綺麗で清潔感もあり、過ごしやすかったです。ベッドがある部屋を利用しましたが、寝心地が良かったです。1つだけ、加湿器付きの空気清浄器があるといいなと思います。
スタッフの方々もみなさん元気で、とても気遣いができる方々ばかりでした。
またぜひ、泊まりに行きたいと思います。
次回は、お腹も絶好調にして行きたいです(笑)
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
日が格段と長くなってきましたね。
先日は昨年夏にリニューアルしました和もだんツインルームにご宿泊いただきありがとうございました。
近年ベッドルームでの滞在やテーブル席でのお食事をご希望される方が大変多くなり、思い切って客室を改装しましたが、お喜びいただき嬉しい限りでございます。
これからも大切なものは忘れる事無く守り続け、また新しい事にもチャレンジしながらみんなで頑張って参ります。
次のご来訪心よりお待ち申し上げます。
ありがとうございました。
返信日:2025/3/21
投稿日:2025/2/27
部屋数が少ないため、とても静かでのんびり過ごすことができました。
ご飯は朝も夜もとてもボリューミーでおいしくいただくことができました。特に、バイキング式のおばんざいは何周もしたくなるほど美味しかったです。スタッフの方の接客もとても丁寧でした。また利用したいです。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
暖かくなってきたのは良いのですが、花粉症も辛いですよね。
数あるお宿の中から私共をお選びいただき誠にありがとうございました。
「小さな宿ならではのおもてなし」をと日々を重ねて参りましたことがお気に召していただき、この様にたくさんのお言葉を頂戴いたし御礼申し上げます。
これからも地元の食材を大切に食べていただけるお料理作り、そして暖かな心遣いをモットーにスタッフ一同力合わせて励んで参ります。
又季節を変えてお出かけ下さいますように。
ありがとうございました。
返信日:2025/3/21
投稿日:2025/2/23
かまどで炊いたおこげご飯が最高でした。他にも熱々の焼き魚、焼き石で仕上げる鍋など満足でした。大岩の露天風呂、貸切風呂も大変満足する旅館でした。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
本日も雪がちらついておりますここ磐梯熱海・・・。
同じ県内でもいわきではお花便りが始まりましたでしょうか?
この度は家族水入らずでご宿泊いただき誠にありがとうございました。
去年より常磐もののお魚も手に入り、こんな山の中でも美味しい魚をご提供できると、料理長も腕の見せ所で奮闘中でございます。
そう、かまど焚きのごはんもなかなか食することが出来ませんものね!
これからも季節に応じた美味しい食材でお料理作りに励んで参ります。
夏休みにはプールでも遊べますので、是非又お出かけ下さいませ。
ありがとうございました。
返信日:2025/3/21
投稿日:2025/2/11
宿の中は畳になっていてスリッパの履き替えもなくよかったです。スタッフさんも優しく接してくれて、過ごしやすい旅館でした。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
彼岸の中日青空広がりいつもになく多くの車を目にしました。
お越しいただきまして早三ヶ月が経ちましたね。貴重なお時間を私共でお過ごしいただき誠にありがとうございました。
もう桜の花便りを聞く季節になり、例年なく大雪の冬から明るい穏やかな春へと気分も高揚しております。
当館名物「かくれんぼ鍋」を含む田舎料理お口に合い、おなかいっぱいとはとても嬉しゅうございました。
今後も心行くまでゆっくりとお寛ぎいただける様スタッフ一同元気に励んで参りますので、是非お出掛け下さいませ。
ありがとうございました。
返信日:2025/3/21
投稿日:2025/2/11
大雪の中、到着後すぐにお出迎えがあり、特にお部屋を案内していただいたメガネをかけた体格の良い男性の対応にとても感激しました。朝食時も味噌汁を持てないのを察して、「座席までお届けしますよ」と声をかけていただいたり、帰りの際には車の雪を快く掻いていただき、本当に助かりました。おかみさんの明るさも感激しました。全てが良い思い出になりました。またお伺いさせていただきます。ありがとうございました。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
あれからまだ一月程ではございますが、ほとんど雪の残っていないここ磐梯熱海でございます。
ご宿泊いただきありがとうございました。
旅程の天気はなかなか思うようにいかないものでございますが、それも含め楽しいものとして私共湯のやど楽山を記憶に残していただけそうで、大変嬉しく思います。
これからの季節もまた福島県内花々が咲き始め見ごたえ十分となりますので、是非お越し下さいませ。
ありがとうございました。
返信日:2025/3/8
投稿日:2025/2/5
常宿として利用してます。
スタッフの気遣い、料理長の料理の工夫などがあり安心して泊まれる宿です。
こじんまりとした宿で大変くつろげます。朝食のヨーグルトは絶品です。また女将のチョコレートもおいしいです。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
いつもご宿泊ありがとうございます。
今年は例年にない大雪でお互い雪掻き苦労いたしましたね。
陽気も春らしくなってまいりましたので、又お顔を見せにお越し下さいませ。
返信日:2025/3/8
投稿日:2025/2/2
何度もお邪魔してます
相変わらず良いお宿です!
チェックインからチェックアウトまで
非日常的な気持ちで過ごせます
食事はとても美味しく大満足ですが…
名物のかくれんぼ鍋のタイミングが残念です
パフォーマンス的には盛り上がります!
終盤での提供はお腹がいっぱいすぎて残してしまいます。
貸切風呂は気に入っている立ちんぼの湯を予約し利用してますが別料金なのが気になります。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
先日お越しくださいました時も雪でしたでしょうか?
この度も7日から降り始め、白銀の世界へと入ってしまいました。
雪かきでだいぶエネルギーを使いはたしましたが、
その分口から入る口から入る食物が多いのでしょうか?
ダイエットにはならず・・・残念です。
この度もまた私共にお出掛けいただきとてもうれしゅうございます。
相も変わらずおいしいお野菜を譲って頂いているせいもあるでしょうか?
今回もお口に合い、色々とお召し上がりいただきありがとうございます。
次回のかくれんぼ鍋は十二分に注意しお出しいたします事を
お約束いたします。
久々の雪で何時になく雪景色の露天風呂、
そして雪見酒とこの時期でなくては見られない風物詩。
懲りずにまたお出掛けくださいますよう
首を長くしてお待ちいたしております。
この度はありがとうございました。
返信日:2025/2/13
投稿日:2025/1/27
以前にも利用させて頂きましたが、お部屋が新しくなってて親はベッドの部屋だったので年寄りには嬉しかったです。6人と言うことでグループ扱いをして頂けて、飲み物が選べるサービスも嬉しかったです♪ビールは栓を開けてしまったのを部屋で飲もうと思ったら、新しいビールを準備してくださった心遣いも嬉しかったです。
接客も私達を和ませてくれる対応で、楽しい新年会をせてもらいました。ありがとうございました。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
真っ青な空に雪景色を今年はここ数年になく
雪に見舞われております。
昨年の7月にリニューアルいたしました
お部屋を早速にご利用いただきまして誠にありがとうございます。
ごゆっくりお過ごしいただけた事と安堵いたしております。
皆様で食卓を囲み、色々と田舎料理等もお口に合い
たくさんお話も弾んだことでしょう。
また、あわてん坊のお兄ちゃんが気を利かせすぎ、
ご迷惑をお掛け致しましたことをお詫び申し上げます。
でも、楽しい新年会をお過ごしいただけたとの事
ホッといたしております。
これに懲りず、是非又お出掛けくださいますよう
お待ちいたしております。
この度はありがとうございました。
返信日:2025/2/14
投稿日:2025/1/26
年末に利用しました。料理は美味しく、湯質も良かったです。
1年の疲れが取れました。ありがとうございました。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
お泊りいただきました日とは違い、すっかり温かくなってきました。春の気配を感じております。
年末には私共にご宿泊いただきまして誠にありがとうございました。
姫肌のやさしい温泉では日々のお疲れも取れリラックスを、そして私共自慢の手造り料理がお口に合いご満足いただけました事、とても嬉しく思っております。
又時間が取れましたら私共にてゆっくりお過ごし下さいますようご来館をお待ちいたしております。
ありがとうございました。
返信日:2025/3/8
投稿日:2025/1/20
お風呂の泉質は良かったです。浴槽も深くて温まることができました。ただ、チェックインして夕食の前に温泉に入りましたが…日帰りの入浴で来てる方が結構多くてシャワーが使えず待ってる方が居たので
そこが改善できたら良いかと思いました。
料理はハーフバイキングで美味しかったです。
天ぷらが冷めてたのも残念でした。でも、店員さんは気さくに声を掛けてくださり、チェックアウトして駐車場を出た後も、ずーっと外で見送ってくくださっていただいたことは素晴らしいと思いました。
欲を言えば、もう少し宿泊代高くても貸し切り風呂を無料にしてもらえたら良かったです。
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
今年は1日早い2月2日が節分でしたが、80歳を迎えた社長の元、お客様と一緒に大きな声で鬼退治。そして今年も多くのお客様より「福」を沢山戴くように「客は内」とも負けじと大きな声でにぎやかに行いました。
湯のやど楽山では旬産旬消をモットーに手造り料理をお楽しみいただいておりますが、天ぷらが冷めていたと気配りが足りず申し訳ございませんでした。十分気をつけてまいります。
私共では日帰り入浴のお客様にもご利用いただいております為、大変ご迷惑おかけしましたことお詫び申し上げます。今後も改善事項をしっかりと守り、少しでもゆっくりお寛ぎいただけるようスタッフ一同励んでまいります。
ありがとうございました。
返信日:2025/2/3
投稿日:2025/1/19
前回宿泊した時はコロナ禍で制限がある中、素晴らしい接客をしていただいたので再訪しました。
客室露天風呂付の部屋に宿泊しましたがアメニティや備品は大満足。バスローブがあれば最高です。
食事はお膳料理の他に食べ放題のかまど料理があり手作り感満載しかも細かに補充されているので出来立てをいただけます。
今回は貸切風呂を利用しましたが楽しめました。
担当していただいたスタッフさんが前回(3年前)と同じ方で当時の事を覚えていてくれて話が弾み、ビックリしたと同時に感動しました。
またお邪魔したいので予約の取り辛い客室露天風呂付の部屋を増設して下さい(笑)
ほのぼのするお宿 湯のやど 楽山からの返信
今年2度目の雪景色と朝から雪かきで追われました。
コロナ禍の時よりお忘れにならずお出掛けいただきましたこと大変うれしく思っております。
旅館にお泊りのお客様が誰も来ないようなことになるとは考えたこともございませんでした。
それでもこうして皆様に又お会いできる様になってまいりましたので、私始めスタッフも元気に動き回れるようになり本当に感謝申し上げます。
以前同様旬産旬消をモットーにいたしました手造り料理と小さい宿ならではの温かいおもてなしをと、これからもお喜びいただける宿作りに励んでまいります。是非又のお出掛けを首を長くお待ちいたしております。
ありがとうございました。
返信日:2025/2/3