close

2018.01.26

【長崎】一度は訪れたい絶景スポットおすすめ13選!稲佐山・九十九島など

旅行に行くなら、その都道府県の美しい絶景をみたいですよね。
今回は、長崎の絶景スポットを穴場から定番まで徹底リサーチしました。

長崎には、稲佐山や九十九島など、壮大な絶景がたくさんあるんです。
観光はもちろん、デートにもおすすめのスポットです!

記事配信:じゃらんニュース

※紹介施設はじゃらんnet観光ガイドから抜粋しました

稲佐山


稲佐山
出典:じゃらん 観光ガイド 稲佐山

標高333メートルの「稲佐山」。山頂へは長崎ロープウェイで手軽に登ることが可能。昼は雄大なパノラマを、夜はまばゆく光る街の夜景を楽しむことができる人気スポットです。
2012年10月からは稲佐山展望台と稲佐岳駅を結ぶ通路の天井に約6000個のLEDが埋め込まれ、「光のトンネル」として季節ごとに色が変わったりと、山頂までの道のりでも楽しめるようになりました。登山道も整備されていて、自然の中を歩きながら登ることができるので、ハイキングコースとしても○。また、火砕岩地質で土壌が悪いため、ナガサキマンネングサといった珍しい植物も生息しています。

口コミ ピックアップ

お昼の景色、夜の夜景2つの景色が見れて最高でした!夜は特にオススメです!展望からみる景色最高!!!長崎に行ったら、ぜひ行ってみてください!
(行った時期:2018年1月)

稲佐山
住所/長崎県長崎市稲佐町
「稲佐山」の詳細はこちら

端島 (軍艦島)


端島 (軍艦島)
出典:じゃらん 観光ガイド 端島 (軍艦島)

長崎港の南西20km,旧海底炭田の島。別名軍艦島。

口コミ ピックアップ

年末年始旅行で初めて行きました。
港から船で30分程で到着して、上陸しました。上陸時間は 20分程度でしたが、ガイドさんのわかりやすい説明があり、歴史を感じました。帰りの乗船では、船内で船員さんより長崎市の歴史の話しもあり、有意義な時間でした。
(行った時期:2018年1月1日)

端島 (軍艦島)
住所/長崎県長崎市高島町
「端島 (軍艦島)」の詳細はこちら

雲仙地獄


雲仙地獄
出典:じゃらん 観光ガイド 雲仙地獄

旧火山の中央火口丘の30余の硫気孔より熱湯を噴出。雲仙観光の中心。雲仙温泉街の中心、白い土におおわれた一体が雲仙地獄です。ここからわきだす温泉の泉質は硫黄泉で、温泉の最高温度は98度、湯けむりの温度は120度にまで達します。

口コミ ピックアップ

雲仙地獄の煙が、あちこち出ていて凄かった!
随分前のも行った事があったが、自然の力は凄いですね。
歩道からも、暑い蒸気が出てました。
温泉たまごも、とっても美味しかったです
(行った時期:2018年1月)

雲仙地獄
住所/長崎県雲仙市小浜町雲仙
「雲仙地獄」の詳細はこちら

伊王島


伊王島
出典:じゃらん 観光ガイド 伊王島

長崎港の南西海上10km沖合に横たわる2つの島,西北端の灯台は日本最古の洋式灯台。

口コミ ピックアップ

島ですが、長崎市内から伊王島大橋を渡って行くことができます。天然の温泉が充実していて、1日楽しむことができました。
(行った時期:2017年11月)

伊王島
住所/長崎県長崎市伊王島町1丁目
「伊王島」の詳細はこちら

壱岐島


壱岐島
出典:じゃらん 観光ガイド 壱岐島

東松浦半島の北北西約20km玄界灘に浮かぶ亀甲形の平坦な島。丘陵地では米が栽培され,上代や元寇の史跡が見所。ここは神々がすむ森と黒潮がはこんでくる豊かな海、そして人々が慈しみはぐくむ大地がある。それらが奏でる光のシンフォニーは、眩しいくらいに明るくて、どこまでも心地よい。ビジュアルがとても素敵だ。

口コミ ピックアップ

九州から高速船で1時間少々で行くことができる対馬と九州の中間にある島です。元寇の史跡など歴史的な出来事があった地を実際に訪れることができ感無量でした。
(行った時期:2017年11月)

壱岐島
住所/長崎県壱岐市郷ノ浦町/勝本町/芦辺町/石田町
「壱岐島」の詳細はこちら

九十九島


九十九島
出典:じゃらん 観光ガイド 九十九島

平戸から佐世保の間海上約25kmにわたり点在する208島から成る島々の総称。リアス式海岸と緑の島青い海の対照が見事。表情豊かな九十九島の美しい島々を間近に体験できる遊覧船も運航されている。

口コミ ピックアップ

九十九島というだけあって、本当に沢山の島が存在します。
時間を忘れてずっと見ていられます。
青い空と海、そして緑の島がとても美しいです。
(行った時期:2017年12月)

九十九島
住所/長崎県佐世保市高島町
「九十九島」の詳細はこちら

福江島


福江島
出典:じゃらん 観光ガイド 福江島

五島列島最大の島、中心の福江地区は五島氏の城下町で石田城跡などの史跡も多い。五島観光の拠点。

口コミ ピックアップ

五島列島に訪れた際、最初に立ち寄った島が福江島でした。五島列島の中心地で綺麗な海や美しい自然とおいしいグルメやショッピングが同時に楽しめました。
(行った時期:2017年5月)

福江島
住所/長崎県五島市上大津町
「福江島」の詳細はこちら

大浜海水浴場


大浜海水浴場
出典:じゃらん 観光ガイド 大浜海水浴場
口コミ ピックアップ

海水浴シーズンじゃない時にのんびりするのもいいですよ。癒やしの風景と、パワースポット感はたっぷりです。
(行った時期:2017年8月)

大浜海水浴場
住所/長崎県佐世保市宇久町 平
「大浜海水浴場」の詳細はこちら

生月島


生月島
出典:じゃらん 観光ガイド 生月島

平戸島の北西海上にあり,隠れキリシタン集落,殉教遺跡が多い。南西部は芝草におおわれた山頭高原もある。

口コミ ピックアップ

生月島に魅せられてもう何度も通っています。かつては船で渡るしかなかったのですが、生月島大橋が出来てからは車で楽々上陸することが出来ます。
島の東側は港や、住居が点在していますが、西側は荒々しい岩山が連なり住居がほとんど無い代わりに黒牛が放牧されていたりします。
島の北端には大バエ灯台が有り360度の絶景が望めます。朝焼け、夕焼けが特に美しいので、撮影を楽しみにしている人にはお勧めですね。
(行った時期:2017年11月8日)

生月島
住所/長崎県平戸市生月町
「生月島」の詳細はこちら

高浜海水浴場


高浜海水浴場
出典:じゃらん 観光ガイド 高浜海水浴場

日本の渚100選・日本の水浴場100選に選ばれた日本屈指の美しい砂浜。地元の人はもちろん、その美しさを一目見たいと多くの観光客で賑わいます。輝くほどの砂浜を取り囲むように連なる山々の緑、波打ち際から水色、青色、藍色となって東シナ海に広がる様は美しいの一言。 外海に面しているため水の透明度が高くキレイです。

口コミ ピックアップ

海好きにはたまらない綺麗な青の海を眺めることができました。砂浜も綺麗で山もあり自然のとても素敵な景色を満喫できます。今度は夏に行って入ってみたいなぁ。

高浜海水浴場
住所/長崎県五島市三井楽町貝津
「高浜海水浴場」の詳細はこちら

鷹島


鷹島
出典:じゃらん 観光ガイド 鷹島

弘安の役の際、元軍が台風により全滅したという島。
鷹島の海岸は海食による海食崖や海食台地が多く見られます。南岸の俵石の鼻には海食台上にキノコ状の奇岩ができています。北部にある沖の島周辺は元々あった島が海食により消失し、その基盤が残り海食台地を形成しており、また、沖の島と黒島には地層傾斜も見られます。

口コミ ピックアップ

元寇で有名な鷹島です。島には資料館もあり歴史的にも意味のある島です。また、フグやマグロなど養殖していて、道の駅のようなところでは解体ショーが見物できます。マグロはとても美味しかったです。

鷹島
住所/長崎県松浦市鷹島町
「鷹島」の詳細はこちら

大瀬崎灯台


大瀬崎灯台
出典:じゃらん 観光ガイド 大瀬崎灯台

コバルトブルーの中に建つ白亜の灯台,心洗われる景観である。日本の灯台50選の1つ。

口コミ ピックアップ

自然が作り出した芸術、断崖絶壁の岩と海のコラボ、そこに立つ灯台…景色が絶景でとても綺麗でした。映画悪人の舞台やサスペンスのロケ地としても使用された場所とのことです。
(行った時期:2017年11月)

大瀬崎灯台
住所/長崎県五島市玉之浦町
「大瀬崎灯台」の詳細はこちら

轟の滝


轟の滝
出典:じゃらん 観光ガイド 轟の滝

烏帽子岳の南腹,境川上流の大小30余りある滝の中の代表的滝。

口コミ ピックアップ

多良岳の名水百選にも選ばれている隠れた名所でした。幹線から山道を5キロメートルほど、行ったところにありました。
紅葉した木々があり、なんともこの季節の味わいがすてきです。でも、夏場は涼しくて人気の場所かなと感じます。
滝は、下に続く階段を降りていくと、ものすごい音を立てて、滝壺へ落ちていました。滝の周りの石の崖のそばによると、滝の音が反響して、ゴーゴーと聞こえる場所があります。一度行く価値はありますよ。そこには、黄色で足型がついていますからすぐににわかります。夏場はキャンプが出来る場所もありました。
(行った時期:2016年11月24日)

轟の滝
住所/長崎県諫早市高来町善住寺大山1106-37
「轟の滝」の詳細はこちら

こちらもチェック!長崎のおでかけ情報
佐世保バーガーだけじゃない!「させぼ四ヶ町」の人気食べ歩きグルメ【長崎】
カップルにおすすめ【長崎】人気デートスポット20選!定番から穴場まで

※この記事は2018年1月時点での情報です
※掲載されている情報や写真については最新の情報とは限りません。必ずご自身で事前にご確認の上、ご利用ください

じゃらん編集部  じゃらん編集部

こんにちは、じゃらん編集部です。 旅のプロである私たちが「ど~しても教えたい旅行ネタ」を みなさんにお届けします。「あっ!」と驚く地元ネタから、 現地で動けるお役立ちネタまで、幅広く紹介しますよ。

Topics

tag

この記事に関連するエリア

この記事に関連するキーワード