宿番号:369366
小安峡温泉 湯の宿 元湯くらぶのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.8 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 4.7 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.8 |
|
接客・サービス | 4.5 |
|
清潔感 | 4.7 |
|
投稿日:2025/7/25
ご飯が美味しい宿でした。日本酒もいろいろとあり、楽しめたのもよかったです。
温泉は、露天の温度が温湯だったので、温湯好きの自分はとても居心地よく、たくさん入浴させて楽しく過ごさせてもらいました。
アクセスが、公共交通機関で行くと大変なので、色々選択肢がもっとあるといいなあ、と感じました。難しいのかもですが。
投稿日:2025/7/22
夏休みの家族旅行で利用させていただきました。お部屋は清潔で広さも十分あり、申し分なかったです。なんといってもご飯が本当に美味しかったです。味付けもほっとする優しい味付けで、どれも美味しくいただきました。
スタッフの方も柔らかい物腰で、とても癒されました。
温泉は肌にまとわりつくような柔らかさでとても気持ち良かったです。またサウナも天然の温泉蒸気を利用したミストサウナでとても気持ち良かったです。出たところにかけ湯があるともっといいかなぁと思いましたが、それ以外はとても良かったです。
また訪問したいお宿でした。
お世話になりました。
投稿日:2025/7/2
小安峡などを観光した際に泊まりましたが、部屋の中や外の景色など落ち着いた雰囲気に満ちた宿でした、食事も、特に夕食は、凝った料理で、満足しました、温泉も良かったです。
投稿日:2025/6/16
メゾネットタイプのお部屋に泊まりました。大浴場にも入りましたが、部屋付きの内湯がなんといっても最高でした。ヒノキの香りもして気分よく、夜3回、朝3回程入りました。食事は朝夕とも地元の山菜や郷土料理中心でおいしくいただきました。部屋も清潔感があり気分良く過ごすことができました。一つだけ希望を言わせてもらえば、できれば朝食後にコーヒーがあればなおよかったと思いました。また伺いたいと思います、この度はありがとうございました。
投稿日:2025/6/15
仙台在住の50代夫婦です。横手でのお仕事の帰りに、主人の誕生日のお祝いをかねて宿泊の予約をさせて頂きました。ネットで色々と御宿の検索をし、オールインクルーシブの宿なども候補でしたが、口コミの良い点と、お部屋に掛け流しのヒノキ風呂がついて朝、夕食付きで、じゃらんさんの割引きもあり、1人、2万ちょいで泊まれると言う所に惹かれ、決めました。大きいお宿では無いけれど、外観からも雰囲気があり、宿に入ると、スリッパなしで歩く畳の廊下も心地よく、お部屋は、メゾネットタイプで、一階はトイレ、洗面台(洗面台に、メイク落とし、洗顔フォームは無いので持って行かれると良いです、大露天風呂の方にも無かったです) 温泉掛け流しの檜風呂がありました。大きなテレビもあり、お茶菓子も置かれていました。一階だけでも充分な広さのお部屋なのに、二階には、畳の小上がり的なお部屋に布団が引かれていました。クーラーは、一階にも二階にもあり、お布団がある所にはクーラーの風が当たらない場所に設置されていたので、空調も快適、お布団も枕も、私には最高でした。拝見していた口コミに、温泉の熱で床暖房がされていて暑くて寝苦しかったような投稿がありましたが、全く、そんな事はなかったです。ストレスフリーの空調でした。そして、楽しみにしていた一つ、お部屋の掛け流し檜風呂は、源泉が90度ほどあるとの事で、シャワーでのお水で調節したり、温泉を少し止め、温度を落としてから入る事が必要になりますが、なんの問題もないです。
檜の香りに癒され、窓の外からの空気と緑の木々に癒され
とにかく贅沢で幸せ~と何度も口からもれました。
お食事は、是非、たべて頂きたい!地元の新鮮な、山の幸、海の幸、お肉と、特に、山菜好きな私達にはたまりませんでした。味付けが、本当に美味しかったです。一つ言うと、郷土料理の、きりたんぽ鍋を食べてみたかったなってのはありました。あと、大露天風呂を出た所に置いている冷たいお水も、美味しかったです。
是非また伺いたいと思わせて頂けるお宿に巡り会えて嬉しかったです。主人も喜んでくれ大満足でした。
yuuさん
投稿日:2025/6/1
お料理が良く、夕食はもちろん、朝食もおいしくいただきました。お部屋も清潔で、棚の照明など趣がありました。廊下の折り紙で作った飾りやお花に、癒されました。スタッフの方々も丁寧でした。お風呂も、ジャグジーや木の香りが良いミストサウナ、露天風呂などがあり、のんびりできました。ありがとうございました。
投稿日:2025/5/27
何回目の宿泊でしょうか また来てしまいました 窓を開けると野鳥の声と川の音 これを待ってましたとばかりに和みます お風呂はサウナもあるし露天風呂でのんびり浸かり、日頃の疲れもとれます 待ってました夕食 今の時期は山菜が夕飯に並びます 足りないかなぁと思いきやめっちゃお腹いっぱいになりました 地のものを使ってるのが嬉しい限りです 貸切風呂付きのプランだったので初めてお湯を溜めて自分の合った温度設定にするのが楽しかったです これこそ源泉かけ流しですね お勧めします ガヤガヤと大きい温泉場でブュッフェを楽しむのは苦手なので、のんびりと落ち着いて夕飯や朝食を食べれるのは幸せだぁといつも思います 元湯くらぶさんに満足して帰るのでした
投稿日:2025/5/25
今回は、秋田近代美術館のエジプト展に行きたくて、友達を誘っての1泊旅。美術館から小1時間程の小安峡温泉には初めての宿泊でした。
近くに小安峡大噴湯があるので、きっといい温泉だろうと期待した通り、入ってすぐ、お肌ツルツル観を感じました。貸切風呂のお湯が熱すぎて、水でかなりうめても熱くて…ほんの少ししかお湯に浸かれなかったのだけが残念なところ。その後の大浴場は大満足でした。こじんまりしてますが貸切状態で、露天風呂からの星は素晴らしく、小さなミストサウナは木材の香りが気分を爽やかにしてくれ癒されました。
お料理も大変美味しかったです。一品一品に丁寧さが感じられ、女将さんの心のこもったお料理でした。
広い和室の落ち着いたお部屋は、窓を開けると新緑の山の木々に包まれました。本当にくつろげました。
また絶対に泊まりに来よう!と思わせてくれた、従業員の皆さんのさりげなく暖かい接客も、心を癒してくれました。ありがとうございました。
また絶対伺います。
投稿日:2025/5/23
お食事がとっても美味しかったです。
満腹で残してしまったものもありましたが、お味はどれも良かったです。
わらびのたたきが特に気に入りました!
お部屋のTVはプライムビデオやYouTubeなども見れるものでした。
温泉のあと、配信見ながらお部屋に敷いてあるお布団でごろごろすることも可能です。
館内はスリッパ無しなのが、煩わしさがなくて良かったです。
お風呂は内湯と露天風呂が一つずつで、男女固定で入替なし。
貸し切り風呂は¥2200(税込)。日帰り入浴はなし。
また泊まりに行きたいです。
投稿日:2025/4/29
美味しい料理と温かいおもてなし、そして部屋と風呂から見える桜が最高
料理の盛り付けが実に綺麗で、そのことが美味しい料理、温かい接客、行き届いたサービスに通じているように感じました。山桜、カタクリが満開の山里の温泉郷を暖かい気持ちで満喫してきました。再訪したいと思う宿です。
投稿日:2025/3/16
元湯くらぶさんへの宿泊はもう何回目でしょうか?何度伺っても癒され、また直ぐに行きたくなります。夕食の古代米のお寿司は私の大好物ですが今回は鮎の甘露煮がとても美味しかったです。朝食はもちろん安定の美味しさで私のお目当てのひとつです。そして、温泉は本当に泉質が良く主人は5回以上利用していました。接客も常にほんわかしており心地良いです。年に2回は伺わないと何となく落ち着かないので、また伺います。
投稿日:2025/3/2
小学生1人を含む5人家族での宿泊でした。
到着時に駐車場のことを聞いた時から優しい雰囲気と口調で好感度◎のお人柄で、浴衣のサイズ変更、お食事の説明等々、チェックアウトまで心地よく過ごすことができました。
食事は和食で、きのこなどの山の幸や地元の食材がたっぷり味わえる内容でした。何よりみなせ牛サーロインステーキが、柔らかく、脂もおいしく、家族みんな大満足でした。食べきれないメニューは部屋に持ち帰ることができて、最後までおいしくいただくことができました。みなせ牛は冷めても柔らかく、とてもおいしくかったです。また食べたいと思う一品です。県南の日本酒6種から3種選べる利き酒セットは、日本酒好きには大満足のメニューでした。ノンアル派には甘く濃厚なりんごジュースが衝撃的に美味しかったです。朝食では納豆汁かみそ汁を選択でき、納豆汁のおいしさが染みました。夕食・朝食とも量が多く食べ過ぎ気味ですが、美味しいので残さず食べてしまいました。
温泉は弱アルカリ性で肌に優しく、じんわりぽかぽかのとても良い湯でしたし、露天風呂の隣にあるサウナは杉の木の香りに気持ちが落ち着く、ゆっくり入っていられる低温サウナでした。
お宿全体の清潔感も申し分なく、廊下の床はじんわり温かく、雪深い土地でしたが寒さを全く感じることなく過ごせました。小学生の娘は、鬼滅の刃の無限城にちょっと似てると喜んでいました。
投稿日:2025/2/11
部屋、お風呂、お料理、全て大満足です!
内風呂はお湯の出る量を調整できるので好きな温度で何回も
入りました
食事は、他のお客様の声は聞こえましたが、個室になってたのでゆっくり楽しむことができました
帰りはスタッフの皆さん声をかけてくださりとても温かい気持ちになりました
ありがとうございました!
投稿日:2025/1/3
2歳の息子と両親との年末旅行でお邪魔しました。
心遣い、施設、お料理どれも素晴らしいお宿でした。
チェックインの際、私が宿帳に記入していると、息子が真似をして書きたいとわがままを言ってきました。
これはダメと止めていた所、若女将さんがスッと紙とペンを息子に用意してくれました。
また、息子は食事なしで予約させて頂いていましたが、稲庭うどんやお味噌汁を息子の分もどうぞと優しく提供して頂きました。
プランではあるものの、個室での食事も非常にありがたかったです。
お料理はどれも本当に美味しく、量も多く大満足でした。
施設も廊下は畳敷に床暖房が入っており快適で、お部屋も非常にキレイでした。
大浴場は私達には少し暑めでしたが、長風呂をしなくてもずっとポカポカのお湯でした。
スタッフの方皆さん心遣いがありながらも気さくに話し掛けてくださり、とてもアットホームでホッとする宿でした。
年末にこのお値段で素晴らしい宿に泊まれて両親も喜んでおりました。
ありがとうございました。
投稿日:2024/12/3
全てが良かったです
お料理少なめプランでしたが沢山でましたし、食材も豪華で味も良く、とても満足しました
また紅葉、新緑時期に小安きょうに来た際は、ぜひ利用したいと思いました
貸し切り風呂沢山ありましたが有料だったのが気付かず…利用しませんでした
でも露天、内湯の大浴場だけでも清潔で充分満足でした
日帰り温泉お断りしてるのがゆっくり入れて良かったです
投稿日:2024/11/9
部屋は和室で予約しました。こちらのお宿は秋田杉のお部屋などこだわったお部屋もあるようですが、一般和室でも充分な広さの綺麗なお部屋でした。洗面・トイレも最新のもので気持ち良く過ごせました。
お料理は会場食でしたが、皆瀬牛の朴葉焼きは身も厚く3切れ、山菜の前菜もどれも味付抜群、ご飯ものはだまこ汁・赤米の酢飯ちらしご飯・稲庭うどんとかなりのボリュームでした。岩魚の甘露煮も頭からしっぽまで美味しくいただきました。量がとても多かったので、全部たべきれなかったことが残念でした。朝食もとても美味しかったです。
お風呂も丁度いい湯加減でゆっくり過ごせました。
投稿日:2024/10/30
去年からお世話になってます 私位の年代になるとのんびり静かに過ごしたいのが本音です 畳敷きで浴衣も選べて最高です 貸切風呂でのんびり浸かれてストレス解消になりました 夕飯と朝食も地元の素材を使ってて優しい味付けで美味しかったです 朝食に出た秋田独特の茄子の漬物美味しかった 夏、秋と制覇したので、今度は春にお邪魔したいなと思います ただ、洗面台に手を拭くタオルかあるといいなぁと思いました
投稿日:2024/10/29
部屋はリノベしてあり広くて綺麗でした。
家族経営の宿の様ですが、女将や娘さん?などの応対もよく食事もおいしくいただきました。
心温まる宿でした。
投稿日:2024/10/19
紅葉の栗駒山巡りのため、元湯くらぶさんにお世話になりました。口コミ通り、温泉は身体に優しい泉質で何時までもポカポカ身体が温まりました、夕食も美味しく器も素敵で舌、目で満足し、地酒も堪能出来ました。朝食も美味しく、つい食べ過ぎました。館内、部屋も綺麗で値段の割に満足いく旅行となりました。
小安峡温泉 湯の宿 元湯くらぶからの返信
このたびは小安峡温泉湯の宿元湯くらぶをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
栗駒山の紅葉を見た方は感動して当館へお越しになります。
温泉の性質は、単純温泉ですが、温泉自体が高温なのと塩分が含まれているためポカポカ身体も温まるようです。夕食も堪能したご様子に安堵しております。地酒は四季折々の秋田県南の酒蔵から純米酒クラス以上のお酒を取り寄せております。満足いくご旅行とのお言葉を頂き大変嬉しい限りです。
また機会がございましたら、ご利用の程お願い申し上げます。
返信日:2025/4/17
投稿日:2024/10/13
小安峡の絶景が好きで、元湯クラブさんを選びました。口コミの通りにお料理のひとつひとつ手が込んでて、どれも美味しくいただきました。
朝食の白ご飯、最高に美味しくて食べ過ぎました。お風呂も他のお客さんとかぶる事なく、ゆっくり入る事が出来ました。3回入りました。
夫婦2人とも今回の旅行に大満足です。お世話になりました。また別の季節に訪れたいと思います。
小安峡温泉 湯の宿 元湯くらぶからの返信
このたびは小安峡温泉の数ある宿の中で、当館ご利用頂きまして誠にありがとうございました。口コミの期待通りに美味しいお食事となりましたこと嬉しく思います。朝食の白ご飯は、当館をはじめ湯沢市内で作られている「あきたこまち」でおいしいとたくさんのお客様に喜ばれております。
ぜひまた別の季節にお越しくださいませ。旬の食材をふんだんにご用意してお待ち申し上げます。
返信日:2025/4/17
投稿日:2024/10/8
食事は朝夕ともに満足。夕食時のアルコールが他に比べて格安だと思いました。もちろん温泉も良かったです。部屋も掃除が行き届いていて全てにおいて満足できる宿でした
小安峡温泉 湯の宿 元湯くらぶからの返信
この度は小安峡温泉湯の宿元湯くらぶをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
またすべてにおいて満足できる宿と言っていただきまして大変嬉しく思います。
これからも、日々お客様へ満足していただけますよう精進してまいります。
またのご利用お待ち申し上げます。
返信日:2025/2/22
投稿日:2024/9/19
お部屋の広さと綺麗さに驚き、快適すぎました!
サウナも温泉の蒸気でとても気持ちよかった。
お料理は全てに工夫がされていて丁寧に作られていることがわかるものばかりで、本当に美味しくいただきました。
連泊でお料理少なめプランも利用しましたが物足りなさは全くなくこれで少なめ?という内容でした。
ぜひまた行きたいです!
小安峡温泉 湯の宿 元湯くらぶからの返信
このたびは、小安峡温泉湯の宿元湯くらぶをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
快適に過ごされたようでうれしく思います。
秋田県は食材が豊かですので、季節に合わせて地物を多く使うようにし提供しております。
当館ではお客様のリクエストが多かったのでこの少なめのプランをご用意しております。
またぜひお越しくださいませ。お待ちしております。
返信日:2025/2/22
投稿日:2024/9/17
温泉好きの母の誕生日の記念に宿泊しました
雨模様でしたが、露天風呂に満足した様子でした
夕食のお料理のステーキは、若者向きでした
館内清潔で気持ちよく過ごせました
小安峡温泉 湯の宿 元湯くらぶからの返信
このたびはご家族様の記念日に当館をご利用頂きまして誠にありがとうございます。
満足したご様子に嬉しく思います。
ステーキは、150gで地元の特産品のみなせ牛というブランド牛で
素材の味を楽しんでいただきたくシンプルな味付けを心がけております。
次回ご利用の際には、ご希望の味付け量など事前にご連絡くだされば対応可能な場合もございますゆえ
何なりとお申し付けくださいませ。
またのご利用お待ち申し上げます。
返信日:2025/2/22
投稿日:2024/8/15
館内は、履き物なしできれいでとてもいい
夕食も朝食もとても美味しい。
お部屋も館内、お風呂、とてもきれい
是非、又、泊まりたいです。
小安峡温泉 湯の宿 元湯くらぶからの返信
このたびは、小安峡温泉湯の宿元湯くらぶをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
またお褒めのお言葉を頂きまして大変嬉しく思います。
今後も皆様に喜んでいただけますよう、努めてまいります。
どうぞまたお越しくださいますようお待ちしております。
返信日:2025/2/22
投稿日:2024/8/12
1泊2日お世話になりました。
小さいお宿ですが、廊下にこけしなどの置物が色々あって可愛いかったです。
部屋は一人旅にしてはとても広く、洗面台も新しくきれいでした。
ただ、部屋の引戸にストッパーが無かったので、気をつけないと勢いよく閉まってしまいます。。
部屋の襖を開けると庭が見えます。
ちゃんと手入れがされて綺麗でした。
ただ、夕方に着いたときは気になりませんでしたが、夕飯を食べ部屋に戻った際、羽蟻が部屋の至る所にいました。
ガムテープが置いてあったので、そちらを使用して対処しました。
また、襖を開けると、窓の外側にビッシリと羽蟻がいました。。
虫が苦手な方は、この時期には行かない方がいいかもです。。
その時気付いたのですが、窓の鍵が掛かっていませんでした…。
夕飯では、ステーキを頂きました。
とても柔らかく、噛むほど味わえるお肉でした。
ただ、バターは要らないのでは…と思いました。
夕飯や朝食は個室ではなく、もう一組の方達と相部屋で食べました。
1人としては、少し気まずかったしお相手の方達も気まずくなかったかなと心配になりました。
お風呂の温泉は入ると肌がスベスベになり、とてもよかったです。
外には露天風呂と個室のサウナが一つありました。
サウナは温泉の蒸し風呂?のようです。
この中にいると凄くいい匂いで癒されました。
ただ、外と室内の行き来が内湯の中を通らないと行けなく、足の裏を直で入れるのは少し汚いのでは…と感じました。
お盆間近でゆっくり過ごすことが出来よかったです。
ありがとうございました。
小安峡温泉 湯の宿 元湯くらぶからの返信
このたびは小安峡温泉湯の宿元湯くらぶをご利用頂きまして誠にありがとうございます。
また貴重な意見を賜りまして誠にありがとうございます。
頂きましたご意見は、検討しまして業務改善に役立てさせていただきます。
今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
返信日:2025/2/22
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます