close

2016.08.30

女性の「大好き!」満載の山形へ行く! イマ女子旅いくならココがオススメ20選!

さくらんぼに米沢牛から名物の「芋煮会」まで、ご当地グルメが嬉しい山形!
豊富な温泉の数々や歴史的建造物に自然景観など、女子の好奇心くすぐる素敵な見所がいっぱい!

趣味の合う友達と一緒に女子会旅行で山形に行って、一生残る素敵な想い出作っちゃおう!
(※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました)
記事配信:じゃらんニュース

銀山温泉

銀山温泉

銀山川をへだてて三層四層の木造の宿がズラリと建ち並び、川からは湯煙が立ちのぼっている。銀山温泉のお湯は、細かな湯花が混じった乳白色のお湯。湯治場の雰囲気が残っている点では全国でも有数の温泉。「能登屋旅館木戸佐左衛門」や「旅館永沢平八」などと人名を大きく書いた、漆喰(しっくい)の看板も珍しい。温泉街の中央に共同浴場があり、タオル片手の浴衣姿の湯治客たちが川のほとりを往来しているのが、部屋の窓からも見える。温泉街の石畳の歩道沿いに足湯「和楽足湯(わらしゆ)」があり、温泉街をながめながらゆっくり会話を楽しみたい。

口コミ ピックアップ

川の両側に大正ロマンを感じさせる木造の旅館が立ち並び、温泉街をただ歩いているだけでも旅気分に浸れる場所だと思います。無料の足湯の他、宿泊者以外でもお風呂を利用できる旅館もありますが、立ち寄り湯は15時ごろまでには終わってしまうので注意が必要です。私は今回は宿泊はしませんでしたが、ライトアップが見たかったので夜までいました。夕方になると日帰りの観光客が減って、浴衣で歩く宿泊者もたくさん見られ、とても良い雰囲気でした。今度は泊まりでまた来たいと思います。

■銀山温泉
[住所]山形県尾花沢市大字銀山新畑
[TEL]0237-28-3933
「銀山温泉」の詳細はこちら

蔵王温泉

蔵王温泉

奥羽三高湯の1つで蔵王温泉スキー場の基地。蔵王温泉街の一番奥に造られている大露天風呂は4段からなる階段式で、すべてを合わせると100畳もの広さになるという。上流の2段が女性用、下流の2段が男性用。合計で200名が同時に入浴できる。6時~19時まで(共同浴場は6時~22時)、11月下旬~4月中旬頃まで冬期間休業(共同浴場は無休)。泉 質:酸性・含硫黄-アルミニウム-硫酸塩・塩化物温泉(酸性泉)。源泉温度:45~66度。

口コミ ピックアップ

川原湯共同浴場がと~ってもよかったです。湯船の下からお湯がどんどん沸いて、常に多くのお湯があふれてました。この蔵王の温泉の泉質は今までの温泉の中で私にとってはとびぬけて一番です。
ここの浴場の建物の周りには小さな湯畑がありそれも魅力でした。

■蔵王温泉
[住所]山形県山形市蔵王温泉
[TEL]023-694-9328
「蔵王温泉」の詳細はこちら

山寺

山寺

松尾芭蕉も愛した静かで美しい景観の寺を訪ねる
「閑さや岩にしみ入る蝉の声」と詠んだ芭蕉の句が有名。1100余年前、円仁さんこと慈覚大師によって創建された名刹立石寺は、別名山寺の名で親しまれている。1015段の石段を上るのは少し大変だが、半分ほど行ったところにあるせみ塚には、芭蕉の句が刻まれていて、周りの厳粛な雰囲気もとても良い。

口コミ ピックアップ

東北では有名ということで、行ってみました。調べてみると所要時間2~3時間とあり、どんだけ登るんやろーとびびって行きました。途中リタイヤぐらい覚悟して行ったら、実際は30分くらいで登れました笑!でもそれくらい覚悟していったから、早く感じたのかもしれません笑!汗かいて、良い運動になりました。上からの眺望は素敵でした。登る価値あります!山々や、家々がきれいにカラフルでした。

■山寺
[住所]山形県山形市山寺4456
「山寺」の詳細はこちら

羽黒山

羽黒山

出羽三山は、月山、羽黒山、湯殿山の総称であり、古くから山岳修験の山として知られている。開山は約1,400年前、第32代崇峻天皇の皇子である蜂子皇子が三本足の霊烏に導かれ、羽黒山に登拝し、羽黒権現を獲得、山頂に祠を創建したのが始まりとされている。皇子はさらに月山権現と湯殿山権現を感得し、三山の開祖となった。以後、羽黒派古修験道として全国に広がったのである。

口コミ ピックアップ

出羽三山の一つ羽黒山。2000段を超える石段を登り切ると羽黒神社があります。年に2回ほど山登りをするのですが、登り始め30分位経つと疲れが来るのですが、ここは何か違う!!全然疲れないのです。ゆっくりとした落ち着いた気持ちで最高に良かったです。心改められますのでお勧めです。

■羽黒山
[住所]山形県鶴岡市羽黒町手向
[TEL]0235-62-4727
「羽黒山」の詳細はこちら

最上川

最上川

清川で立谷沢川と合流し、北西に流れる。

口コミ ピックアップ

『五月雨をあつめてはやし最上川』は松尾芭蕉が最上川の船の上で書いた句といわれています。江戸時代海運の要衝だったこの川を見ると感慨深いです。

■最上川
[住所]山形県東田川郡庄内町清川
[TEL]0234-56-2213
「最上川」の詳細はこちら

最上峡芭蕉ライン観光

最上峡芭蕉ライン観光

最上川の流れに身をまかせ、船上からの景色を楽しめるのが最上峡芭蕉ライン舟下りです。雄大な自然の中を船頭の舟唄を聞きながらゆっくりと下る舟下りは、四季を通じていつでも楽しめます。

口コミ ピックアップ

冬期はコタツ船も運行されておりゆったりと楽しめます。3月下旬に立ち寄ったのですが、雪の降る日でも船内は温かくビニールハウスの中にいるようなポカポカしてました。約一時間のゆったりとしたひと時を過ごせ、また、船頭員の寒いギャグも面白くお勧めです。

■最上峡芭蕉ライン観光
[住所]山形県最上郡戸沢村古口86-1
[TEL]0233-72-2001
「最上峡芭蕉ライン観光」の詳細はこちら

日本一の芋煮会フェスティバル

日本一の芋煮会フェスティバル

山形名物の芋煮を堪能できるスポット
毎年9月の第1日曜日に行われる山形の初秋の風物詩、日本一の芋煮会フェスティバル。これは、平成元年に始めたイベントで、直径6m、重さ3tの大鍋に、里芋、牛肉、コンニャク、ネギ等を入れ、薪で煮炊きする、おいしさもスケールもまさに日本一。11時30分前後から約3万食もの芋煮が振る舞われる。

口コミ ピックアップ

山形定番のイベントです!!秋はみんなで河原で芋煮会します(*´ω`*)
バーベキューより山形人はします!!

秋になるとスーパーで無料で鍋など貸してくれますよ☆
地域によって醤油ベースや味噌ベースなど味が違うようです!!

■日本一の芋煮会フェスティバル
[住所]山形県山形市馬見ヶ崎河川敷双月橋付近
「日本一の芋煮会フェスティバル」の詳細はこちら

高畠ワイナリー

高畠ワイナリー

高畠産のぶどうを使用してのワイン造りの様子をゆっくりとご見学いただけます。テイスティングや、高畠町ならではの特産品も各種そろっております。

口コミ ピックアップ

新酒祭り楽しみ。毎年混むのを承知で、ワイン好きな妻の為、ドライバーとしていっています。が、今年はやはり混むのがいやなので、前倒しで9月中に行ってきました。山形は隣県で頻繁に行き来していますが観光地も多く食べ物もおいしい中で他県にないのはワイナリーの多さであると思います。ここだけでなく数箇所一緒に回り、お土産で購入したワインを家でのんびり楽しんでいます。

■高畠ワイナリー
[住所]山形県東置賜郡高畠町大字糠野目2700-1
[TEL]0238-57-4800
「高畠ワイナリー」の詳細はこちら

さくらんぼ会館JA

さくらんぼ会館JA

年間通して色んなフルーツ狩りをご案内している。さくらんぼのテーマパーク、道の駅になっており駐車場も豊富、大型も止められる。各種イベントも行われるイベント広場、トルコ館、運動施設、芋煮広場もある。チェリーランドさがえではお食事やお土産品の購入もできる。

口コミ ピックアップ

サクランボ狩りに行くなら,寒河江のチェリーランドに行くことをオススメします。
ここで受付すれば,契約しているサクランボ農家を紹介してくれます。
その日の状況に応じて,振り分けてくれるから,行って空振りってこともないし,事前に確認とかする手間もありません。
ただ,ちょっと分かりにくい場所に案内される可能性はあるけどね。
サクランボの直売や,たくさんのお土産もあるので,とても便利ですよ。

■さくらんぼ会館JA
[住所]山形県寒河江市大字八鍬字川原919-6
[TEL]0237-86-1811
「さくらんぼ会館JA」の詳細はこちら

天童ワイン

天童ワイン

ブドウの名産地で芳酵なワインを試飲
山形盆地のほぼ中央に位置する天童市に古くから蔵を構えるワイナリー。盆地特有のブドウ栽培に適した風土を活かしてワインを醸造、糖度の高いブドウから低温発酵させた人気のワイン5種類をテイスティングできる。『ラ・フランスワイン』や『赤すももワイン』もぜひ。200年の歴史がある酒蔵資料館も併設。

口コミ ピックアップ

美味しい!最高のワインやおつまみ、お土産があり
色んな物を目移りしちゃうくらい楽しい所でした!
試飲等もでき色んな物を飲めて何時間いても飽きないくらいでした!

■天童ワイン
[住所]山形県天童市高擶南99
「天童ワイン」の詳細はこちら

上杉神社

上杉神社

米沢城本丸奥御殿跡に建立。松が岬公園の中央に位置する。上杉謙信を祀る。現在の本殿は明治神宮や平安神宮の設計者として知られる米沢市出身の伊東忠太の設計。大正12年に再建された。

口コミ ピックアップ

大変立派!!さすがだなあ~という感じです。
人気の武将だけあって 参拝客もたくさんいます。
とっても立派な大きな神社です。
雪灯篭祭りの翌日に行ったので、たくさんの灯篭が 倒されていました。
これほどの数の灯篭に明かりがともったら それは見事だろうなあと
次回は その時に来たいと思いました。

■上杉神社
[住所]山形県米沢市丸の内1-4-13
[TEL]0238-22-3189
「上杉神社」の詳細はこちら

羽黒山五重塔

羽黒山五重塔

せせらぎの祓川を越えると左手に見えてくるのが羽黒山五重塔です。高さ29m、三間五層の杮葺(こけらぶき)・素木造り(しらきづくり)で、長い軒は飛び立つ白鳥の翼のように美しく、四季を通してそびえたつ姿は優美。雪の降り積もる塔を見に来る人もいるほどです。平安期平将門の建立とされ、慶長十三年(1608)には57万石の出羽山形藩主、最上義光が修造しました。東北地方における唯一の国宝五重塔です。

口コミ ピックアップ

平将門が建立したと伝えられる「三間五層柿葺素木造」
鳥居と大門を通り過ぎると、そこは神聖な澄み切った空気の中を、
薄暗く古びた参道の階段を降りてゆく。
真っ赤な太鼓橋を渡ると周りは、樹齢何百年もの杉の大木のの林の中に羽黒山五重塔の優雅な姿を現しました。歴史の重みを感じました。
時間が止まったようです。
手前のかわいいお地蔵様も歓迎してくれます。

■羽黒山五重塔
[住所]山形県鶴岡市羽黒町手向
[TEL]0235-62-4727
「羽黒山五重塔」の詳細はこちら

亀岡文殊堂

亀岡文殊堂

山号松高山大聖寺。飛騨工匠の作で日本三文殊の一つ。合格祈願、願望成就にとたくさん人が訪れる。

口コミ ピックアップ

山門から、なだらかな参道を上り孫の代わりに参拝しました。文殊堂の他に十六羅漢像、芭蕉の句碑、鐘楼堂、縁結びの観音堂などがあり見甲斐があります。文殊堂裏側のご利益のある湧き水を一口飲んできました。

■亀岡文殊堂
[住所]山形県東置賜郡高畠町亀岡
[TEL]0238-52-0444
「亀岡文殊堂」の詳細はこちら

熊野大社

熊野大社

日本三熊野の一つに数えられ東北の伊勢とも称される。本殿裏側の彫刻に三羽の兎が隠し彫りがされており、その三羽をすべて見つけると願いがかなうと言い伝えられている。境内から置賜盆地と吾妻連峰を一望。

口コミ ピックアップ

なぜか導かれるように偶然訪問。
凛とした空気に包まれた境内は明らかに周辺の空気と違いました。
今話題のパワースポットで紹介された神社より優れていると思いますが、
地方ということでいまいちマイナーな感じ。(だからよいのかも)
隠れた名所と思いますよ。

■熊野大社
[住所]山形県南陽市宮内3476-1
[TEL]0238-47-7777
「熊野大社」の詳細はこちら

若松寺

若松寺

行基開山の最上三十三観音の1番札所です。縁結びのパワースポットとして知られ、4月~12月の第一日曜日に行われる縁結び祈願祭には、県内外から多くの参拝客が集まります。

口コミ ピックアップ

山中の立派な古寺であるが、他の寺と違ってアベックが多く華やかな感じがする。縁結びの仏様のようである。山上に散策路があり、池があり弁天様を祀っているなどして、散策を楽しめる。山形の盆地を見下ろす光景は絶景で、特に夕方は最上川が光って美しく、いつまでも帰りたくない感じがする。山形県立博物館でこの寺の企画展をしたことがあり、その図録によれば、ずいぶん古い寺のようである。近くにはジャガラモガラという山中の窪地があり(車で行ける)、修行場になったなどといわれており、修行場は山寺までつながっていたともいわれており、何となくゆかしい感じがする。

■若松寺
[住所]山形県天童市山元2205-1
「若松寺」の詳細はこちら

鳥帽子山八幡宮

鳥帽子山八幡宮

鳥帽子山公園にあり,縁結び、安産、学業成就の神として知られる。

口コミ ピックアップ

継ぎ目のない日本一の石造りの大鳥居。宿泊した旅館大和屋からは歩いて5分ほどで行くことができました。急な石段を昇って行くとめがね橋があり、右に折れると左に大鳥居が見えてきます。
石段を昇りながら鳥居をくぐり、手水舎でお清めをしてさらに石段を昇ると社殿が現れます。きれいな建物でお参りしてもすがすがしい気持ちになれました。
手水舎の竜頭からかかえるのような音がしていて子どもたちが喜んでいました。
また、千本桜で有名な烏帽子山公園もすぐ近くなので桜の季節は素晴らしいでしょうね。

■鳥帽子山八幡宮
[住所]山形県南陽市赤湯
[TEL]0238-43-2444
「鳥帽子山八幡宮」の詳細はこちら

山形県護国神社

山形県護国神社

戊申の役、西南の役以来の殉国の士の霊を合祀。桜の名所で、市内随一の景勝地。例大祭5月11日

口コミ ピックアップ

初詣によく行きました。
かなりの行列を寒い中並んでお参りしますが、温かいもつ鍋が売っていたりしてそれも楽しみ(笑)
普段は結婚式も行われているみたいで、パンフレットが置いてありました。

■山形県護国神社
[住所]山形県山形市薬師町2-8-75
「山形県護国神社」の詳細はこちら

弥陀ヶ原

「いろは48沼」と呼ばれる、たくさんの池塘にイネのように立って見えるのは、ワタスゲやミヤマホタルイです。弥陀ケ原が別名『御田原』とも言われるのは、これらの池塘が一面の田んぼのように見えるからなのです。

口コミ ピックアップ

天空の楽園です。8合目駐車場から弥陀ヶ原を1周して帰る予定でしたが花々に魅せられて山頂まで足を延ばしました。原にはウメバチソウ、ミヤマウスユキソウ、ハクサンフウロなど他にも沢山咲いておりました。月山6合目キャンプ場へ宿泊予定でしたが、あまりにも寂し過ぎ休暇村羽黒山キャンプ場まで戻りテントを張りました。

■弥陀ヶ原
[住所]山形県鶴岡市羽黒町 月山八合目
[TEL]0235-62-4321
「弥陀ヶ原」の詳細はこちら

五色沼

五色沼

月山志津温泉の中にあって、新緑,紅葉が美しい。

口コミ ピックアップ

綺麗です。五色沼は、正式には五色沼湖沼群とよばれます。毘沙門沼、赤沼、みどろ沼、弁天沼、瑠璃 沼、青沼などのいくつかの沼で構成されてますよ。

■五色沼
[住所]山形県西村山郡西川町大字志津
[TEL]0237-74-2111
「五色沼」の詳細はこちら

トトロの木

トトロの木

本名は「小杉の大杉(曲川の大杉)」。根回り6・3m、高さ20mもある大木だ。少し離れたところからの眺めがアニメの「トトロ」に似ていることから、鮭川村の人気スポットに。芯が2本あることから夫婦杉、縁結びの杉とも呼ばれ、夫婦で手をつないで杉の根元で休むと子宝が授かるという言い伝えもある。
大自然に囲まれたダイナミックな木

口コミ ピックアップ

森の中でトトロに出会えた♪前から気になっていたトトロの木。数台分の駐車場で車を降り、農道を少しばかり歩くと大きな杉の木が!しかし後ろからではトトロ??というような感じ笑。ですが正面のベンチが並んでるところから見ると、、トトロでした!一番遠いベンチあたりがポイントのようです。運良く快晴だったので青い空にトトロの木がきれいに映える写真が撮れました!ここはナビで正確な場所は出ません。ある程度まで行ったら看板を頼りに行くとトトロに出会えます!

■トトロの木
[住所]山形県最上郡鮭川村小杉地内
「トトロの木」の詳細はこちら

※この記事は2016年8月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード