宿・ホテル予約 >  千葉県 >  館山・南房総 >  館山 >  オステルリーアヴァンソワ > 

クチコミ・評価

宿番号:397044

田舎町のビストロでワインと伝統的フレンチを楽しむオーベルジュ♪

フラワーライン館山市内方面へ7km、R127より富浦方面へ4kmで館山自動車道富浦IC。

オステルリーアヴァンソワのクチコミ・評価

総合
4.4

(「普通=3.0」が評価時の基準です)

部屋 4.2
風呂 3.7
料理(朝食) 4.9
料理(夕食) 4.8
接客・サービス 4.0
清潔感 4.3
  • ※宿のクチコミは、実際に宿泊した会員の方の投稿です。(日帰り・デイユースに対する投稿は含まれておりません。)
  • ※投稿内容には、個人的趣味や主観的な表現を含むことがあります。
  • ※クチコミ投稿の掟に反するものは掲載しておりません。詳細は、クチコミ投稿の掟をご覧ください。
男性/60代 夫婦旅行

ふみさん

時期
2025年7月宿泊
プラン
Chef♪厳選食材フレンチ フルコース 地産地消
ツイン 朝・夕
価格帯
9,001〜10,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
3

この料金でこの料理!大満足!

夕食はフレンチのコース。前菜から、メインディッシュの魚介料理・肉料理、そしてデザートまで、すべてとても美味しくいただきました。
朝食のサラダとリゾットも最高でした。

男性/40代 夫婦旅行

ジョニー・ボブさん

時期
2025年4月宿泊
プラン
【じゃらんスペシャルウィーク】Tradition♪フレンチ好きの正統派伝統的フレンチ
ダブル 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
4

オーベルジュ

年に何回かはオーベルジュに行くが…
オーベルジュと謳ってるが、結果洋食を出すペンション?なんて所は沢山ある。
ココゎちゃんとオーベルジュしてる。
料理にマッチしたwineも勧めてくれるし、周りの喧騒も無く料理に集中出来る。
その料理も、流れがあり最後まで愉しませてくれる。
また、朝食のサラダ、リゾットまで最後まで手を抜かないこだわり振りは中々ない。
ただ、安過ぎて気になってしまう…
次ゎ体調を万全に整えて飲める様にせねば…

男性/50代 夫婦旅行

ノリダーさん

時期
2025年1月宿泊
プラン
Chef♪厳選食材フレンチ フルコース 地産地消
ツイン 朝・夕
価格帯
14,001〜15,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
3
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
3
清潔感
4

食事が美味しかった!

夫婦でお世話になりました。
口コミで食事が高評価だったので
楽しみにしていましたが、期待を裏切る事
無く美味しかったです。
残念だったのは部屋に付いているシャワーの
取り扱いが難しく使用出来ませんでした。

女性/50代 夫婦旅行

テケテケさん

時期
2025年2月宿泊
プラン
Un ormeau la vapeur♪ 南房総だから 地元伊勢海老&アワビ
ツイン 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
4
清潔感
5

料理は文句無く美味しくて大満足でした

南欧テイストあふれるお部屋で、食事はタイトルどおり大変美味しくて満足でした。次にこの辺りに泊まるとしたらぜひまたお世話になりたいので、こうなるともっと嬉しい、というポイントを2点。
一つは、部屋のシャワーブースや貸切風呂の設備の使い方がわかるような説明書きが欲しかったです。たくさんあるバルブやコントローラのボタン類が何のためのものなのかわからず、「使用後はジャグジーを止めてください」との注意書きにもかかわらず、それらしき物には「さわらないでください」の文字があって戸惑いました。シャワーブースでもお湯の出し方などがわかりにくくて困りました。貸切風呂の入り口付近や、シャワーブースの真横などに写真に簡単な説明を書いたもので良いので、あるといいな、と思いました。
もう一つは、タオルかけが欲しかったです。濡れたタオルのかけ場所に困りましたので。
上記のような困った点はありましたが、お部屋から富士山が見えるなど、素敵な良いお宿でした。終始眠そうにしていた大人しい看板犬さんも可愛らしく、微笑ましかったです。

男性/60代 一人旅

太さん

時期
2025年1月宿泊
プラン
Chef♪厳選食材フレンチ フルコース 地産地消
ツイン 朝・夕
価格帯
12,001〜13,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
-
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

料理を堪能

夕食と朝食だけでも宿泊費の元を取れた感じです。
堪能しました。
出てくるモノが全て美味しくて、楽しめました。
朝食の時間変更にも対応頂きました。
車で行きましたが、アクセスも駐車場も問題ありませんでした。
いきなりフランス郊外のペンションに泊まれた感じです。
ただし、人によっては難点を感じる可能性があるとも思いました。コンビニや駅からは遠い、風呂を使いませんでしたが、使う気になれなかった感じです。部屋の防音と断熱もイマイチではないでしょうか?すいません。
不足点も理解した上で、料理とユニークな内装を楽しむべき宿だと思いました。

男性/60代 その他

yabuさん

時期
2025年1月宿泊
プラン
Le meilleur vin ♪【厳選ワイン&伝統的フレンチ】
ツイン 朝・夕
価格帯
20,001〜21,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

料理が素晴らしい

夕食はペアリングワイン付きのコース、初めに乾杯の発砲ワインとクリームチーズが乗ったカナッペ、次は生白ワインとボリュームあるテリーヌ、次に絶妙の火加減のポーチドエッグの入った野菜たっぷりのサラダ、アオカビチーズがアクセント。次は別の白ワインとアワビの柔らか煮、お次はまた別の白ワインとイセエビのブイヤベース、口直しのシャーベットのあと、赤ワインと牛タンの赤ワイン煮、もう満足、満足、おしまいかと思ったら、別の赤ワインと子羊のローストで圧倒されました。パンもおいしかった。最後にデザートと飲み物ですが、ノンカフェインのお茶も用意されていたのがうれしかったです。
 朝食のスムージーがフレッシュで目覚めすっきり、リゾットのエビとソースが昨夜の余韻を感じさせます。
 ワインとおいしい料理のおかげで一緒に行った家族との会話も盛り上がり幸せな時間を過ごせました。また、ぜひ行きたいと思っています。

男性/40代 夫婦旅行

mayuttiさん

時期
2024年12月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】3月フレンチ好きの正統派伝統的フレンチ
ダブル 朝・夕
価格帯
18,001〜19,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
4
風呂
3
料理(朝食)
5
料理(夕食)
4
接客・サービス
5
清潔感
3

こだわりのオーベルジュ

こだわりの詰まったオーベルジュでした。季節ごとのメニュー料理一品づつにもシェフのこだわりを感じましたし、ボリュームも十分でワインもコーヒーもデザートも美味しくて大変楽しめました。
ロケーションも自然に囲まれて落ち着いた雰囲気で、部屋の調度品もクラシカルでこだわりを感じました。
初めてオーベルジュを利用しましたが、また季節のメニュー変わった頃に利用してみたいと思いました。
宿泊の際に注意した方が良いのは、ホテルではないので最新の設備や夜間のコンシェルジュなどを期待する性質のものではないという点です。あくまで少ない人数で運営しているレストランの、こだわりの詰まった客室に宿泊するつもりで、レストランと一緒に空間、時間を作り上げる大人の対応が求められると思います。
今後期待するのは、コース料理なのである程度やむなしとは思いますがアレルギーや苦手なものがあるのを想定してメイン料理が2種類から選べたり焼き加減が指定できると良いかなと思いました。

女性/60代 出張

ゆかぴさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
【じゃらんのお得な10日間】フレンチ好きの正統派伝統的フレンチ
ツイン 朝・夕
価格帯
15,001〜16,000円(大人1名あたり/税込)
4
部屋
5
風呂
4
料理(朝食)
4
料理(夕食)
4
接客・サービス
1
清潔感
4

お部屋やお料理はいいけど、おもてなしが…

オーベルジュということで、お料理は良かったと思います(思います…というのは、まともに評価できなかったから。理由はのちほど)
お部屋も期待以上にかわいかったし、過ごしやすかったです。
貸し切りのジェットバスもGOODでした。
ところが…とにかく、接客が残念。
チェックインから愛想ないなーと思ってたんです。
同じ人がお食事のときもサーブするのですが、バタバタと足音がうるさくて、ムードが台無し。
食事のスタート時間にに妙にうるさいなーと思ったら、結局は「お客様ファースト」ではなく「自分ファースト」でサーブしたいからなんだーと気づきました。
食べる速度が早い人は要注意です。先にお皿を下げられても、次のお料理が出されるのは一番最後です。結局、一番待たされるわけです。それもこれも、自分がサーブしやすいようにコントロールしているようです。このサービスにはビックリ、ガッカリです。
お料理はおいしかったかもしれませんが、そっちが気になって、まともに味わえませんでした。

朝は朝で、またまた無機質なサービス。
チェックアウトにいたっては、わざわざ部屋に電話をかけてきて「まだお時間はありますが、先に支払いを済ませてくれ」だと。しかも、お見送りなし。「鍵はここに入れてください」とカゴだけ置いてました。
せっかく良い宿泊施設なのに、ただただ残念です。

男性/30代 恋人旅行

りょさん

時期
2024年9月宿泊
プラン
C’est avec un aperitif et vin♪アペリティフ&グラスワイン付カップル
ダブル 朝・夕
価格帯
13,001〜14,000円(大人1名あたり/税込)
5
部屋
5
風呂
5
料理(朝食)
5
料理(夕食)
5
接客・サービス
5
清潔感
5

【行ってよかった】素敵な料理とワインの組み合わせ、お部屋の雰囲気も、、

■宿泊時期:2024年09月上旬の平日
■エントランス:
白い壁に貝殻の埋め込み、白い噴水が可愛い。
建物に入ると、洋風のソファ、お香の香り、大きなわんこにお出迎えされます。
こじんまりとしつつも、何かこだわりを感じる素敵な小空間です。
■受付
チェックインは女性従業員、チェックアウトは男性従業員が
それぞれ笑顔で丁寧に接してくださいました。
■お部屋
16平米と聞くと狭そうな印象を受けますが、ちょうどよい広さです。
内装は可愛い女の子のお部屋という印象で、恋人がとても喜んでいました。
タラソテラピーができるシャワーとバスタブ一体型のブースはわくわくしました。
説明書がありませんでしたが、色々とボタンや蛇口をひねって何が起こるか楽しむことができました。
洗面台、ソファー、ジャグジーなど、それぞれにこだわりを感じました。
お部屋の明かりひとつで印象がガラリと変わり、ゆっくりと癒しの時間を過ごすことができました。
テレビ番組を見るよりも、読書や旅の思い出に浸ることで、さらにこのホテルの良さを感じることができます。
■料理
夕食はフレンチフルコースです。
前菜の前に一品とスパークリングワインが提供されました。
とても美味しい出会いでした。組み合わせが素敵。
スパークリングワインの名前を教えてもらうべきでした。
全ての料理に、最初のスパークリングワインが合いました。
恋人と、ずっと美味しいね美味しいねと話しながら、
幸せな気持ちで過ごすことができました。
魚料理(ムール貝)、肉料理(ゴーヤにびっくり)、グラニテもすべて美味しくて
大変良かったです。
朝食のドリンクやソルベも美味しかった。。

ページの先頭に戻る
[ホテル]オステルリーアヴァンソワ じゃらんnet