close

2016.09.07

深まる秋の趣溢れる大阪をしっぽり味わう、11月旅行おすすめ20選

串カツにたこ焼きと、食欲の秋にピッタリの絶品ご当地グルメがてんこ盛りの大阪。
何軒もハシゴしながら、ディープな世界を満喫してみるのもアリ!

お笑いの聖地や地上300mの超高層ビルなど、
大阪旅行で外せないオススメスポットも多数!

秋が熟成する11月の大阪、今しかない旅と風情を堪能して。
(※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました)

新世界元祖串かつ だるま

新世界元祖串かつ だるま

創業は昭和4年という串カツの元祖。当時と変わらぬソースはサラサラで「二度づけ禁止」もここが始まりとか。牛のハラミを揚げた『元祖串かつ』を始め、ショウガ、モチ等の変わりもの、さらにはカキ、ハモ等の季節ものなどメニューも豊富。ソースは7種の調味料を調合、丸2日寝かすことで独特の甘みが出る。

口コミ ピックアップ
とても行列が出来ていましたが根気良く並んで店内に入りました。
細かめのパン粉がとてもさくさくしていて中の食材の風味を閉じ込められていたので、口に入れた瞬間に風味が広がりとても美味しいです。二度付け禁止のソースも美味しい~!
新世界元祖串かつ だるま
住所/大阪府大阪市浪速区恵美須東2-3-9
「新世界元祖串かつ だるま」の詳細はこちら

大阪たこ焼きミュージアム

大阪たこ焼きミュージアム

たこ焼きにうるさい大阪人が自信をもっておススメする有名たこ焼き店が5軒一挙に集結。また食べる以外にたこ焼きにまつわる歴史やルーツ、道具の数々を展示、紹介。さらにはお土産やたこやきグッズ、縁日ゲームや催し物も有。たこ焼き尽くしのフードテーマパーク。

口コミ ピックアップ
どこの他の焼きが美味しいのか迷ったらここがおすすめです!いろんなお店のたこ焼きが出てるので、食べ比べできます。昔ながらのラジオ焼き。試してみてください。少ない量を注文して、たくさん食べてます!
大阪たこ焼きミュージアム
住所/大阪府大阪市此花区島屋6-2-61 ユニバーサル・シティウォーク大阪4F
TEL/06-6464-3082
「大阪たこ焼きミュージアム」の詳細はこちら

大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン

大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン

関西屈指の泉質を誇る、別名「命の温泉」

口コミ ピックアップ
子供の頃から何度となく利用している温泉です。今回は久しぶりに友人と行きました。大江戸温泉物語という名前になっても、あちこち改装されていても、スパーガーデンとしては昔のまま。建物もお風呂も結構そのままだし、懐かしい感じすらする場所です。とくに女性用の露天風呂がオススメで、外気温とでちょうどいい湯加減だし、お肌もツルツルになります。
大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン
住所/大阪府箕面市温泉町1-1
TEL/072-723-2324
「大江戸温泉物語 箕面温泉スパーガーデン」の詳細はこちら

インスタントラーメン発明記念館

インスタントラーメン発明記念館

1958年に世界で初めてのインスタントラーメン=チキンラーメンが誕生したこの発祥の地・池田に、1999年にオープン。日清食品の創業者・安藤百福が「チキンラーメン」を開発した当時の小屋が再現されたり、カップヌードル型の体感シアターでは、カップヌードルの開発エピソードや製造工程が紹介されている。

また、小麦粉をこねるところからはじめる「チキンラーメン手作り体験工房」(有料・要予約)、好きなスープと具材を自由に選んでオリジナルのカップヌードルを作ることができる「マイカップヌードル・ファクトリー」(有料・予約不要)で、発明と発見の原点を体験できる。「世界の食を変えた」とまで言われるインスタントラーメンの秘密に迫ってみては。

口コミ ピックアップ
自分だけのカップラーメンやチキンラーメンが作れます。これを専用のバッグで持って帰ると、帰り道は羨望の眼差しで見られます!地域限定のラーメンも手に入るので、ラーメン好きの方もそうじゃない方も楽しめると思います。
インスタントラーメン発明記念館
住所/大阪府池田市満寿美町8-25
TEL/072-752-3484
「インスタントラーメン発明記念館」の詳細はこちら

梅田スカイビル

梅田スカイビル

大阪・梅田の新都心「新梅田シティ」の中核施設であり、梅田のランドマークのひとつでもある「梅田スカイビル」。1993年に完成、地上40階建てビル2棟を上部で連結し、39階の空中レストラン、40階の展望ギャラリーに加え、屋上部分では地上170mの風に吹かれながら、大阪の街並みを一望できる「空中庭園展望台」がある。建物内部はオフィス・店舗・ショールーム・イベントホール・映画館、さらに地下にはレトロ的な雰囲気の飲食街「滝見小路」などを備えている。

ビルの敷地の南側には「中自然の森」、北側には「花野」という、四季折々の自然に触れられる散策コースがあり、多くの市民が訪れている。また、中央広場では、折々の国際色豊かなイベントなどが催され、賑わっている。

口コミ ピックアップ
母との家族旅行の際に駅からもすぐだったので行ってみました。展望台にしては料金もお安いです。一番よかったのは展望所が窓ガラスがなくすぐそばに高層ビル街が見れたことです!写真をとるのも綺麗に撮影できました!(窓ガラスがあると反射して写りこむので。。。)母も夜景にとっても感動してくれました!行ってみてよかったです!
梅田スカイビル
住所/大阪府大阪市北区大淀中1-1-88
TEL/06-6440-3901
「梅田スカイビル」の詳細はこちら

海遊館

海遊館

太平洋を取り囲む自然環境を再現した世界最大級の水族館。飼育展示されている生き物の数は620種、30,000点にのぼる。同館で1番の人気者・ジンベエザメなどが悠々と泳ぐ巨大な水槽「太平洋」をはじめ、熱帯魚が泳ぐトンネル型の水槽「魚のとおりぬけ・アクアゲート」、ペンギンたちのいる「南極大陸」など、趣向さまざまな水槽が魅力。海遊館の建物全体で『環太平洋生命帯』を表現しているといい、見学者はいったん8階まで上がった後、スロープを下りながら、10の地域に生きるさまざまな魚たちや海の表情を間近に見ることができる。

2013年3月に増設した「新・体感エリア」人気。再入館手続きをすれば、当日なら何度でも入館可能。夜5時以降に入場すれば、魚たちの夜の生態も垣間見える。

口コミ ピックアップ
お昼に行き、まず1周。動き回っている動物達を見ます。もぐもぐタイムで餌を食べているところも見れます。そして5時以降になると照明が暗くなりまた雰囲気が変わります。動物たちの可愛い寝ている姿も見れるので2周するのがオススメです☆
海遊館
住所/大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
TEL/06-6576-5501
「海遊館」の詳細はこちら

なんばグランド花月

なんばグランド花月

吉本のホームグラウンドとして建設された「なんばグランド花月」。頭文字をとった「NGK」の略称で馴染み深い。吉本タレントや芸人による漫才や落語が上演されている。同劇場の目玉ともいえる「吉本新喜劇」も、連日の上演だ。ストーリーは主に民宿や商店などで展開され、予期せぬアクシデントに登場人物たちが立ち向かうというもの。

アドリブを交えた舞台では、新喜劇メンバーによる、それぞれの独自ギャグも披露される。そして、吉本興業創業100周年を機に、2012年4月8日リニューアルオープンし、大阪の味・名産品の店舗も充実しており、お笑いを楽しむだけでなく、食べて、体験できるプランなども用意している。

口コミ ピックアップ
お笑いがあまり好きでは無いんですが、せっかく大阪に泊まるなら、と新喜劇を見に行きました。初めて生で見る舞台は思ってたより小さく、でも前から2列目で、ホントに間近で見れました。
大爆笑でした!
それに新喜劇だけではなく、漫才も落語も大爆笑。とても面白く、大満足でした。
なんばグランド花月
住所/大阪府大阪市中央区難波千日前11-6
「なんばグランド花月」の詳細はこちら

ひらかたパーク

ひらかたパーク

京阪電車「枚方公園駅」下車徒歩約3分、大阪のベッドタウンの一角にあるファミリー向け遊園地。「ひらパー」の愛称で親しまれ、総面積16万平方メートルとコンパクトサイズだが、起伏に富んだ地形をうまく利用して約40種ものアトラクションを配置している。

全長695.6m、最高時速58.1kmの木製コースター「エルフ」は、木製ならではの揺れと柔らかい乗り心地によって、恐怖と心地よさが同居している絶叫系ヒーリングアトラクションだ。「レッドファルコン」は、全長約1300メートル、最高時速70kmの乗りごたえ抜群のジェットコースター。

「ジャイアントドロップメテオ」は、猛スピードで一気に落下する超絶叫マシンで、意識も遠のく垂直落下の恐怖を体感できる人気アトラクションのひとつ。かわいい動物や美しいバラが楽しめるスポットもあり、夏はプール、冬はスケートやスノーランド(雪遊び広場)も登場。

口コミ ピックアップ
最近ひらぱー兄さんのおかげで知名度が上がってる?ひらぱーです。乗り物は絶叫系から平和な乗り物までそろってて楽しめます。待ち時間も他のテーマパークに比べてすいすいなのでそこがまた良いです。笑
ひらかたパーク
住所/大阪府枚方市枚方公園町1-1
TEL/072-844-3475
「ひらかたパーク」の詳細はこちら

道頓堀

道頓堀

松竹座にカニ道楽、そしてグリコの看板などによって象徴される道頓堀は、大阪・ミナミの代表的な繁華街。道頓堀の名は、慶長17年(1612)に私財をなげうって川を開削した安井道頓(やすい・どうとん)の名前に由来。その後、幕府の都市計画によって道頓堀の南側に大坂中の芝居小屋が集められ、47軒の水茶屋が許可されて長らく日本の芝居の本場として栄えた。芝居に大勢の人が集まってくると、食べ物屋も自然に繁盛した。

現在、芝居小屋は戎橋近くの松竹座だけが残っているが、飲食店は道頓堀通りの北側にさまざまなジャンルの店が軒を連ね、一年中賑わいを見せている。また近年では、食と芸能のテーマパーク・道頓堀極楽商店街をはじめ、川面の遊歩道・とんぼりリバーウオークなども開業/開通し、道頓堀の新たなスポットとして人気を集めている。

口コミ ピックアップ
心斎橋、道頓堀の景色は大阪の人にはおなじみの通りすがりの景色なのかも。
でも、東京クラ初めて大阪に来て、あのグリコと心斎橋商店街を見ると、感動ものです。
本当に食い倒れてみたい!
実は東京で買える日本の美味しいものは、西日本からやって来たもの多しと気がつく街でした。
道頓堀
住所/大阪府大阪市中央区道頓堀
「道頓堀」の詳細はこちら

大阪城天守閣

大阪城天守閣

大阪一有名な観光スポットで、国内外からたくさんの観光客が集まる。平成の大改修で、飾り金具や鯱などの金箔が押し直されて、より輝きを増した。天守閣内には貴重な歴史資料、美術品などが展示されている。夜にはライトアップされて、幻想的な天守閣を見ることができる。大阪に来たら、見逃せないスポット。

口コミ ピックアップ
地下鉄天満橋から、追手門学院高校の前を抜けていくと天守閣が見えます。金色の飾りが白壁に良くはえます。上から外を見ると、下から見上げていたよりも、高さを感じます。それは多分、天守閣のある場所自体が高台なので大阪の町を見下ろせ気持ちいいです。
大阪城天守閣
住所/大阪府大阪市中央区大阪城1-1
「大阪城天守閣」の詳細はこちら

なんばパークス

なんばパークス

2003年10月、大阪球場の跡地にオープンした巨大複合施設パークスは、2007年4月、新たに高島屋スペースも加わり、これまでのショッピングゾーン・レストランゾーンがさらに充実、習い事サロンも選択肢がより広がる。そして新たに大阪市内最大級のシネマコンプレックスに、関西初登場のショップやレストランが登場、ミナミの必見スポットへ。また小川が流れる屋上庭園・パークスガーデンもより敷地が広がって、草花のその数約300種7万株。都会のオアシスとしてこれからもますます来園者の目を楽しませる。

口コミ ピックアップ
難波の都会ド真ん中にありながら、どこかホーっとできる場所です。
空中庭園のような緑もあり、休憩できるカフェや飲食店が充実しています。
なんばパークスは雑貨、衣類、オーガニック…いろんなジャンルのお店が幅広く入っているので、退屈せずに過ごせます。
いつも行くたびに、ホーっとします。
なんばパークス
住所/大阪府大阪市浪速区難波中2-10-70
「なんばパークス」の詳細はこちら

りんくうプレミアム・アウトレット

りんくうプレミアム・アウトレット

■美しい町並みの中をゆっくりショッピング

口コミ ピックアップ
出来た時よりも敷地も増えてお店も増えています。
以前、近くに住んでいたので金曜の仕事帰りに行っていました。
土日は凄い人なのでご近所でしたら金曜の会社帰りはオススメです。(ゆったりお買い物が出来ます。)
近くに温泉もあるので家族で買い物が嫌いなお父さんには温泉がオススメです。
夜に行くと照明も綺麗なのでデートにもいいですよ~☆
りんくうプレミアム・アウトレット
住所/大阪府泉佐野市りんくう往来南3-28
「りんくうプレミアム・アウトレット」の詳細はこちら

新世界

新世界

通天閣にジャンジャン横丁、大きなフグ提灯の看板などで有名な大阪市南部の下町。新世界の始まりは明治36年(1903)、天王寺および現在の新世界で催された第5回内国勧業博覧会に遡る。その跡地の東半分には天王寺公園がつくられ、残った西半分には中央にシンボルとして通天閣(初代)と、その南側に有料遊園地のルナパークがつくられた。これを契機に芝居小屋や映画館などが集結して発展し、新世界がかたちづくられていくことになる。

現在、ルナパークも映画館も閉館したが、通天閣の展望台には遠方からの観光客で賑わっているほか、真下にある地下の通天閣劇場では毎週月曜日、各地方で活躍する歌姫たちが演歌を熱唱し、通天閣劇場TENGEKIでは毎週土日に漫才や上方落語などで観客を楽しませている。

また、土・日曜日には松竹の芸人により落語や漫才が行われている。南北130mの間に串カツ屋、どて焼き屋、囲碁将棋クラブなど約50軒の店が軒を連ねる「ジャンジャン横丁」も元気そのもの。土日・休日になると、ツアー客が大勢で訪ねて、ビリケンさんやフグ提灯の看板などをバックに記念写真撮影を楽しむ。

口コミ ピックアップ
安くて美味しい串カツ屋さんがたくさんあります。お昼から気軽に飲めるので大阪に遊びに行った時によく食べにいってます。串カツは安くて美味しいし種類もたくさんあるので子供から大人まで楽しめますよ(^^)近くにスパワールドや天王寺動物園もあるのでそちらもオススメです。
新世界
住所/大阪府大阪市浪速区恵美須東界隈
「新世界」の詳細はこちら

通天閣

通天閣

なにわのシンボルの展望塔「通天閣」。明治45年(1912)、新世界のシンボルとして、凱旋門をモチーフとするビルディングの上にエッフェル塔風の鉄塔が建てられた。高さ64mという当時東洋一の高さを誇ったこの鉄塔は、「天に通じる高い建物」との意味で、明治初期の儒学者・藤沢南岳により「通天閣」と命名された。その後、火災に遭って解体されたが、昭和31年(1956)市民の要請を受けて再建され、現在に至る。

2代目の通天閣は103m、初代より39m高い。5階には大阪を一望できる展望台や、足の裏をなでると幸運が訪れるという神・ビリケン像などがあり、年間70万人が訪れている。通天閣の頂上の丸いネオンは、色の組み合わせで明日の天気を知らせる「光」の天気予報装置でもある(白=晴れ、橙=曇り、青=雨)。また、地階の歌謡劇場では土・日には、各地方で活躍する演歌歌手のステージも。

口コミ ピックアップ
大阪ミナミエリアを代表する観光スポットで、長い歴史を有する通天閣です。通天閣の地下にはお土産屋さんもあり、周辺には新世界などグルメやお土産物を楽しめる場所もあり、天王寺動物園や美術館もあります。周辺も含めて1日かけて楽しむことができます。
通天閣
住所/大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
TEL/06-6641-9555
「通天閣」の詳細はこちら

天保山大観覧車

天保山大観覧車

地下鉄大阪港駅から徒歩約5分。海遊館のすぐ横にそびえる高さ112.5m、直径100mの世界最大級の観覧車。所要時間は約15分間で、晴れた日には東に生駒山系、西に明石海峡大橋、南に関西国際空港、北に六甲山系までが一望できる絶好の空の旅だ。60台あるキャビンのうち、3台が車いすのまま直接搭乗できるバリアフリー型キャビン。

また搭乗中はキャビン内で日本語と英語の解説が流れる。夜間は世界的な照明デザイナー・石井幹子氏の監修でデザインされた照明により、キャビンと回転軸がイルミネーションのように輝きを放つ。大阪港をカラフルに彩る光は、いまやすっかり大阪の夜の名物のひとつだ。

口コミ ピックアップ
彼とのデートで夜に乗りました。今までデートで観覧車に乗ったことは無かったんですが、大感動でした。
上から見る夜景は本当にキラキラ輝いていて素敵です。大きい観覧車なので普通の観覧車より長く楽しめるのも嬉しかったです(^^)
天保山大観覧車
住所/大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
「天保山大観覧車」の詳細はこちら

心斎橋筋商店街

心斎橋筋商店街

長堀通の南側から宗右衛門町通まで、南北に約580mつづく心斎橋筋商店街。そごう心斎橋本店と大丸心斎橋店の2大百貨店も含め、服飾や飲食店など約180店が軒を連ね、平日で約6万人、日・祝日には約12万人もの買い物客が訪れる。その発展は江戸時代に遡り、当初は書籍店や古書店、小道具屋、琴三味線店、呉服屋などが主だったが、明治になってからは、舶来品を扱う小売店をはじめ、時計店、呉服屋などおしゃれな店舗が増えたようだ。

大正・昭和時代には、呉服屋もデパートに変貌し、商店街とともに洋風の店が増え、「心ブラ族」と呼ばれたショッピングを楽しむ若者たちが街を闊歩するようになって、現在に至っている。2005年には営業休止していたそごうが改装して営業を再開。また商店街あげて「ゆかた祭り」を主催したり、季節ごとの催しにも力を入れ、創業数百年の老舗から、最新の流行を取り入れた服飾店までが混在する心斎橋筋の魅力を取り戻しつつある。

口コミ ピックアップ
大阪難波から心斎橋までつながっている商店街です。
道頓堀川の戎橋から、だいぶ先まで見渡せますが、週末、休日はすごい人になっています。
人を追い越したりとか考えず、ゆっくりと眺めながらウィンドウショッピングをしながら歩くのがいいですね。
心斎橋筋商店街
住所/大阪府大阪市中央区心斎橋筋1丁目~2丁目
「心斎橋筋商店街」の詳細はこちら

りんくうタウン

りんくうタウン

「世界の玄関」として、多くの人が行き交う「関西国際空港」に隣接するりんくうタウン。空港の開港に伴い「住・食・学・買・遊」を併せ持つ生活創造都市として、1994年に開発された。総面積は320ha、泉佐野市、田尻町、泉南市の2市1町にまたがっている。りんくうタウン内には、人気のホテルやレストランが入居する「りんくうタワーゲートビル」、人気のブランド品がリーズナブルなプライスで買える「りんくうプレミアム・アウトレット」、食品や衣料品、生活用品など160を越える店が入居する「りんくう泉南ショッピングセンター」のほか、散策におすすめの「りんくう公園」や、「サザンビーチ」「マーブルビーチ」などの海水浴場もある。

口コミ ピックアップ
アウトレットはもちろん、近くに入浴施設もあり、車でちょっと行くとイオンや激安スーパーもあり、一日楽しめます。そして、釣りの名所も近くに沢山ありますので、家族の中で、「釣りグループ」と「買い物グループ」に別れて楽しめてオススメです。
りんくうタウン
住所/大阪府泉佐野市りんくう往来北1番
「りんくうタウン」の詳細はこちら

あべのハルカス近鉄本店

あべのハルカス近鉄本店

JR・地下鉄各線天王寺駅・近鉄阿倍野橋駅からすぐ。2014年春にグランドオープンの日本一のビル、あべのハルカスの地下2階から地上14階までの16フロアで構成される。「街のような場」をテーマにしたストアデザインで、世界の一流ブランドやトレンドショップ等、多彩な店舗が出店している。またレストラン街は44店2800席のお店が集結し、館内無料Wifiにも対応している。

口コミ ピックアップ
近鉄大阪阿部野橋駅に直結していて、あべのハルカスの中にある近鉄百貨店です。昔からある老舗の百貨店ですが、近年のハルカスオープンに伴いリニューアルし、テナントも増えて、ビルもとても新しくなりました。見所は地下の食料品店と、お土産物フロアです。関西のおみやげを一同に会しており、見ているだけでも大いに楽しむことができます。
あべのハルカス近鉄本店
住所/大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
「あべのハルカス近鉄本店」の詳細はこちら

かに道楽本店

かに道楽本店

昭和37年創業。全国にその名が知れ渡るカニ料理専門店。厳選されたカニのみを使用した自慢の料理が並ぶ。『かに造り』(1680円)や『かに天ぷら』(1470円)といった一品料理の他、カニ寿司や昼の特別懐石(1995円~)、コース料理(4515円~)など、バラエティ豊かなカニ料理を堪能しよう。

口コミ ピックアップ
道頓堀に来たら、グリコと並んで有名なのが、かに道楽の巨大ガニモニュメントです。足が動き、写真撮影スポットにもなっております。少し高級ですが、かに尽くしの料理を堪能してみては!?
かに道楽本店
住所/大阪府大阪市中央区道頓堀1-6-18
「かに道楽本店」の詳細はこちら

国立国際美術館

国立国際美術館

2004年秋、中之島にリニューアルオープンした、現代美術を収集・展示する博物館。もともとは、1970年万国博覧会開催のときに建設された万国博美術館を利用し、30余年にわたって国内外の作品を収集・保管・展示を行っていたが、老朽化を機に現在の博物館がつくられた。

地下3階(一部地上1階)の完全地下型の新美術館では、一部の作家(セザンヌ、ピカソ、エルンスト、藤田嗣治、国吉康雄ら)のいくつかの作品以外は、戦後の現代美術作品を数多く収蔵。毎月、さまざまな展示会を開催したり、講演会、シンポジウム、ギャラリートークなども常時行っている。

建物の外観は、竹の生命力と現代美術の発展・成長をイメージしてデザインされたもの。設計は、マンハッタンのバッテリーパークにある「ワールドファイナンシャルセンターとウィンターガーデン」などを手がけた、アルゼンチン生まれのシーザー・ペリ氏。地下1階は入場無料のフリースペースになっており、多くの人で賑わう。

口コミ ピックアップ
アンドレアスグルスキー展に行ってきました。国立国際美術館は展示室が凄く広いので閲覧するだけでもかなりの運動量になるし気分も良くなります。また美術館の人もみな親切です。以前真っ暗な中での展示の時私が迷ったらしく慌てて飛んできて出口まで誘導してくれました。今回の展示ではカミオカンデが良かったです。
国立国際美術館
住所/大阪府大阪市北区中之島4-2-55
「国立国際美術館」の詳細はこちら

※この記事は2016年8月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード