(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.1 |
|
風呂 | 4.0 |
|
料理(朝食) | - | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | 3.2 |
|
清潔感 | 3.2 |
|
投稿日:2025/8/15
盆前に利用しましたが空いてて良かった。価格が安いので全て妥当だと思います。価格を安く抑えたい時や寝るだけで利用するなら良いと思います。
投稿日:2025/8/12
お盆休み期間中の宿泊なのでかなり割高な印象を受けました。部屋はフローリングなのでスリッパを履く必要があります。エレベーターは宿泊するフロアの上の階を押せば階段で少し降りれば問題ありません。最上階はわかりませんが…。
部屋のお風呂、便器は小さく大変使いづらいです。
時期が時期だけに高額なのは仕方ないとしてエレベーターで3Fで降りた時に正面下の壁の穴はなんとかすべきだと思いました。
私はタバコを吸うので部屋で喫煙できるのと海月館の温泉大浴場が利用できるので仕方なく宿泊しましたが、トイレットペーパーの残が無いに等しいのに予備が1ロールしか置いていなかったり、お湯、水の水圧、特に水が低いのには閉口しました。海月館のお風呂も内風呂は景色が曇りガラスでまったく見えないのと露天風呂も立てばかろうじて景色が見えるだけで温泉も成分が薄いように感じました。全体的に満足感を得られないお宿でした。
投稿日:2025/7/25
2回目の利用です。古い建物で不便はありますが(特に玄関でスリッパに履きかえるのが面倒)本館の朝食バイキングと温泉が利用出来るのてとてもお得感がありお部屋はやや狭いですが清潔です。朝食バイキングの種類が豊富でとても美味しく毎回楽しみです。この価格なら又利用したいです。
投稿日:2025/7/15
海の前にあるホテルと言うことで利用させていただきました。生憎雨で泳ぐことは出来ませんでした。
温泉、本館のロビー等は広くて豪華でしたが、私が宿泊する所は別館で、キーをロビーまで頂きに行ってキーで出入り口を開けると言う、ちょっと変わったホテルだなあと思いました。余り利用されていないのか、少しカビ臭かったです。
値段が安いからもんくは言えません。海のさだ波の音を聴きながら眠りに入ったのが、他にはない良いところだったと思い、また来年も利用します。
投稿日:2025/5/23
洲本のホテルはどこも壁薄く、横の部屋のテレビの音や話し声が気になるが、ここは外から聞こえる波の音がかき消してくれる。
海月館のお風呂に入れるのも良い!
投稿日:2025/5/16
出張で、前情報無く、素泊まりプランで利用しました。
いくつか思ったことを羅列します。
泊まった旅館は別館扱いらしく、受付と大浴場が本館に行かなければいけませんでした。天気が良かったので大丈夫でしたが、悪天候の時は雨にあたる心配もあるので大変かもですね。
大浴場は温泉だったので、ゆっくり堪能出来て良かったです。利用時間に制限がありましたが、お風呂上がりにアイスキャンデーが貰えたのも良かったです。
施設のエレベーターは、各階ではなく階の間(3階と4階の間など)で降りるので、数段の階段の昇りまたは降りが必ずあったのが少し面倒でした。
お部屋は、禁煙ルームでお部屋自体には問題なく臭いはしなかったのですが、泊まった階の広間?はタバコの臭いが残っていてちょっと抵抗がありました。また、部屋のトイレは少し小さめで、私は170cmくらいの身長の男性ですが、座りながら小の用を足すのが難しい感じでした。
あと、購入したお弁当をお部屋で食べたのですが、電子レンジとオーブントースターが一階にしか無かったのもちょっと不便でした。
チェックアウトは、精算をしていれば泊まった施設のロビーの指定場所に鍵を返せば良かったので、チェックインの時みたいに本館に行く必要はなく、とても楽でした。
以上が思ったところですが、部屋自体は綺麗で海沿いだからか波音くらいで静かだったので居心地は良かったです。
もし次回予約するなら、もちろん予算との兼ね合いもあるところですが、外の移動が無い本館の方かな、というのが正直なところです。
投稿日:2025/5/7
本館の温泉を利用できるところが良いです!別館は昔ながらの作りですが、中は割と広めです!海見えます!廊下などが少し暗いのと、昔の作りです。
投稿日:2025/4/16
セミナーに出るために1泊できる宿ということで予約しました。ホテルの入口、靴箱、部屋の鍵がそれぞれ違い、いちいち鍵を開けるのは面倒でした。
正直、ホテルという感じでは無かったですが、隣の海月館の大浴場が使えたことが、とっても良かったです。夜、遅めに入り、波の音を聴きながら、星空を眺め、温まれたのは、人も少なくサイコーでした。
朝も、三熊山へお散歩後お風呂へ入り、スッキリしてセミナーに向かうことができました。
投稿日:2025/4/2
1411号室に避難経路を表示する案内図面がありません。隣の1412にはありましたが同じ位置に表示したらしき糊の跡があるのみです。本館の温泉が利用できたのは非常に良かったのですが、吹きさらしの駐車場を歩かなければならないのが残念。渡廊下を考慮してほしい。
投稿日:2025/3/16
出張での3回目の利用です。こちらのホテルに泊ると隣りの大きなホテルの温泉に入ることができます。仕事で疲れた身体がとても癒されるところが一番のオススメです!
お部屋はちょっと古めかしいですが、海が近いので波の音を聞きながら寝るのもリフレッシュできてよかったです。また利用したいです。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます