1. 宿・ホテル予約TOP >  みんなの旅行記 >  陸前の山合いの温泉街におはぎとお惣菜で年商3億円売上げる個人商店が存在した。小さな店の売れ続ける理由とは?昔ながらの味の無添加にこだわり抜き当日食べないお客には商品を売らない事だった。

世田谷区等々力の住人さんの宮城県〜山形県の旅行記

陸前の山合いの温泉街におはぎとお惣菜で年商3億円売上げる個人商店が存在した。小さな店の売れ続ける理由とは?昔ながらの味の無添加にこだわり抜き当日食べないお客には商品を売らない事だった。

  • カップル
  • 2人
  • 史跡・歴史
  • グルメ

今回の目的は…『宮城グルメの満喫』です。移動は車。時間短縮の為、都内から首都高→東北道→栗原市内。仙台市内→東北道→首都高→都内。宮城県内はオール下道です。

グルメツウ 世田谷区等々力の住人さん 男性 / 40代

1日目2016年10月30日(日)

櫻田山神社

『ラーメン、つけ麺、僕イケメン』狩野英孝さんの実家は神社なんです( `ー´)ノ

櫻田山神社

東北道の築館ICも若柳金成ICも同じくらいの距離でインターから遠かった|д゚)

櫻田山神社

カーナビに入れてもピンポイントで案内されないので事前に地図で確認しないとてんぱる|д゚)

櫻田山神社

飛鳥時代に建てられた神社で宮城県栗原市の有形文化財らしい。

櫻田山

東日本大震災の被害を受け壊れてた。

櫻田山神社

番組で作成した銅像のミヤギケンタウルスは写真スポットとして人気だ|д゚)

警察資料館(旧登米警察署)

登米市

「警察資料館(旧登米警察署)」を   >

白で統一された外観はモダンで美しく青空によく映える。

警察資料館(旧登米警察署)

登米市

「警察資料館(旧登米警察署)」を   >

白い外観が警察特有の威圧感ゼロです( `ー´)ノ

警察資料館(旧登米警察署)

登米市

「警察資料館(旧登米警察署)」を   >

4速MTの日産スカイラインかっけえ|д゚)

警察資料館(旧登米警察署)

登米市

「警察資料館(旧登米警察署)」を   >

白バイもカッコイイけど追われたくねー(/_;)

警察資料館(旧登米警察署)

登米市

「警察資料館(旧登米警察署)」を   >

当時の留置場が再現してあり中に入れる|д゚)

警察資料館(旧登米警察署)

登米市

「警察資料館(旧登米警察署)」を   >

留置施設はえん罪の温床となっている悪名高い代用監獄制度だね( `ー´)ノ

警察資料館(旧登米警察署)

登米市

「警察資料館(旧登米警察署)」を   >

石臼はトイレで横は寝るスペースだから臭くて寝れないね(笑)

警察資料館(旧登米警察署)

登米市

「警察資料館(旧登米警察署)」を   >

当時の様子を再現した署長室は79年の歴史の中で47人の署長が使用してきた。

警察資料館(旧登米警察署)

登米市

「警察資料館(旧登米警察署)」を   >

みんな巡査部長…部長って普通の会社じゃ偉い…警察は階級制度なんだよね( `ー´)ノ

警察資料館(旧登米警察署)

登米市

「警察資料館(旧登米警察署)」を   >

警察の制服も展示してるからコスプレし放題だね(笑)

春蘭亭

登米市

「春蘭亭」を   >

1604年に白石宗直が水沢城から登米に移るに伴い移住した屋敷跡です。

とよまだんご

登米市

「とよまだんご」を   >

登米名物のとよまだんごを食べれる甘味処ダヨ( `ー´)ノ

水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎)

登米市

「水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎)」を   >

江戸時代には城下町として栄え明治時代に入ると県庁が置かれたんだってさ。

水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎)

登米市

「水沢県庁記念館(旧水沢県庁庁舎)」を   >

洋風建築や寺院や武家屋敷が立ち並びタイムスリップしたかのようで楽しい|д゚)

とよま観光物産センター「遠山之里」

登米市

「とよま観光物産センター「遠山之里」」を   >

駐車場が超広く料金は無料で明治村の観光地の真ん中にあり超便利です( `ー´)ノ

みやぎの明治村・歴史資料館

登米市

「みやぎの明治村・歴史資料館」を   >

100年を経た今日まで寸分の狂いも生じないため建築界の話題施設です。

とよま観光物産センター「遠山之里」

登米市

「とよま観光物産センター「遠山之里」」を   >

甘酒売ってたから買ったけど甘酸っぱくて米の持つ甘さがよく出ている感じだった。

とよま観光物産センター「遠山之里」

登米市

「とよま観光物産センター「遠山之里」」を   >

地場産品やお土産を扱う売店や登米地域の郷土料理が味わえる飲食店があった。

活魚・ニューこのり

女川町(牡鹿郡)

「活魚・ニューこのり」を   >

女川町にある知られざる絶品海鮮料理のお店です|д゚)

活魚・ニューこのり

女川町(牡鹿郡)

「活魚・ニューこのり」を   >

人気ドラマ「孤独のグルメ 〜真夏の東北・宮城出張編〜」に登場した。

活魚・ニューこのり

女川町(牡鹿郡)

「活魚・ニューこのり」を   >

震災で被災したのでプレハブ製の仮店舗で元気に営業中|д゚)

活魚・ニューこのり

女川町(牡鹿郡)

「活魚・ニューこのり」を   >

店内には有名人のサインがたんまり(笑)

活魚・ニューこのり

女川町(牡鹿郡)

「活魚・ニューこのり」を   >

お茶や水は基本的にセルフだぞ( `ー´)ノ

活魚・ニューこのり

女川町(牡鹿郡)

「活魚・ニューこのり」を   >

お薦めは海鮮五色丼でご飯が見えないくらい盛られた魚介が見た目だけで腹を鳴らさる。

活魚・ニューこのり

女川町(牡鹿郡)

「活魚・ニューこのり」を   >

穴子のてんぷらが美味しい事でも宮城県内では有名なんだとか。

活魚・ニューこのり

女川町(牡鹿郡)

「活魚・ニューこのり」を   >

女川の滋味溢れるあら汁は海鮮丼には絶対外せない一品です。

活魚・ニューこのり

女川町(牡鹿郡)

「活魚・ニューこのり」を   >

海鮮は海老、蟹、イクラ、ホタテ、鮪などどれも豪快に大盛りで乗ってる( `ー´)ノ

活魚・ニューこのり

女川町(牡鹿郡)

「活魚・ニューこのり」を   >

穴子の新鮮度は勿論の事…揚げのスキルと衣の質が尋常ではないくらい高いのだろう。

石巻漁港(石巻市水産物地方卸売市場)

石巻市

「石巻漁港(石巻市水産物地方卸売市場)」を   >

有数の水揚高を誇ってる漁港の漁船とツーショット( `ー´)ノ

石巻漁港(石巻市水産物地方卸売市場)

石巻市

「石巻漁港(石巻市水産物地方卸売市場)」を   >

石巻付近は魚種の豊富さは全国的トップクラスなんだとか(笑)

阿部蒲鉾店 一番町店

仙台市青葉区

「阿部蒲鉾店 一番町店」を   >

この店の創業者が笹かまぼこの名付け親といわれています|д゚)

阿部蒲鉾店 一番町店

仙台市青葉区

「阿部蒲鉾店 一番町店」を   >

笹かまぼこという名が付くまでは様々な名前で呼ばれ特に統一されてなかったそう。

阿部蒲鉾店 一番町店

仙台市青葉区

「阿部蒲鉾店 一番町店」を   >

1本200円で平日でも行列必需の仙台名物ひょうたん揚げをパクリ|д゚)

味太助本店

仙台市青葉区

「味太助本店」を   >

仙台名物として定着している牛タンの発祥の店です。

味太助本店

仙台市青葉区

「味太助本店」を   >

牛タンの旨さを最大限に活かすのは塩であるというコンセプトで営業中。

味太助本店

仙台市青葉区

「味太助本店」を   >

やや薄く良い意味で歯ごたえを残したタイプの味|д゚)

味太助本店

仙台市青葉区

「味太助本店」を   >

牛タン焼きは仙台が発祥地ダヨ( `ー´)ノ

仙台味噌は特徴がしっかりしてる物から合わせ味噌等色々ある。

キャラクターが描かれた牛乳瓶のようなボトルが人気で持ち帰りOKっす。

店の奥のカフェでは写真撮影スポットがある。

仙台ゆかりの武将衣裳がバッチシ決まったキャラクターと写真が撮れる( `ー´)ノ

背丈は150cmくらいでしょうか?

伊達政宗やん|д゚)

2日目2016年10月31日(月)

主婦の店 さいち

仙台市太白区

「主婦の店 さいち」を   >

仙台から車で30分の秋保温泉郷にある主婦の店さいちに名物のおはぎ買いに来た。

主婦の店 さいち

仙台市太白区

「主婦の店 さいち」を   >

個人経営のスーパーですが駐車場には警備員が2人も…平日の昼間なのに満車寸前でした。

主婦の店 さいち

仙台市太白区

「主婦の店 さいち」を   >

平日は5000個…お彼岸の時は20000個を1日に売上げるというおはぎ。

主婦の店 さいち

仙台市太白区

「主婦の店 さいち」を   >

全国的に有名なおはぎを売ってます。

主婦の店 さいち

仙台市太白区

「主婦の店 さいち」を   >

棚の前は平日でも驚きの人だかりが…( `ー´)ノ

主婦の店 さいち

仙台市太白区

「主婦の店 さいち」を   >

1個108円で粒あんがたっぷり|д゚)

主婦の店 さいち

仙台市太白区

「主婦の店 さいち」を   >

おはぎは無添加なので当日中に食べないと堅くなってしまう。

定義とうふ店

仙台市青葉区

「定義とうふ店」を   >

秘密のケンミンSHOWでも取り上げられたことがある三角油揚げ。

定義とうふ店

仙台市青葉区

「定義とうふ店」を   >

なぜあそこだけ客がいっぱい居るのぉと驚く程町外れにある豆腐屋の前に行列が…。

定義とうふ店

仙台市青葉区

「定義とうふ店」を   >

2012年店舗が新しくなって三角油揚げが値上げで120円になった。

定義とうふ店

仙台市青葉区

「定義とうふ店」を   >

芸能人の隠れファンが多くサンドウィッチマンの2人は大の三角油揚げファンで軽く4〜5枚は平らげる。

定義とうふ店

仙台市青葉区

「定義とうふ店」を   >

普通の豆腐を油に入れるのではなく油揚げ用の豆腐を作ってる。

定義とうふ店

仙台市青葉区

「定義とうふ店」を   >

七味をかけて醤油をかけて食います。

定義とうふ店

仙台市青葉区

「定義とうふ店」を   >

定義山の三角油揚げは見ての通り三角定規の形だ。

定義とうふ店

仙台市青葉区

「定義とうふ店」を   >

手のひらサイズの三角油揚げは揚げたての熱々が人気だ。

定義如来 西方寺

仙台市青葉区

「定義如来 西方寺」を   >

仙台駅から1時間の山奥の大倉ダムの北西部の山中にある。

定義如来 西方寺

仙台市青葉区

「定義如来 西方寺」を   >

山奥なのに平日でも沢山の参拝客が居た。

定義如来 西方寺

仙台市青葉区

「定義如来 西方寺」を   >

参拝開始|д゚)

定義如来 西方寺

仙台市青葉区

「定義如来 西方寺」を   >

鐘も自由に付けます( `ー´)ノ

定義如来 西方寺

仙台市青葉区

「定義如来 西方寺」を   >

一生一代の大願を叶えてくださる如来様として古くから信仰されてる平家落人の里だ。

定義如来 西方寺

仙台市青葉区

「定義如来 西方寺」を   >

堂は平貞能の遺言により墳墓の上に建てられてて小高い丘の上にある。

定義如来 西方寺

仙台市青葉区

「定義如来 西方寺」を   >

縁結びの神木です。

定義如来 西方寺

仙台市青葉区

「定義如来 西方寺」を   >

昭和6年に建立された楼門形式の山門です。

定義 清水館

仙台市青葉区

「定義 清水館」を   >

焼き飯は従業員の昼食が客の目にとまり名物やきめしが誕生した。

定義 清水館

仙台市青葉区

「定義 清水館」を   >

1個220円と超リーズナブルで量も多い。

定義山

仙台市青葉区

「定義山」を   >

年間参拝客は100万人なので山奥のお寺にもかかわらず参道は賑わってる。

お釜(噴火口)

蔵王町(刈田郡)

「お釜(噴火口)」を   >

釜状なので御釜というネーミングに|д゚)

蔵王エコーライン

上山市

「蔵王エコーライン」を   >

11月初旬から翌年4月下旬までは冬季閉鎖されます。

御釜

川崎町(柴田郡)

「御釜」を   >

なんとお釜の水は太平洋へ流れてくんだってさ…。

牛たん・萃萃

仙台市宮城野区

「牛たん・萃萃」を   >

仙台市の中心部から離れてて牛タン屋激戦区からも離れてた。

牛たん・萃萃

仙台市宮城野区

「牛たん・萃萃」を   >

テール焼がお薦め|д゚)

牛たん・萃萃

仙台市宮城野区

「牛たん・萃萃」を   >

牛たんセットは1500円でしたが仕入れ価格高騰のため2016年より値上げして1700円に。

牛たん・萃萃

仙台市宮城野区

「牛たん・萃萃」を   >

孤独のグルメ〜真夏の東北・宮城出張編〜に登場した仙台の牛タンの名店。

牛たん・萃萃

仙台市宮城野区

「牛たん・萃萃」を   >

ちょっと噛んだだけでジュワッと放出される旨味エキスがたまらん。

牛たん・萃萃

仙台市宮城野区

「牛たん・萃萃」を   >

店から少し歩くけど無料駐車場も完備(分かりにくい場所なので事前に調べた方が無難)

陸前の山合いの温泉街におはぎとお惣菜で年商3億円売上げる個人商店が存在した。小さな店の売れ続ける理由とは?昔ながらの味の無添加にこだわり抜き当日食べないお客には商品を売らない事だった。

1日目の旅ルート

みんなのコメント(0件)

投稿する

投稿に際しては、必ず観光ガイドご利用規約をご確認ください。
皆様がより快適にご利用いただくための「投稿上のルール」や、
投稿内容の利用に関して記載しております。

閉じる

この旅行記は参考になりましたか?参考になった!5

この旅行記をもとに旅の計画をつくる
この旅行記をカスタマイズして、あなたの旅の計画を作りましょう

世田谷区等々力の住人さんの他の旅行記

(C) Recruit Co., Ltd.