宿番号:348464

季節の花と手作り料理でおもてなし! 和田山駅徒歩5分

北近畿豊岡自動車道、和田山ICから10分 JR山陰本線、和田山駅から5分

有斐軒のクチコミ・評価

総合
4.9

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.6
風呂 4.2
料理(朝食) 4.7
料理(夕食) 5.0
接客・サービス 4.8
清潔感 4.7
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/50代 一人旅

まさやんさん

時期
2025年10月宿泊
プラン
「竹田城跡の雲海が見たい」 行けるよ!! @雲海ツアーA但馬の味覚夕食B朝食 付き 
和室 朝・夕 夕/個室利用
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

いつも気持ちよく過ごせます

昨年に続いて訪問しました。
昨年は雲海が見れなくて残念でした。
今回も昨年に続いて訪問しました。
残念ながら当日は雨予報で霧が濃くて真っ白で視界はほぼなくて残念な結果でした。
でも今回もゆっくり過ごすことができました。
ありがとうございます。

男性/60代 夫婦旅行

さとうくんさん

時期
2025年8月宿泊
プラン
 竹田城跡に行くならこれ!お料理は但馬牛×地元食材のコラボ  
和室 朝・夕 朝/個室利用 夕/個室利用
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

きめ細かな気遣いが秀逸

まずは、訪れた時から歓迎されていると感じ、細かな点も含めた女将の接客が素晴らしく、心地よく過ごせました。建物は趣きのある木造建築ですが、風呂、トイレ、洗面台とも新しく、清潔で綺麗でバリアフリーに配慮され高齢者でも安心して泊まれます。例えば、風呂の椅子は座り易く、立ち易いよう座面が高いモノでした。
料理は鱧鍋、但馬牛、刺身を始め、彩りよく、地元野菜も美味でした。地酒も美味しく頂きました。
朝来始め、但馬方面へお越しの際はおススメです。

有斐軒からの返信

さとうくんさま
たくさんの宿泊施設の中から当館をご利用いただきありがとうございました。
鎌倉からラグビーの試合の応援に見えました。息子さんの活躍には力が入りましたね。
お話をされているときの笑顔が素敵でした。
当館は古い木造住宅です。気のぬくもり、障子の温かさ、畳の歩きやすさなど、私たちは気に入っています。丁寧に掃除をしてお客様をお迎えしています。
さとうくんさまには、お風呂の椅子の高さがあったようでよかったです。
「朝来始め、但馬方面へのお越しの際はおススメです。」とのクチコミは私たちを元気にしてくれました。
9月に入ってもまだまだ、暑さが続きそうです。ご自愛くださいませ。
お忙しい中口コミ投稿ありがとうございました。

返信日:2025/9/2

男性/50代 夫婦旅行

Williamさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
 気楽にお泊まり 食事なし 【到着後朝食追加OK 】
和室 食事なし
価格帯
6,001〜7,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
5
料理(朝食)
-
料理(夕食)
-
接客・サービス
5
清潔感
4

竹田城跡

とても親切なスタッフさん、そしてご両親もとても親切で、たくさんの情報を教えてくださいました。清潔な環境で、特にこちらのお風呂がとても気持ちよかったです!お父様は私たちを竹田城跡まで送ってくださいました。有難うございました!

有斐軒からの返信

Williamさま
たくさんの宿泊施設の中から当館をご利用いただきありがとうございました。
小さいお風呂ですが、とても気に入っていただきましたね。
竹田城跡に行かれましたが、いかがでしたか?私たちは見晴らしが自慢です。
お忙しい中口コミ投稿ありがとうございました。お返事が遅くなり申し訳ございません。
日本は今、梅雨が明け「ギラギラ太陽の夏」です。毎日36度の気温と戦っています。
Williamさま お元気でお過ごしください。

返信日:2025/7/6

女性/60代 夫婦旅行

ひろこさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
ビジネス応援プラン お一人からでもお気軽一泊プラン 夕食、朝食、Wi-Fi OK
和室 朝・夕 朝/部屋出し 朝/個室利用 夕/部屋出し 夕/個室利用
価格帯
8,001〜9,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
3
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
4

美味しい夕食とフレンドリーなオーナー

夕食がとても美味しかったです
オーナーご家族も親切で
楽しい滞在となりました
また訪問したいと思います

有斐軒からの返信

ひろこさま
たくさんの宿泊施設の中から当館をご利用いただきありがとうございました。
この日はインバウンドのお客さまが多く外国語がとびかっていましたね。
ひろ子さんもご主人が外国人、「今日本に住んでいるので日本食大丈夫です。」とおっしゃていましたね。
「日本人の奥様が好きだから日本食も好き」と言われたご主人の優しい目が印象に残っています。
夕食がお口に合ってよかったです。
朝来の地ものどかなところです。また、お越しください。
ホテルのオーナーをされていた時の思い出話を、ぜひお聞かせください。
楽しみに待っています。
お忙しい中口コミ投稿ありがとうございました。

返信日:2025/4/26

男性/50代 夫婦旅行

銀八くんさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
 竹田城跡に行くならこれ!お料理は但馬牛×地元食材のコラボ  
和室 朝・夕 朝/個室利用 夕/個室利用
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

旅の疲れを癒やしてくれました

とても綺麗な部屋、料理、おもてなしも最高でした。竹田城の雲海も見てみたいのでまた、利用したいと思います。ありがとうございました。

有斐軒からの返信

銀八くんさん
たくさんの宿泊施設の中から当館をご利用いただきありがとうございました。
豊橋からおみえでしたね。
こたつがあってゆっくり過ごすことができたと感想をいただきました。
竹田城跡、鉱山めぐりもまたしたいともおっしゃっていましたね。
桜も散り、新緑のきれいな、爽やかな季節になりました。お元気であちこちお出かけください。
そしていつか、
竹田城跡にもお越しください。霧に浮かぶ竹田城跡は感動ものです。生野銀山の夏シーズンは天然のクーラーが味わえます。
お忙しい中口コミ投稿ありがとうございました。

返信日:2025/4/21

女性/20代 一人旅

なおちんさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
 竹田城跡に行くならこれ!お料理は但馬牛×地元食材のコラボ  
和室 朝・夕 朝/個室利用 夕/個室利用
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

最高の旅館です

夕朝食共に最高に美味しかったです。
お部屋にこたつもあり1人で過ごすには十分でした。
トイレ洗面所も綺麗です。
タクシーを呼ぶ予定でしたが、帰りに竹田駅まで送ってくださって感動しました。
また来たいと思います。

有斐軒からの返信

なおちんさま
たくさんの宿泊施設の中から当館をご利用いただきありがとうございました。
なおちんさんは「こたつがあったのがとても嬉しかったです。」とお部屋の感想にも書いてありましたね。この辺りは冬場は寒く底冷えがします。足元が温かいとほっとしますね。当館は和室です。いくつかのお部屋にはこたつを置いています。喜んでいただいて嬉しいです。
食事もお口にあったようでよかったです。京都にお住まいだとお聞きしています。ぜひ、有斐軒を拠点にして但馬観光してください。
いつかまた、お目にかかれますように・・・お元気でお過ごしくださいませ。
お忙しい中口コミ投稿ありがとうございました。

返信日:2025/4/5

男性/50代 家族旅行

やなちゃんさん

時期
2025年3月宿泊
プラン
 竹田城跡に行くならこれ!お料理は但馬牛×地元食材のコラボ  
和室 朝・夕 朝/個室利用 夕/個室利用
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
-
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

写真撮影の癒しの時間

予定時間より遅れると電話させていただきましたが、丁寧な対応に感謝。部屋は2人で泊まるには必要十分な広さでした。夕飯もギリギリ食べきれるほどの満足いく料理の質・量ともに満足いくものでした。初めての父との2人旅で夜遅くまでいろんな会話が出来、楽しく過ごすことができました。朝食も、品数が多く大満足。すべてが大満足でした。また、お伺いしたいと思います。ありがとうございました。

有斐軒からの返信

やなちゃんさま
たくさんの宿泊施設の中から当館をご利用いただきありがとうございました。。
いろいろなところに写真撮影に行くとおっしゃっていましたね。お父さんは80代だと言われていましたがとてもそんなお歳には見えませんでした。楽しい時間をたくさん持っておられるからでしょうね。
食事もお口に合ってよかったです。なるべく季節の物を、地元産の食材を使い手作り料理を心がけています。
いつかまたお目にかかれますように・・・
円山川の堤防の桜が5分咲きになりました。いい季節になりましたね。どうぞお元気でお過ごしくださいませ。
お忙しい中口コミ投稿ありがとうございました。

返信日:2025/4/5

男性/50代 一人旅

まさやんさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
 竹田城跡に行くならこれ!お料理は但馬牛×地元食材のコラボ  
和室 朝・夕 朝/個室利用 夕/個室利用
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

おもてなしが良かったです

10年ぶりに2回目の宿泊です。
その時の女将さんのおもてなしに好印象でした。
その時の変わらなくていい時間を過ごせました。
早朝からの竹田城の雲海目的で宿からツアーバス見たいのがあって参加しました。雲海はわずかですが見ることができてよかったです。何から何まで気を使ってもらって良かったです。また利用したいと思います。

有斐軒からの返信

まさやんさん
再度のご来館ありがとうございました。
今回は食事が付きましたね。12/1日 ツアーにも参加していただきました。
それなりの風景でしたね。雲海を見るなら、次回はもう少し早く10月〜11月半ばまでにぜひお越しくださいませ。
前回来られた桜の季節も運が良ければ雲海が出ることがあります。それもいいですよ。
次回も元気でお目にかかりたいものです。
まさやんさんも寒さに負けずにお元気でお過ごしくださいませ。
お忙しい中口コミ投稿ありがとうございました。

返信日:2025/1/17

男性/50代 一人旅

やなちゃんさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
 竹田城跡に行くならこれ!お料理は但馬牛×地元食材のコラボ  
和室 朝・夕 朝/個室利用 夕/個室利用
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

紅葉巡りの途中で

兵庫県の紅葉撮影の中間地での宿泊でした。
受付から丁寧な説明をいただきというかすべてに関して事細かな説明・案内ありがとうございました。食事もお風呂も好きな時間でと驚かされましたが、すぐに入浴、18時半から食事させていただきどれも美味しくいただきました。但馬牛・栗ご飯は特に美味しかった。朝の味噌汁も美味しかった。また違う時期にも伺いたいです。ありがとうございました。

有斐軒からの返信

やなちゃんさま
たくさんの宿泊施設の中から当館をご利用いただきましてありがとうございました。
お食事がお口に合ってよかったです。但馬牛のカーボン焼肉は皆さんに評判です。但馬牛は
美味しいですよね。すき焼きにしても香りが違います。
栗ご飯も季節限定です。丹波の谷川の栗をせっせと皮むきをしています。
やなちゃんさまとはご縁がありましたね。いつかまた季節を変えてお越しくださいませ。
お忙しい中口コミ投稿ありがとうございました。
お返事が遅くなってしまいごめんなさい。
新しい年になってしまいました。
やなちゃんさまにとって令和7年がいい年になりますように・・・
またお会いしましょう

返信日:2025/1/2

女性/40代 一人旅

あっちゃんさん

時期
2024年11月宿泊
プラン
 竹田城跡に行くならこれ!お料理は但馬牛×地元食材のコラボ  
和室 朝・夕 朝/個室利用 夕/個室利用
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
-
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

実家に帰ってきたみたい

玄関先まで出迎えてもらい、お部屋入ったら、寒かったやろって、こたつの電源いれてもらいました。近くの温泉に行くと伝えると、タオル持っていって良いよ、帰ってきたら、お帰りなさい、お腹空いてない、ごはんにしようかって、実家に帰ってきたみたいでした。ごはんもとても美味しくて、大好きな栗ご飯も出てきて最高でした。また、来年、雲海リベンジに来ます。立地も良く、また、必ず泊まりに行きます。ホントにホントにありがとうございました。お風呂は使用しなかったので、評価してないです。

有斐軒からの返信

あっちゃんさんへ
たくさんの宿泊施設の中から当館をご利用いただきましてありがとうございました。
あっちゃんさんは沖縄から見えましたね。くる早々近くの「温泉に行きたい」とおっしゃいました。
おばさんは「タオルを持って行った方がいいよ。買わなくていいから」と言いました。いい温泉のようでしたね。
夕食は但馬牛の焼肉も付いた会席料理でした。そうそう栗ご飯が美味しかったとその時もいわれていましたね。
丹波の谷川の栗を分けていただきました。せっせと皮をむき秋のお食事にはお出ししています。
雲海は今一つでしたが、もしも神戸の妹さんのところに来る機会がありましたらぜひ、リベンジしてください。その時も実家に帰ってきたような気楽な気持ちで泊っていただきたいですね。
お忙しい中口コミ投稿ありがとうございました。
お互い元気で暮らしましょう。

返信日:2024/12/3

ページの先頭に戻る
[旅館]有斐軒 じゃらんnet