宿番号:378088
那珂川温泉 皆幸乃湯(かいこうのゆ) ホテルアライのクチコミ・評価
(「普通=3.0」が評価時の基準です)
部屋 | 3.0 |
|
風呂 | 4.1 |
|
料理(朝食) | 3.4 |
|
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
料理(夕食) | - | 接客・サービス | 4.0 |
|
清潔感 | 3.3 |
|
投稿日:2025/6/15
那須塩原にあるホテルです。ツインルームを一人で利用しましたが、部屋には机や冷蔵庫もあり、ゆったりと快適に過ごせました。氷の無料サービスもあり、ロビーの冷凍庫で保管されている氷を自由に利用できます。
今回は夕食、朝食なしプランだったため、近くのドラッグストア(薬王堂)で、お酒、つまみ(ポテトサラダ、シュウマイ、焼き豚)、カップ麺、パンなどを購入しました。
温泉は、「皆幸乃湯」が徒歩数分の場所にあり、宿泊者は無料で入ることができます。広々とした露天風呂と内湯があります。露天風呂は湯温が低めだったので、長湯が楽しめました。入館は21時までで、22時閉館です。また、ホテル内にも那珂川温泉のお風呂があり、こちらは24時間利用可能です。大きめの浴槽が一つあり、洗い場にはボディソープやリンスインシャンプー、固形石鹸(1か所のみ)も用意されていました。
観光も充実しており、今回は下記を訪問しました(ホテルから1時間以内の場所)。道の駅「友愛の森」、那須高原ビジターセンター、鹿の湯、つつじ吊り橋、恋人の聖地展望台、殺生石、那須温泉神社。特に「鹿の湯」はpHが2.36の酸性温泉で、強い硫黄の香りと高めの湯温(6種類の温度の湯舟)が特徴で、温泉好きにはたまらないスポットでした。
那須方面への旅に、温泉と観光を楽しみたい方にはとてもおすすめの宿です。
投稿日:2025/6/12
お部屋全体清潔でした。
朝はコーヒー、お茶のサービスが嬉しかったです。
お隣の温泉施設が利用できるのでおすすめです。
宿泊者は無料で温泉施設入れます。
投稿日:2025/5/13
1年振りくらいの宿泊にになります。以前に3〜4回来たことがあります。
部屋はいつも通り 少し匂いがありますが問題なしです。部屋にあるトイレはウォシュレットではないです。
で 皆さんが言ってますが ここは やはり温泉が全てですね。ホテル内の大浴場の泉質最高ですが結構熱いです。でも 誰も入ってないので 適温に水を入れれば入れます。24時間入れるのも有り難いです。ホテルから少し歩けば 日帰り温泉 皆幸乃湯 ここも空いているし 食堂もあるのでいいですね。カツ丼がおすすめです。最後に朝食付きプランでカレーライスが付いたのが良かったです。また 利用させて頂きます。
投稿日:2025/5/7
アクセス欄には、新幹線の駅からしか書いてありませんが、黒磯駅から、ゆーバスという地域のバスに乗車して、「西新中学校前」で下車すればすぐです。本数が少ないのと、黒磯駅東口とありますが、JRの改札口は黒磯駅西口のバス停側にしかなく、東口という改札口はありませんので注意が必要(駅の南にあるこ線橋で東側に渡らなければいけません)バスは、黒磯駅西口→駅付近の停留所→黒磯駅東口とまわるので、荷物が多ければ西口から乗車がいいです。
ホテルは、古い温泉付きのビジネスホテルです。宿泊日は、外装工事中で、窓まわりに足場が組まれ、部屋の中の窓際下に、木の柱みたいなのが置いてありました。窓には、後付けの空調があり、ちゃんと閉まらず、鍵がかからないし、眺望も遮られる感じ。トイレもウオシュレットではありません。
1階にある大浴場は滞在中ずっと入れる温泉で、気持ちがいいものでした。熱すぎる場合は加水してもいいみたい(水の出しっぱなしは厳禁)
隣にある、温泉施設が利用できるのも嬉しいサービス!観光というより、地元の方が普段使いで使っている施設にお邪魔する感じ。広かったですが、若干ぬるめのお風呂でした。宿からは民家を挟んで少し歩くし、温泉街ではないので浴衣がけで行く感じではありません。館内着が、外に出られるようなタイプであればいいのですが、浴衣なので、Tシャツ、短パンなど持参した方がいいです。靴は、お部屋のスリッパのままロビーに行き、外出用のスリッパに履き替えられます。
夕食は温泉施設で済ませました。とんかつ定食を食べましたが、美味しかったです。(ご当地の物をというこだわりがなければ満足できます)
フロントの感じは、とても良くて、接客は問題ありません。スポーツ合宿も受け入れているみたいで、当日、そういう利用がある旨、教えていただいていたので、お風呂から、にぎやかな声がしていましたが、微笑ましく感じました。
那須地区には、いい温泉宿も多いですが、GWの宿泊で、1名利用だと利用できず、あっても高額なので、このように、一人宿泊で手頃な金額で宿泊できるのは、とてもありがたいです。
投稿日:2025/4/22
茂木に用事があり、帰りに泊まりました。建物は古いところもありますが、お部屋も綺麗だし、お風呂の温泉も24時間入れて最高でした。たまたま、貸切だったので気兼ねなくゆっくりと入れました。
値段的にも、大満足で疲れが取れました!那須のメイン通りにも近く、周りにスーパーなどもあったし、利便性は良いです。また機会があれば了解したいと思います。
投稿日:2025/4/18
東北旅行の帰りに泊まりました。部屋はツインのシングルユースで広々使用できました。風呂は隣りの温泉施設に入り夕食も済ませられます。朝食は普通の内容です。朝風呂はホテル内の温泉に入りました。湯は変わらずよいのですが、洗い場が鏡付きシャワー可なのが実質2ヶ所しかなく、3人入ると競争になります。あと、部屋のトイレがウォシュレットでなかったのが残念。このへんが修正されると手頃なよい宿になると思います。
投稿日:2025/2/7
隣の温泉が入れまして、少し歩きますが平日で人が余り多くなくって最高でした(*^^*)
ホテルは、昔ながらでエアコンはついて無く電気ストーブが置いてありました。
部屋のトイレはウォシュレットでも無かったです。
2階にある受け付け奥のトイレも行ったら、雨漏りしてて入れないです。
朝1階にある大浴場行きましたが……
お湯がずっと流しても出なかったです。
温泉は最高の温度でした(^-^)
投稿日:2025/1/31
湯治を目的に泊まりましたが、皆幸乃湯まで外に出て結構な距離を歩くので二度と泊まる事は無いです。部屋も暖房が触るとやけどしそうなくらい熱い器具しかなく、寝ぼけて触ると危ないので寝る時はきって寝たので寒くて熟睡出来ませんでした。宿代が半額だったら仕事の為の宿泊はするかも?だけど謳い文句の湯治では二度と行きません。
投稿日:2025/1/4
毎年こちらで年越しをしています。ここの魅力は何といっても温泉です。隣接する「皆幸乃湯」もとても良く特に露天風呂が最高です。そしてホテル内にある大浴場も温泉です。ちょっと熱めの湯がこんこんと掛け流されています。ホテルは昭和感満載ですがそれも魅力ですね。渋い温泉が好きな方にはおすすめです。
投稿日:2024/10/31
お部屋は古さを感じます。部屋のバストイレ洗面所が古く、開けると備え付けのソープ類の香り?芳香剤?の香りが気になりました。でも1階に浴槽は小さいですが温泉があります。源泉で熱いので長くは入れませんでしたが、ヒートショックプロテイン入浴ができて健康に良いのではないでしょうか。またすぐ近くの温泉施設が利用できるのでこちらは露天風呂もありとても良かったです。朝食はまずまず。全体的な評価は料金がお手頃なので良いと思います。ロビー階に亀さんがひとりでいますので、皆さん可愛いねと声かけてあげてください、きっと喜びます。
投稿日:2024/10/14
那須旅行の際には必ず一件目はこちらに立ち寄ります
那須の温泉というと白く濁った硫黄泉ですが
こちらは那珂川温泉で滑りあり美肌の湯
また違う温泉を楽しめます
それもホテルと日帰り温泉施設との両方の湯を
満喫できます
是非おすすめです
ロビーに陸亀が飼育されていました
アクビをしていました
亀がアクビをするのを初めて見ました
なんとなくこの宿みたいなのかな?
ほっこり宿泊できました
次回も那須の旅行には
利用したいです
投稿日:2024/10/14
袋田の滝を見て北東北へ向かう途中の宿であります。日帰り湯の温泉があり長距離運転の疲れを癒しました。皆幸の湯には食べて飲めるスペースがあり非常に助かりました。広い露天風呂で疲れを癒しました。翌朝は宿の風呂へここもかなり広く朝風呂は最高でした。コスパは良いと思います。
投稿日:2024/10/7
ソロツーリングの見方。屋根付き駐輪とスベスベ温泉に癒されました!
ソロツーリングで利用しました。年季の入ったホテルですが、寧ろ私にはその方が肩肘張らずに過ごせました。大雨の為、急遽連泊しましたが、その分、何回もスベスベ温泉につかれました笑。徒歩圏に飲食店が殆どないのだけは少し困りましたが、、バイクが雨に濡れなければそれでよし!
投稿日:2024/9/29
接客が、凄く良いです。気分良く過ごせます。皆幸乃湯の食事安くて美味しかった。提供時間も凄く早かった。風呂気持ちよかった。ホテルの一階の風呂、誰もいないと少し怖い。めっちゃ熱い湯でした。が、本当に気持ちよかった。全体的に古い為、そこは気にする方も多いかも。古い建物ですが、清掃がしっかりしており、従業員さんが一生懸命している感じが伝わりました。私は大変気に入りました!!また、伺いたいです。
投稿日:2024/9/19
温泉街かと思っていたのですが、さにあらずでした。
夕食を摂るところがなく、タクシーで街まで行くことになりました。
まあ、おかげで美味しい店を見つけたので良かったですが。
昭和レトロチックな当館は好みの分かれるところだと思いますが、私にとっては悪くなかったです。
隣接する温泉施設はなかなか良く、しっかりと楽しめました。
コスパは歩くないので安く温泉を楽しみたい方にはお勧めできます。
投稿日:2024/8/18
お盆旅行のためこちらに宿泊させていただきました。
隣にある温泉施設での入浴が無料との事で歩いて温泉施設へ
お湯もよくとても良かったです。
また朝食ですが味噌汁がよそった状態で放置されており、冷たくなっていたのが残念でした。味噌汁は夏でも暖かいものが飲みたいです。
受付の女性の方が感じよく気持ちよく過ごせました。ありがとうございます。
投稿日:2024/8/15
まず。フロント受付2人の女性スタッフさん、朝食時の2人女性スタッフさん、愛想良く、とても感じが良かったです。
そして部屋ですが、エアコンがウィンドエアコンで風量が弱く、暑がりの自分に地獄でした。フロントに確認した所、扇風機の貸出という事で対応して頂きました。
夏場で暑がりな方は大変かと思います。
隣接する温泉施設、宿の温泉も、値段を考えたら安い方かな?と思います。もちろん、朝食も付いてますので。朝食も、値段を考えたら満足できると思います。
評価が低くすいませんが、詳しい評価の方を参考にして下さい。
投稿日:2024/8/11
那須のひとり旅
日帰りするつもりがやっぱ泊まっちゃおって急遽予約した宿
古いのはいいとして節約であちこち電気が消えてて
ひとりなので怖かったσ(^_^;)
ホテルのお風呂も電気が消えてて怖い
隣の温泉施設へ・・・
地元のお客さん多数。お湯は気持ちよく洗い場もたくさんあり快適
サウナの温度が低すぎて残念でした
部屋のエアコンは窓付けタイプ
就寝中は動作音がうるさくて消すと暑いしちょっと寝不足
安さをとるか快適を取るかって事ですね。