宿番号:376676
森の湯 ハミングバードのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 4.0 |
|
風呂 | 4.8 |
|
料理(朝食) | 3.9 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.5 |
|
清潔感 | 4.1 |
|
投稿日:2025/7/22
念願のハミングバードにようやく泊まれました。
数年前、鹿肉ステーキに釣られ、かまくら祭りの機会に相談し、満室。その後も何度かじゃらんで機会を伺うも満室続きでした。
3時少し前に着きましたが快く迎えていただけ、直ぐにお風呂に。お湯は最初熱くて入れないと思いきや、慣れるとちょーど。不思議。肌がスベスベになるお湯です。
貸し切り風呂が4つもあり、埋まって入れないことは多分無いかな?露天が人気で実際最初は露天に行ったけど、テラスのあるお風呂もけっこう良かったです。
1泊なのに4〜5回入ってしまった。
鹿肉はイメージと大きく違い、柔らかく癖もない。どうやらかなり手が込んでいるようで、ちょっと真似出来ない。柔らかくするコツを教えて貰えたので、次回実践。。
朝食は尋常な量で助かった。
次回いつ行けるか楽しみです。
投稿日:2025/7/16
湯西川は初めての訪問でしたが、温泉の質の良さに驚きました。夕食後は夫婦ともすっかり寝込んでしまいました。温泉にあまり入らない夫もよく眠れて、少しは温泉の効果を知ってもらえたかな、と思っています。女将さんも適宜なサービスで、特に自家製のお野菜の美味しさには驚かされました。またお世話になりたいと考えております。
投稿日:2025/7/13
温泉街から少し離れているのと、個人客が中心の宿なので、とにかく静かに過ごせます。大小4箇所のお風呂は基本は貸切となるので、好きな時間に何度でも入れるのは有難かった。
投稿日:2025/7/7
口コミを見てハミングバードさんに決めましたが、口コミ通りほんとにいいところでした。チェックイン前に車も止めさせていただき感謝です。。
おかげさまで2人でゆっくり歩いて湯西川を散策できました。
旅館は建物自体は古いですが、アットホームな感じが癒されました。私たちは一階でしたが景色がめちゃくちゃ良かった。
お風呂は全て貸切で源泉掛け流し24時間入れて、、とてよゆっくり入れました。
夕食はお魚や鹿肉などなどたくさん出ました。私はビールと日本酒をいただきました。お酒も言うことなく美味しい日本酒が用意されてました^_^
朝食も私たちにはちょうどいい量で美味しかった
ほんとにゆっくりできた旅館でした
また絶対来ようね!と話しました
投稿日:2025/7/6
夫婦旅行で利用しました
今回二度目の利用でしたがやはり良いですね〜
部屋の雰囲気は相変わらずで落ち着きます
お風呂は24時間貸し切りで入り放題で露天風呂からの景色は緑で目が癒されました
食事もメインの鹿肉ステーキをはじめ全てがおいしかったです
女将さんや息子さん?も気さくな感じの接客がすごく良いです
前回同様シャワーの水圧はいまいちだったのですが他の部分で大きくプラスなので差し引きまだまだプラスですww
前回も感じたのですが一泊二食付きでこの値段は申し訳なく感じてしまいます
お身体に気を付けて末長く続けて行って欲しいお宿です
投稿日:2025/6/24
1階角のトイレ付きの部屋を利用しました。
温泉は源泉掛け流しで貸切利用、食事も2食付きで1万円でお釣りがくる。
今までたくさんの温泉宿を利用しましたが、コスパは過去一番です。
部屋の鍵のかけ方がわからず女将さんに聞きましたが、子供の頃によくあった昭和時代の鍵で懐かしくなりました。
女将さんは明るく話上手で「田舎のお母さん」という感じの方で、女将さんが漬けた果実酒がたくさん食堂に並んでいました。
夫は山椒のお酒を飲みましたが、とてもスパイシーで初めての味だったようです。
お酒好きの方は、たくさんある果実酒を迷いながら飲むのも楽しいと思います。
5月下旬に利用しましたが、まだまだ朝は肌寒く、温泉に浸かっていても長く入っていられました。
天気が悪かったせいか、チェックアウト時も気温が10度以下でしたので、夏の暑い時に利用すると涼しく過ごせる良いところだと思いました。
投稿日:2025/6/13
久しぶりに湯西川の温泉に行きたくなりこちらにお世話になりました。
温泉は貸切ですが、非常に広くてのんびりできました。
食事は鹿肉のステーキがメインでした。連れはちょっと無理だったみたいでしたが、私は美味しくいただきました。
投稿日:2025/5/19
貸し切り温泉の広さと露天風呂が素敵なのにビックリ。鳥のさえずりがずって響き渡り、コース料理に舌鼓。ウェルカムドリンクやチョコや飴もいただきました。部屋ごとのトイレは、よかったです。
投稿日:2025/5/8
GW期間中に行ってきました。貸切風呂が4つもあり、全て源泉かけ流しという贅沢を味わいました。PH8.9のトロトロ温泉はほんとにおすすめです。夕食の鹿肉は始めてたべました。しかも2食付きでお安い。
湯西川は穏やかな感じで、ゆったりくつろぐこともできました。女将さんもお話好きで、楽しく過ごせました。
ただ、どうしてもかなり古いので、トイレに汚れがあったり、廊下にカメムシがいたりする(部屋にはいなかった)ので、そこは我慢が必要と思います。
投稿日:2025/4/30
温泉の質の良さに感動し、またお世話になりました。のんびりと心ゆくまで浸かることができるのが何よりも嬉しいです。
投稿日:2025/4/21
栃木の温泉を探していて、行ったことない湯西川温泉に初訪問。
お部屋5部屋に貸切風呂4つなので、いつも待たずに入れました。ヌルヌル目なお湯は具合よく、朝夕何回も楽しめました。
夕ごはんは工夫をしていて沢山のおかずでごはんが進みました。特に鹿肉のステーキと生湯葉が美味しかったです。
ロビーにお茶セットがあり好きな時に飲めましたし、お部屋は広くて静かでゆっくりできました。
部屋にカメムシが数匹いましたがガムテープがあったので始末しました。賑やかな観光地ではないですが、ゆっくり温泉につかるなら良い場所です(*´∀`*)。
投稿日:2025/4/19
4回目の宿泊でした。いつもアットホームな雰囲気で、温泉も最高。広々したお部屋で自然を満喫。いつ来ても癒されます
投稿日:2025/4/3
一階のお部屋は何度か利用していたが今回初めての二階部屋プラン!迷わずに予約〜
階段を上ってすぐのお部屋
お手洗いはお部屋をでてから専用の広々とした暖房洗浄つきでした。
貸切り風呂何度も入りお肌スベスベ
夕飯では毎回楽しみの鹿ステーキ!
お値段以上!暖房費含めても安すぎです!
またお邪魔します〜
投稿日:2025/4/2
湯西川のかまくら祭りの、平家のさとと河川敷のミニかまくらのちょうど真ん中あたりでとても便利です。
今回のお部屋は1階。2階のお部屋はトイレ洗面は部屋外ですが、おそうじいきとどいているし、近くなので気になりませんし、むしろ1階より広くて使いやすいかも。1階は、室内にトイレ洗面あります。どこもウォシュレットですし、上も下も、室内は広々で、必ず座れるソファやいす・テーブルがあり、家族連れにもリモートワークにも便利です。
ロビーには、自由に利用できる電気ポットとコーヒー・お茶セット、冷茶が用意されていてありがたいです。冷茶、おいしいです!
かけ流しのやわらかな温泉と、おいしい手作りご飯(鹿のローストステーキも美味しいけど、おばちゃんの畑の野菜も最高です)に心うばわれたリピーターです。おばちゃん、いつまでもお元気で!
投稿日:2025/3/31
源泉かけ流しの温泉を求めて宿を探したら、ハミングバードさんに辿りつきました。
4つあるお風呂は1組ずつの貸切で、一つ一つが広く気兼ねなくゆっくり楽しむことができました。
湯上がり後30分、顔に化粧水などしなくてもしっとりしていたのが感動でした。
夕飯、朝食は季節を感じる山の幸を堪能し、私にはちょうどいい量でしたが、旦那はもう少し食べたそうにしていました。
女将さんと、息子さん、両方とお話しましたが、とても親切で人柄が素晴らしい方なんだなと思います。
明け方に、1人でお風呂に入りに行きましたが、家事、育児、仕事のすべてを忘れる瞬間をいただけました。
また明日から頑張れそうです。ありがとうございました。
投稿日:2025/3/23
高齢の親の労いのため1泊二日の温泉旅行に使わせていただきました。
湯西川温泉内でも食事込みのお値段は2番目くらいにお安いのに、お食事、お風呂ともにとても素敵でした。
夕食は鮎の塩焼き、お刺身、鹿肉のステーキが並び、おかみさんお手製の煮物もとても美味しく、ボリュームもあり心もおなかも満たされました。
お風呂は4つあり、どれも比較的小規模な貸切風呂でした。お湯は無色透明で温泉っぽさはないのですが、翌日に腰痛持ちの親の腰の調子が大変よくなりまして、効果は本物だと実感しました。4つの内一つは露天風呂に繋がっていおり、外気温と相まって少し温めですが、空が良く見えました。
お部屋は和室で広く、ロビーには紅茶やコーヒー、飴にチョコが置かれていていつでもほっと一息できる空間でした。湯西川温泉を訪れた際はまた利用したいと思います。
投稿日:2025/3/22
群馬県で、車中泊後の2泊目でした。
湯西川も良く観光しますが、宿泊まではしていませんでした。
日程の都合で、山形県の秘湯温泉をキャンセルし
関東で近くて遠く感じ、雪が残っている場所としてこちらを
探し出しました。
温泉は、露天風呂付で大き目な2か所(冬は1か所)と
小さめな2か所があり、
空いていればいつでも家族風呂として貸切できます。
(右手大き目な風呂の、ドライヤーが温風が出ません。
温風の切替モードを、親指でずっと上え押し込んでいると使えました)
お風呂は大変良かったと思います。
夕食は、洋食でサラッと盛り付けしてありおいしかったので
お櫃のごはん食べきり、茶碗1杯分お代わりしてしまいました。
(実際は、2杯半くらいのごはんをお櫃に入れて下さった)
朝食は、サラサラとして早めに食べ終わりました。
1階の部屋は隣の話し声は聞こえますが、
大きくて外の景色も堪能でき良かった。
あと、夕食時の飲み物は、お品書きや飲み物メニューなどで
種類や料金表示があると助かります。
清算の時、合計の料金から手書きで1000円プラスがあり
後から考えると、ごはんのお代わり分なのかなと思いました。
(月に2回ほど色々な宿泊施設利用しますが、初めてでした)
今、お米が高いからこうなのかなと思いましたが、
車中泊用の車なので食料は積んでありモヤモヤ。
お風呂を堪能するなら、
リーズナブルなお宿だと思います。
投稿日:2025/3/17
無計画で予約しましたが、これが大当たり。
夜中から雪が降り、雪見風呂が楽しめました。
3月中旬の栃木県で雪見風呂が出来るとは思っていなかったので、興奮しました。
温泉も素晴らしいです。
お風呂が4か所、しかも全て貸切です。
食事も朝夕共に大満足な内容。
お値段も素晴らしいですね。
どこのお宿も値上げに次ぐ値上げ・・・
困っている旅行者も多いと思います。
ここのお宿はコスパ最強です!
投稿日:2025/2/24
久しぶりに宿泊させて頂きました。
名物の鹿肉ステーキや、焼き魚など大変美味しく完食しました。
温泉も貸し切りで入れてよかった。
雪もちらほら降り続き雪見風呂最高でした。
春夏秋も、おじゃましたいです。
大変楽しく過ごす事が出来ましたね〜。
投稿日:2025/2/22
秋に宿泊し、気に入ったのでまた伺いました。
かけ流しのお湯が、何度も貸し切りで入れます。お肌はツルツルに(^o^)
メインの鹿ステーキは、クセもなくとても美味しいです。
この2つが気になったら、是非1度泊まってみてください。
投稿日:2025/2/19
雪の降る日にうかがいました。
夜の間も朝も降り積もる最中、息子さんが雪掻きして下さいまして大変助かりました!
ありがとうございました。
接客も付かず離れずな絶妙な感じでゆっくり過ごせました。
お風呂も癒されました!最高!
女将さんに会いに、そして温泉に浸かりに、またうかがいまーす!
投稿日:2025/2/9
毎年お世話になっているペンションです。 かまくら祭りの会場に近く、歩いて会場に行けるのでたいへん良いです。
夕食の定番は、鹿のステーキですが、臭みがなくて美味しいです。
投稿日:2025/2/3
以前から気になっており、湯西川は過去4回ほど訪れていたのですが
今回初めて伺いました。
部屋もお風呂も食事も全て良かったです。
この値段でこの内容だと、再度伺うこと良く理解出来ました。
今回はかまくら祭りの初回の土日で非常に訪問客が多かったので
落ち着いた時期にまた伺いたいと思います。
ビール沢山飲んでしまいました。
投稿日:2025/1/8
今回は両親とのお正月休みに利用させていただきました。雪見風呂に入りたくて湯西川温泉で探してたら出会いました!
夕食には鹿肉が出てきて初めてでしたがとても美味しかったです。
お風呂は内湯・露天風呂のセットで2つありましたが、露天風呂は一つは閉鎖されていてお湯が入ってなかったの少し残念でしたが1泊は私たち家族だけだったので堪能できました。
四季折々の風景が堪能できそうなのでまた機会があったらまた宿泊したいです。
投稿日:2025/1/8
おかみさんがとても気さくで、親戚の家に泊まりに来たようなほっとする宿でした。
4つのお風呂が空いていれば貸し切りで何度でも入れます。チェックイン時すぐはみんなまずお風呂に入るので、一番最後に到着した私たちは、空くまでちょっと待ちました。ロビーに自由に飲めるコーヒーやお菓子があったので、ストーブにあたりながらお茶して待ってました。外は雪がずっと降ってましたが部屋はガスストーブで暖かかったです。露天風呂は雪の中階段を降りた離れた場所でさらにお湯がぬるいので凍えます。一応は入ってみましたが寒すぎでした。内風呂はガラス張りで雪景色を見ながら入れますが、脱衣場も洗い場も寒いです。シャワーの出が悪いので、洗っていても寒いです。
食事は焼き魚と鹿ステーキがとても美味しかったです。朝は伊達巻や昆布巻きなどお節のようなおかずが出ました。アメニティは、シャンプーはリンスインかシャンプーだけでコンディショナー無し。もちろん化粧水とか綿棒も無し。ドライヤーも古くて風の弱い小さいものだけ。2部屋はトイレ・洗面所が室外で離れていました。若い女性には向かない宿だと思います。正月連休中なのに安かったのでまあ良しとします。