観光MAP

筑後川の夏の風物詩。鮎漁の解禁に伴い5月20日〜9月末日まで楽しめます。かがり火ではなく電灯を使用しているため、鵜が川を潜って魚をくわえる瞬間を間近で見ることができます。ご予約は遊び体験予約「川の民」から可能です。

筑後川の南を東西に伸びる耳納山地。そのふもとにある苔寺こと清水寺の山門をくぐると、左手に清水湧水が湧き出ている。建長元年(1249年)常陸の僧、日用によって発見された湧水は、かつては「生命の水」と呼ばれ飲用や田畑を潤すた…

春は新緑、秋は紅葉が美しく、夏はそうめん流しで賑わう(そうメン流しは7月滝開き後〜8月31日)

公園周辺では地元住民がホタルの飼育・保護活動を行い、生育環境を整えているので、宝珠山川沿いでたくさんのホタルを観賞する事ができる。また、毎年6月の第1土曜日に、ほたる祭も開催され、多くの人で賑わう。

東京・京都・奈良に次ぐ4番目の国立博物館である。「日本文化の形成をアジア史的視点から捉える」というコンセプトをもつ。3階の特別展示室、4階の文化交流展示室のほか、1階にはアジア文化の体験エリア“あじっぱ”がある。

九州で飲まれているキリンビールのほとんどがこのビール工場で生産されているという大規模なビール工場。ここではぜひビールが出来上がるまでの過程をじっくり見学しよう。大人にも子どもにもきっと楽しい思い出になるはずだ。ただし見学…

平成3年に発見されたいわゆる邪馬台国時代の国指定史跡で、大規模な多重環濠集落遺跡。邪馬台国甘木朝倉説の夢とロマンを象徴する代表的史跡です。

大分自動車道杷木ICからわずか20分あまりのアクセスの良さに加え、豊な自然に囲まれたところです。近くを流れる清流大肥川では6月にホタル、7〜8月は水遊びができます。

戦前、この地には旧陸軍が東洋一を誇った大刀洗飛行場を中心とする一大軍都が存在し、歴史的な役割を果たしながら大きく発展してきました。しかし、昭和20年3月、米軍による空襲で施設は壊滅し、多くの尊い命が失われました。今、戦争と…

国内外の著名ブランド約170 店舗が揃う九州最大のアウトレットセンター。さわやかな空気と明るい陽光が似合うカリフォルニア州南部の美しい街をイメージした、スパニッシュ・コロニアルスタイルの施設内で、一日中アウトレットショッピン…

自然に恵まれた環境の中で、青空の下、ブルーベリー狩りをゆっくりとお楽しみいただけます。 (自然物の為、気候や諸条件によりブルーベリーのなり具合は変わりますのでご了承下さい)

国道386号沿いにあり、博多の奥座敷「原鶴温泉」の玄関口に位置しています。 周辺道路情報や観光施設情報などをインフォメーションセンターで提供しているほか、駅内の物産館では地元でとれた新鮮な特産品の展示・販売、フードコートでは…

大宰権帥として大宰府に左遷され、この地で亡くなった菅原道真をまつる。学問の神として有名である。本殿はその墓所の上に建立され、現在の本殿(重要文化財)は1591年の再建である。広い境内ではクス、梅、花しょうぶが四季折々の香りを…

天平年間(729〜749)年、行基によって開基されたと伝えられる如意輪寺は、「かえる寺」という別名でも有名。住職が中国から翡翠でできたかえるを持ち帰ってきたのをきっかけに、現在このお寺には1万匹ものかえるが並んでいます。かえる…

筑後川畔にのぞみ、各旅館からは窓を開けると、眼下に筑後川が見え、対岸に堤が続き、遠くには山なみが連なるといった水郷情緒豊かな温泉。名物は鵜飼。5月20日より毎夜(予約制)行われ、手綱さばきも鮮やかな鵜匠が自在に鵜をあやつる…

庭園の一角にある露天風呂は、和の情緒溢れ趣深い。大人1名840円で入浴できる。原鶴温泉の「湯めぐり帳」のチケット3枚(1名毎)でもOK。(湯めぐり帳は、7枚のチケットが1冊で1500円。)

ジャンル
再検索ボタンを押すと、現在表示されている地図の範囲内にある
観光スポット・イベント・宿泊施設が表示されます。

※宿泊施設の検索条件を指定する場合は、下のパネルで指定してください。

■宿泊施設の検索条件を指定する
宿泊日
 年   月   日     泊 
人数等 1部屋あたり 大人  名  子供 0名   部屋
予算 1部屋1泊あたり    食事
部屋タイプ
 
宿タイプ
 
こだわり
 
 
検索条件とアイコンについて

※部屋毎の人数設定が変更されている場合がございますので、ご注意ください。

ページの先頭に戻る↑