宿番号:377254
光徳温泉 日光アストリアホテル のクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.5 |
|
風呂 | 4.7 |
|
料理(朝食) | 4.2 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | 4.4 |
|
接客・サービス | 4.3 |
|
清潔感 | 3.8 |
|
投稿日:2025/8/27
酷暑を避けようと訪れました。あいにくの雨で湿度が高かったせいかも知れませんが、とても蒸し暑くエアコンが無いので夜寝苦しかったです。エアコン設置は考慮して頂きたいです。
また、パブリックトイレを使いましたが、以下のような改善の余地あると思います。
1.1階のトイレは、スリッパに履き替えるのですが、下が濡れていることがあり不潔
2.2階のトイレは、和式なので改良して頂きたい
3.大浴場のトイレは、ドアの開け閉めがスムーズでないので要改善なことと、ボイラーと思われる音がうるさい
他、古いながら部屋はきれいでしたし、食事も満足できました。
夜中暑くて目が覚めて中庭を見ると5頭くらあいのシカの群れが草を食べているのが見れてほっこりしました。
投稿日:2025/8/14
お風呂と食事と星見に訪れました。
お風呂は源泉かけ流しで、硫黄の匂いただよういい温泉でした。お食事も和食会席でどれも美味しくいただきました。
残念な点は、施設が古いことですね。お部屋もお風呂もかなり傷んでいました。
それでも、清潔にお掃除されていましたから問題はありません。
天気があまり良くなかったので流星群は見ることは出来ませんでしたが、星見のイベントでもあるといいのに、なくても双眼鏡の貸し出しなどあるといいですね。
夜、鹿がお庭に何頭もきていたようですね。私は、見れなくて残念です。
とにかく、ゆっくりと滞在させていただきました。
投稿日:2025/8/11
道から少し奥に入った静かなホテルです。この酷暑にエアコンが無いとなっていて、少し心配していましたが、窓を開けて寝たら寒くなってしまうほどでした。あれだけの自然の中なので虫は多いですが、網戸があるので大丈夫です。あまり期待していなかった食事がとてもすごく、食べきれないほどありました。お風呂は特に露天風呂はとても気持ちよく入ることができました。
施設はかなり古い感じでしたがリピートしたいと思うホテルでした。
投稿日:2025/8/4
森に囲まれた宿です。近くに牧場があります。
戦場が原、小田代原、湯滝にバスで行きやすい。
東武の路線バスがホテル前に泊まります。
食事は和食系です。
夏でも夜は涼しいので、冷房が無いのはいいのですが、
布団が厚めで布団をかけるとやや暑かったです。
真夏だけだと思いますが。泊まったのは、7/29,30です。
投稿日:2025/7/30
初めてお世話になりました。涼しさを求めて、酷暑の埼玉を脱出しました。到着時、天気は晴れなのにホテルの正面の温度計は22度を指していました。部屋にはエアコンはありませんが、明け方は少し窓を開けていたとはいえ、布団にくるまるように寝ていました。埼玉に帰りたくなくなりました。
建物は古そうでしたが掃除が行き届いていました。お風呂は肌がつるつるになり、気持ちよく入れました。食事は朝、夕とも丁寧に用意されたものでした。特に夕食の、ヤマメの竜田揚げが骨までカリカリでとてもおいしかったです。
夜は、ホテルの前の広場に鹿が遊びに来ていました。妻は夜中に起きたとき狐?を見たと言っています。
スタッフの方は、慣れない若手をサポートしながらも私たちに、暖かい対応をしてくれました。
自然に囲まれた落ち着いたホテルでした。次回はもっと長く滞在したいと思います。
投稿日:2025/7/27
暖かい接客も良いし、お料理も美味しい。
ただ部屋の網戸が外の景色が見えないほど汚れているし、入口ドアの上の開閉金具から油が漏れてドアが汚れていた。
テーブルも前の客の水のヨゴレ跡が残っていて気持ち悪かった。
掃除がよくできていないのだけが残念です。
掃除の不備以外はとても良い宿です。
投稿日:2025/7/22
この酷暑が続くわが国で、一世紀前の様な冷房設備の無いこのホテルの部屋で過ごすのは、苦行以外何物でも無かった。
早急成る冷房設備を備え、快適な温泉宿泊の出来る宿泊環境の
構築を希望します。
投稿日:2025/7/8
夫が子供のころ旅行で来たことがあるそうで懐かしのホテルということで行ってみました。今流行りのホテルではありませんがこれくらいがちょうどよいなという感じがしました。ホテルのまわりにはほぼ何もないので2食付きでよかったです。
向かいには牧場があり、夜は庭に鹿も来ていました。(虫は多少います)
日常から離れ自然を満喫するには最高でした。
投稿日:2025/5/7
奥日光に宿泊してクロスカントリースキーを楽しみました。ホテルにレンタルもあり、ホテルからすぐにクロスカントリースキーのコースがあり便利でした。お風呂は硫黄の濃い温泉で満喫できました。料理は温泉旅館のようなメニューでしたが、今一つといった感じで、リゾートホテルに近いので、洋風のメニューが選べるといいのかなと思いました。子供達には料理はちょっと不評でした。
投稿日:2025/4/30
はじめスタッフが少なく大丈夫かと感じましたが、夕食、朝食共においしい料理で配膳の係の方も感じが良かったです。 お風呂は硫黄のお風呂で露天風呂は星空を眺めながら良かったです。お部屋は、少し古い感じでトイレが狭かったですが全体的に綺麗でした。次回も利用したいと思います。
カンタカさん
投稿日:2025/2/22
少し曇っていたので星空の露天風呂は味わえなかったですが、最高の温泉です。ひと月前に日帰り温泉で利用してとてもよかったので今回宿泊しました。
スタッフは皆さん感じのいい方ばかりで心穏やかな休日を過ごせました。
夕朝食も工夫されたおいしいお料理をいただきました。
過不足ない「ちょうどいい」、温泉は最高!なお宿です。
またぜひ季節を変えて伺います。
投稿日:2024/12/25
11月、夫婦2人と2歳の子供で泊まりました。
戦場ヶ原の近く、光徳牧場の向かいにあるホテルで、周りは自然豊かです。
周りには観光スポットは殆どありませんので、時間に余裕があるならば中禅寺湖や日光で時間を潰すといいでしょう。
プランにより、光徳牧場のアイスクリーム券が付いてきたりします。とても美味しいのでオススメです。2歳の子供は子供料金だからでしょうか、券は付きませんでした。
ホテル内は温泉の硫黄の臭いが広がっており、温泉宿らしさが出ています。
日帰り温泉のお客さんが15時まで利用できるので、チェックイン15時付近はお客さんが多い気がします。
ウェルカムドリンクでオレンジジュースやコーヒーサーバーが使えます。
部屋は良くある和室でした。
清掃は行き届いています。窓からは庭が見えます。
部屋着の浴衣は180cm位まであります。
子供用の浴衣もあります。100cm位からサイズがあります。
食事は会場で配膳されます。
若者には少し量が少ないかもしれません。
おかわりの白ご飯で調節しましょう。
お子様プレートもあります。
対象年齢は5歳向けぐらいだと思います。
子供用の椅子もあります。
温泉はタイトルの通り素晴らしいです。
硫黄の臭いが凄く、白く濁っています。温泉内の足元が見えないので入る際に注意が必要です。
今回は11月下旬でも暖かい気候だったようで雪は積もっていませんでしたが、多分例年は積もっていると思われます。当時、温度は山の下と比べると体感10℃くらいは低かったかもしれません。この時期であれば、いろは坂などを通ると思えば冬用タイヤは必要かもしれません。
不安であれば、ホテルに問い合わせると良いと思います。
投稿日:2024/10/14
東武鉄道の駅に貼られていたポスターに写っている緑の庭園と古き良きリゾートホテルのような佇まいを見て予約しました。
歴史があっても内部はリニューアルされているんだろうと思っていましたが、はっきり言って古臭く、昭和の香りが漂うような感じでした。
部屋は和室でしたが、畳が傷んでいたり、汚れていたりはしなかったです。
温泉は硫黄泉の源泉掛け流しとのことで、泉質と湯量ともに最高でした。露天風呂は目線の高さの位置に囲いがされているため特に眺望が良いわけではありませんが、もちろん頭上は抜けているので気持ちが良かったです。星空を見ながらの入浴は最高でした。大浴場も脱衣所も建物相応で古いですが、清潔感は保たれています。ただ温泉の影響で洗い場のからんが錆びたような状態で、湯温などの調整がしにくかったです。
食事は可もなく不可もなくでした。ただ、味に関する不満はなく、美味しくいただきました。
夜は部屋から庭にやってきた鹿やキツネを観察できました。動物好きなのでこれが中々楽しくて、これだけでも来て良かったと思いました。
フロントや食事会場のスタッフはみなさん親切な方ばかりで、気持ちの良い接客を受けることができました。
できれば大幅にリニューアルして、色々な面を近代的にしてほしいと思いますが、今のままでももう一度行ってみたいと思えるホテルでした。
ここから先のクチコミについては、投稿から1年が経過しているため、当時の設備と変更になっている可能性がございます