宿番号:368800
Tabist カドヤ別荘のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.3 |
|
風呂 | 3.8 |
|
料理(朝食) | 4.3 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.3 |
|
清潔感 | 3.7 |
|
投稿日:2025/7/23
近隣在住で鈍川温泉までは約40分の距離なのに初めて宿泊で行きました。さすがに施設は少々時間の経過を感じる趣きでしたが、それなりに手入れされており不満に感じる程ではありません。お食事も量や内容も満足いくもので、スタッフの親近感も程よく良かったです。気楽に再訪したいと思います。
投稿日:2025/5/6
古いですが、落ち着いた雰囲気でゆっくり過ごすことができました。
洗顔などアメニティが少ないので持参を忘れずにした方がいいです。
きじ鍋は美味しかったです。
ボリューム満点でした。
接客は年配の方ばかりですがとても親切です。
年をとってもみんなで仕事しているのはいいなあと思いました。
投稿日:2025/4/21
トラブルで遅れてしまいましたが、親切に対応して頂きました。
ありがとうございました。
料理
他では見られないようなコースで、
メインの海賊料理は見た目も味も一生の思い出になる品でした
他のテーブルからも歓声が上がっていました
風呂
洗い場のカラン、シャワーまで源泉でツルツルになる湯で良かったです。
口コミで悪く書かれているのがありましたが、加温循環有りで
全身に気泡が付いてツルツルになりましたし
泉質に問題は全く無いと思いました。
浴槽の構造上の湯の上層部が流れて行かないので
天然なのか汚れが浮いてるのか分かりにくいのが気になりました
風呂場の照明スイッチですが
トイレのスイッチと押し間違えて消されてしまいました
また、その方が風呂場に入って来られた時には
どれが風呂場のスイッチなのか分からないようで
諦めて暗いまま入って来られました
何かしらの表示があった方が良かったと思いました
投稿日:2025/4/19
4月17日から18日にカドヤ別荘に後期高齢者に成った友人5名、学校の同期会でお世話に成りました。
建物は山の中の静かな環境で少し古く感じましたがその古さに味が有り
ご主人・奥様の対応が最高で安心感のある宿でした。
肌にまとわり付く滑らかな温泉の湯質は最高で何度も温泉に浸かって疲れを癒す事が出来、夕食は思っていた以上に豪華で美味しく、スタッフ様の対応が良くてお酒も進み、久々に再会した友人達と楽しいひと時を過ごす事が出来ました。
また次回の同期会もカドヤ別荘を利用したいと思います。
投稿日:2025/3/12
外観は古くさいですが、部屋の中は改装されていて清潔です。
温泉は肌がすべすべになる感じ、これは他の鈍川温泉と同じです。
夕食は海鮮コースでしたが美味しく、満腹になるほど量も多かったです。
朝食も美味しかったです。
特別なおもてなしがあるわけではありませんが満足度は高かったです。
投稿日:2025/1/4
お湯が良かったのでリピート訪問しました。食事は夕、朝とも美味しく残す事なく頂きました。
残念なのはお湯の温度、熱すぎて孫は浸かる事が出来ませんでした。フロントで少し低くくして欲しいとお願いしましたが、冬は42度設定ですと断られました。
後は洗面所にドライヤーが一つだけ、洗面所はホコリが…
細かな所ですが、声として投稿させて頂きました。
投稿日:2024/9/18
今治市街から近くにこんな静かな温泉地があったとは…
レトロな建物ですが、館内は清掃が行き届いています。スタッフさんも親切で、気持ち良く過ごすことができました。
温泉はさらっとした感触で、やや熱めかなと思いました。肌がしっとりつるつるになって、何度でも入りたくなります。エレベーターがあるから、部屋と大浴場の往復も楽。アメニティはあまりないので持参した方が良いです。お部屋の浴室もお湯は温泉だそうですよ。
夕食は季節を感じる内容で盛り付けは大変美しく、味付けが控えめで本当に美味しかったです。妻も「旅館の料理というより料亭で出てきそうな感じね」と感心していたら、料理人さんは超有名料亭で勤めておられたとのこと。流石だねぇとさらに感心していました。
味や盛り付けもさることながら、量が多すぎないところも嬉しかったです。旅館の料理は食べきれず心苦しい思いをすることが多いのですが、お陰様で気持ち良く食べきることができました。
朝食も、起きぬけの腹に優しい献立でとても美味しかったです。
是非またお訪ねしたい宿でした。
投稿日:2024/9/17
朝食のみで予約を入れてまさに温泉に入るために伺ったのですがとてもいいお湯でした。とろっとろのお湯で湯舟につかっているとずっと肌をさすってしまいます。
ちなみに朝食も大変おいしかったですよ!
投稿日:2024/9/16
5年ぶりの宿泊。
風呂に入ると「あぁ、ここやったんや」と・・・
あの時の風呂、どこやったんかな?って思ってたからモヤモヤが溶けて良かった。
朝風呂、6:00からと書いていたが、5:50頃に待ちを覚悟で行ったら、すでに先客が出るところ。
いつから入っとんたんじゃ!!
さて、モヤモヤが溶けて夕食。
景色を楽しませるためか、窓向きになった席。
暗くなれば景色も何もあったもんじゃない。
一人旅なので、いつもなら、皆が見えるようにしてもらうのだが、この時は そのまま座った。
これが間違い。
暗くなったガラス越しに、隣席の配膳を見ていると、ほぼ同じ。
いや同じコース。
自分はゆっくり食べるからと、一旦持ってきた鮎の塩焼きを下げてもらったのがいけなかった。
同じプラン、コースの他の客には鮎の塩焼きを持ってきていた。
自分は、間をおいて「じゃ、そろそろ塩焼きを」と言ったら、女性が出てきて
「さっきのはワテが間違えてましてん!!さっき言うたとおりオタクには付いてまへんねん!!文句ありまっか!!」てな対応。
いや、女性に給仕してもらった覚えないけどwww
ま、お品書きがないから何とでも言えるわな。
やっぱ、皆が見えるように席を向けて貰えば良かった。
時間が経てば、真っ暗。
おかげで、暗くなった窓越しによく見えた。
どの席にも茶碗蒸しが出ていたのに、自分だけは無かった。
朝ごはん、パサパサ。
しかも、冷めてるし。
レンチンしてもらったが、パサパサ感が激増し。
少し水を振りかけて、ご飯だけをラップで包んでチンすればいいものを。
素人でもわかるのに。
おかげで茶碗がアツアツで持てない
これでシェフいるのかな???
味を分かっていないのかも。
トイレに行っただけなのに「ありがとうございましたぁ」
どれだけ早く終わらせたいのか・・・
ただ、救いは夕食時の最後の方で話してくれた給仕さん。
それだけは、ひと時の楽しい時間でした。
宿からの返信はなく、スルーだろな。
投稿日:2024/8/18
料理は、まあまあ普通の品数味付けでしたが如何せん、廊下、部屋ともにかび臭かった。日常の換気が疑われます。空気清浄機など設置すべきです。
純和風スタイルの布団を敷くプランが満室でした。やむなく空室のプランを予約しましたが、和室畳にツインベッドを置いてある部屋でした。
トイレはリフォームされて綺麗ですが、換気扇がないため大便をしたあと匂いが充満していました。臭い消しのスプレーを設置すべきです。
窓の手すりに蔦などが巻き付き、高い植木が眺望を損ねて幻滅しました。
風呂はタイル張りにリフォームされて綺麗でした。しかしながらせっかくの泉質が台無しで、フィルターを付けた循環方式ではない。もちろんかけ流しでもない、いわゆるただお湯を湯船にためてあるだけです。
そのため、マナーの悪い客の垢がぷかぷか浮いており気持ち悪くて入ることはできなかった。
駐車場があるのかないのかわかりませんが他のお客さんも路上駐車でした。
Tabist カドヤ別荘からの返信
toshi様
先日は当館をご利用くださいまして誠にありがとうございました。
せっかくご利用いただきましたが、toshi様のご希望に沿える施設ではなかったということ大変申し訳なく残念に存じます。鈍川温泉は、周りが自然豊かであり、手をかけてもこの時期は植物ががぐんぐんと成長しております。楽しみにされていた眺望を台無しにしてしまい申し訳ございません。掃除も毎日湯を抜いてブラシ掛けしておりますが宿泊のお客様が多いときはなるべくこまめにお掃除させていただきます。しかし、鈍川の温泉は源泉が26度ほどでありどうしても沸かさなくてはいけません。そこだけご了承いただきたい所存です。しかし、鈍川の温泉はペーハーが高く全国的にも誇れるお湯です。そうした鈍川ならではの楽しみ方をご理解いただきまして、それを含めたご評価をいただけましたら幸いでございます。また当館が歴史を感じるこぢんまりした宿であることや、立地や建物の仕様、お料理内容に関しましても予約画面の写真や説明文の中で、できる限りありのままお知らせするよう努力をいたしております。なお様のご旅行がよりご満足いただけるものになりますよう何卒なにとそ、あらかじめご確認いただけますようお願い申し上げます。
鈍川温泉 カドヤ別荘より
返信日:2024/9/3
投稿日:2024/8/15
食事が大変美味しく、スタッフさんの親切なご対応で気持ちよく過ごせました。
ただお風呂の浴槽のお湯が汚れていたり、お部屋に虫がいたり、蜘蛛の巣があったりしていました。
また、宿のせいではなく仕方のないことだと思いますが、バスタオルに小さなシミがありました。
温泉地だったのに、お湯が残念でした。
Tabist カドヤ別荘からの返信
ossyann様
この度はカドヤ別荘をご利用くださり誠にありがとうございます。
夏休みのご貴重なご旅行に当館をお選びいただけたこと重ねてお礼申し上げます。
大変混雑した中でのご宿泊でご不便やご迷惑をおかけした部分が多々あり、
せっかくお越しいただいたのに不愉快な思いをおかけいたしましたことお詫び申し上げます。
お忙しくなかなか難しいかとは思いますが、ご機会がありましたらまたのんびりした季節にも是非お立ち寄りくださいませ。
スタッフ一同お客様のお越しを心よりお待ちしております。
この度はお忙しい中ご投稿くださり誠にありがとうございました。
カドヤ別荘
返信日:2024/9/3
投稿日:2024/8/13
【概要・感想】
歴史のありそうな佇まいです。
駐車スペースは旅館前にいい感じに停める寂れた観光地スタイルですが、その分広く危なさや不安感はありませんでした。接客は気持ち良く対応いただけてリラックスできます。部屋も綺麗に管理されており、水回り等は新しいものに更新されているので安心出来ました。この手の旅館特有の謎スペースもあり、好きな人は加点対象でしょう。夏に宿泊しましたが、ひぐらしの鳴き声がムードを高めてくれました。部屋のエアコンは埋め込み式で、(自分の部屋に設置されていたものは)LEDが光らないタイプで夜ちゃんと暗くなるので好みでしたが、音がまぁまぁするので静かな部屋が好きな人には減点対象かもしれません。浴場はやや小さめですが、鈍川温泉の水質を存分に楽しめます。個人的にはシャワーが時間制限のないタイプだったのが嬉しかったです。脱衣所はエアコンが設置されており驚きましたが、その分?扇風機が見当たりませんでした。夏でしたので、あると嬉しかったです。良し悪しではなく注意点としてですが事前決済に対応していないので、チェックアウト時に支払う形です。カードは使えます。
【結論】
総じて高レベルにまとまった良い旅館であり、十分にオススメできます。夏に使用させていただきましたが、別の季節にも訪れてみたいですね。
Tabist カドヤ別荘からの返信
ガジョ様
この度はカドヤ別荘をご利用くださり誠にありがとうございます。
お褒めの言葉と高評価を賜り誠にありがとうございます。
夏休みのご貴重なご旅行に当館をお選びいただけたこと重ねてお礼申し上げます。
大変混雑した中でのご宿泊でご不便やご迷惑をおかけした部分が多々あったかと思いますが、
温かいお言葉を頂き感激しております
又、扇風機や冷房の件につきましてはお客様に満足いただけるような部屋改善に努めてまいります。
お忙しくなかなか難しいかとは思いますが、ご機会がありましたらのんびりした季節にも是非お立ち寄りくださいませ。
スタッフ一同お客様のお越しを心よりお待ちしております。
この度はお忙しい中ご投稿くださり誠にありがとうございました。
返信日:2024/9/4
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます