close

2015.11.01

七五三で参拝したい有名神社【関東】子どもの一生の思い出に!

10月も半ばになると、親御さんに手をひかれた、可愛らしい和装や洋装のお子さんを見かける機会が多くなります。七五三シーズンですね。

七五三はその名の通り、それぞれの年齢で行う年祝(としいわい)で、これまでの成長の感謝と今後の無事を祈願します。なぜ7・5・3かというと、髪を伸ばし始める3歳の「髪置(かみおき)」、初めて袴をつける5歳の「袴着(はかまぎ)」、紐付きの着物に代わって、大人と同じ帯を結び始める7歳の「帯解(おびとき)・紐落(ひもおとし)」の名残からだといわれています。

ちなみに、旧暦の11月は収穫を終え、その実りを神に感謝する月でもあるそうです。そして、その月の満月の日・15日には、収穫とともに、こどもの成長への感謝を氏神に捧げていたと言われています。

そう、七五三では、お子さんの晴れ姿を写真に収めるだけでなく、神様への「ご挨拶」も忘れずに…。そこで今回は、この秋、ぜひともお参りしたい有名神社をご紹介!

江戸時代から始まった、豊かな歴史を留める神事「七五三」。しっかりと神社にお参りし、お子さんとご家庭のさらなる充実も、ともに祈願してきましょう。

記事配信:じゃらんニュース

氷川神社(埼玉県さいたま市)

ご家族の神様が祀られる神社で、お子様の成長を祈念

氷川神社
紅葉の赤に映える氷川神社

氷川神社は2000年以上の歴史を持つといわれ、「大宮」の地名の由来にもなった古社。武蔵一宮として関東一円の信仰を集める神社です。本殿をはじめとした神社・摂社や池などが点在する広い境内には、参拝にふさわしい厳かな雰囲気が漂っています。

こちらのご祭神は、須佐之男命(スサノオノミコト)、稲田姫命(イナダヒメノミコト)、大己貴命(オオナムチノミコト)の御三神。須佐之男命と稲田姫命はご夫婦神で、己貴命はその御子といわれています。つまり、この氷川神社は、神様のご一家が祀られた神社だということ。ご家族で参拝する七五三には、ぴったりですね。

また、10月1日から12月中旬頃まで、七五三の祈願を受けた方には、千歳飴などの記念品を授与しています(※無くなり次第終了)。

「ふぉ~とすて~しょん」「中村写真館」「すがや写真館」など、七五三の記念写真を撮影してくれる写真館がすぐ近くにあるのも、とても便利です。

■氷川神社
[TEL]048-641-0137
[住所]埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1-407
[初穂料]5000円~
「氷川神社」の詳細はこちら

日枝神社(東京都千代田区)

大都会のただ中に広がる神域にて、我が子の成長を祈って

日枝神社1
稲荷参道の幻想的な景色
日枝神社2
「ご祈願所(山王夢御殿)」で、お子さんの健やかな成長を祈願

交通量の多い三車線の道路沿い、大都会の中心・赤坂にこんもりと茂る森。そこに日枝神社があります。高いビルが屹立する中、その存在感は霞むことなく、足を踏み入れると神秘的な空気に包まれます。

明るい緑青と朱のコントラストが華やかな社殿は、晴れの舞台にぴったりです。ご祈祷を終えたら、ぜひ社殿裏手の稲荷参道へ。何重にも連なる朱鳥居がとても幻想的です。

遠方から参拝に来る方には、着物のレンタル・着付け、境内スナップ、スタジオでの写真撮影、そして、会食など、さまざまなプランも充実。田舎のご両親を呼んで、一緒に七五三のお祝いをするのも素敵な思い出になること間違いなし!

■日枝神社
[TEL]03-3581-2471
[住所]東京都千代田区永田町2-10-5
[ご祈願料]1万円~
「日枝神社」の詳細はこちら

寒川神社(神奈川県寒川町)

秋の佳き日を、相模の豊かな自然を残す神社で

寒川神社
祈願して希望すると入苑できる「神嶽山神苑」

寒川大明神は相模国を中心に広く関東地方をご開拓になられ、衣食住など人間生活の根源を開発指導された関東地方文化の生みの親神であり、生業一切の守護神として敬仰されています。

わけても全国唯一の八方除の守護神として、地相、家相、方位、日柄、交通、厄年などに由来するすべての災禍を取り除き、福徳開運をもたらす御霊験あらたかな神様として信仰されています。

総ヒノキ造りで自然色を大切にした本殿・拝殿の手前では、重厚感あふれる重層の神門がお出迎えしてくれます。その荘厳な姿に、お子さんの背筋もピンと伸びてしまいそうです。

こちらで祈願した希望者には、本殿奥にある池泉回遊式の日本庭園「神嶽山神苑」に入苑できます。茶屋や資料館があるので、祈願後のお子さんとともに休憩したり、風情ある庭園内をお散歩したりして、ゆったり楽しむことができます。

■寒川神社
[TEL]0467-75-0004
[住所]神奈川県寒川町宮山3916
[初穂料]5000円~
「寒川神社」の詳細はこちら

新潟総鎮守 白山神社(新潟県新潟市)

新潟での七五三宮詣は、早めが「吉」

新潟総鎮守 白山神社1
新潟総鎮守 白山神社2
天候の安定する10月に七五三シーズンを迎えます

新潟の白山神社は、白山比咩大神(シラヤマヒメノオオカミ)、別名・菊理媛大神(ククリヒメノオオカミ)という女性の神様が主祭神となっています。白山比咩大神は、生む力と育て成育させる力を持つとのこと。お子さんには素晴らしいご利益が期待できそうな神様ですね。

ちなみに新潟では、10月は天候も安定していて、穏やかな晴れの日が多い上、お祝い事は「前祝い」として繰り上げて行うことを「吉」とすることから、早めの9月~10月に七五三詣でをする方が多いそうです。

都内から白山神社への七五三詣でを計画している方は、お早めに。また白山神社でも、お祓い・写真撮影・衣裳レンタルと着付けがまとめてできる各種セットが用意されているので、長時間、普段と違う和装のまま…、というお子さんの負担も少なくて済みますよ。

■新潟総鎮守 白山神社
[TEL]025-228-2963
[住所]新潟県新潟市中央区一番堀通町1-1
[御祈祷料]5000円~
「新潟総鎮守 白山神社」の詳細はこちら

千葉神社(千葉県千葉市中央区)

お子さんと共に、珍しくも美しい建造物にもフォーカス!

千葉神社
特徴的な形の分霊社・尊星殿

珍しい神社での七五三をお考えなら、「八方除」「厄除開運」で有名な、そして、社殿や楼門そのものも他に類を見ない「千葉神社」がおすすめです。

「平成の大造営」により新たに竣工した御社殿は、上下に2つの拝殿を有する日本初の重層社殿となっています。見た目のインパクトだけでなく、ご祈願が混雑しても、上下の拝殿で交互にできるので、待ち時間が少なくて済む…、という利便性も兼ね備えています。

「分霊社・尊星殿」も日本では珍しく、楼門と社殿の複合建築物。楼門の両脇に八角形の社殿が控えたフォルムといい、内部の鮮やかさといい、どこかアジアの香りが漂います。

珍しくも美しい、そんな神社での七五三詣では、カメラ必須ですよ!

■千葉神社
[TEL]043-224-2211
[住所]千葉県千葉市中央区院内1-16-1 千葉神社社務所
[御祈祷料]5000円
「千葉神社」の詳細はこちら

※この記事は2015年10月時点での情報です

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード