観光MAP

庭園と日本のやきもの-中性陶器を主に-海抜630m高原の美術館。展示品は日本の縄文火焔土器をはじめ重要文化財の埴輪男子像・瀬戸や備前の壷・桃山時代の茶陶・江戸時代の古伊万里鍋島等優品が多い。併設の苔庭,竹庭,萩の道など四季の日…

箱根登山電車の終着駅、強羅に大正3年に開園され、2014年度には開園100周年を迎えるフランス式整型庭園。噴水を中心に左右対称に造成され、園内にはローズガーデン、熱帯植物館、ブーゲンビレア館、白雲洞茶苑、クラフトハウスなどが併設…

芦ノ湖の箱根町港〜元箱根港〜桃源台港区間を毎日運航しております。四季折々の自然と山々の景色を、心地よい風を浴びながら、お楽しみいただけます。

箱根小涌園ユネッサンは温泉テーマパーク。水着で遊ぶアミューズメントスパエリアでは、ワイン風呂、本格コーヒー風呂など変わったお風呂があります。また裸でゆったり寛ぐ、和風情緒あふれる温泉エリア森の湯は、箱根の雄大な自然とひと…

1969年、自然と芸術の調和をめざし、フジサンケイグループによって創設された国内初の野外美術館です。7万uの広大な敷地内は季節や天候により様々な姿を見せ、ロダン、ムーア、ミロなど近現代を代表する国内外の巨匠の作品120点余りを散…

鐘状火山で爆裂火口でみる早雲地嶽をもつ。噴煙地付近への立入禁止。

3000年前の箱根山最後の噴火の際に作られた火口エリア、今も噴気を上げる大涌谷。好天に恵まれれば、目の前に壮大な富士山が。アクセスは、ケーブルカーと箱根ロープウェイで。

緑豊かな箱根仙石原にある日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館でヴェネチアン・グラスの名品を中心に、約100点を展示。四季折々の花々とガラスのオブジェが楽しめる庭園や、世界各国のガラス製品を集めたミュージアムショップ、音…

水の都ヴェネチアを彷彿とさせる手入れの行き届いた庭園を眺めながら、カンツォーネの生演奏が楽しめる。200席のうち約半分がテラス席なので開放感抜群だ。シンプルで素材の良さが際立つ『メープルパフェ』が絶品。カンツォーネは11、…

モネ、ルノワールを中心とした印象派やエコール・ド・パリ、20世紀絵画を中心とする西洋近代絵画など約10,000点を収蔵。

ルネ・ラリックの生涯にわたるコレクションを展示

箱根名物「豆腐かつ煮」のお店です。お豆腐は、外側は木綿!中身は絹!のイメージで「箱根銀豆腐」にて特別に用意していただいてます。この豆腐に豚ひき肉を挟み、米油で香ばしくサッパリ揚げて玉子〆にしています。トンカツメニューは豚…

平日も次々と客が訪れる名物豆腐店。目当ては、できたての味を楽しめる『しゃくり豆腐』。柔らかく温かなしゃくり豆腐は、大豆の甘さを感じる逸品。持ち帰り不可の為店先でいただこう。お土産には、菜種油で香りよく揚げた油揚げや生揚げ…

早雲山の東斜面、標高500メートルの高地にあり、湯本温泉に次ぐ規模をもっています。 歴史の古い温泉場ですが、急ピッチで開けたのは大正8年に箱根登山鉄道が開通してからでその後急速に避暑地として脚光を浴びました。土地は整然と区画…

改行は大正10年。3/20に25年ぶりに新型ケーブルカーがデビューいたしました!1号車は、鉄道車両アレグラ号(3000 形)と同じハ?ーミリオンはこね色。2号車は、箱根山から見る青空をイメージした青色です。箱根にいらした際にはぜひご乗車く…

箱根ロープウェイは、全長約4km、神奈川県足柄下郡箱根町の早雲山駅と桃源台駅を結ぶ、日本一長い路線を誇る索道です。乗車人数は2008年度に201万人を超え、翌年にギネスのゴンドラ・リフト部門で世界一に認定。このロープウェイは、早雲…

天平宝字元年(757)、万巻上人によって創建され、古くは箱根三所権現といい、山岳信仰の霊場として多くの信仰を集めていました。鎌倉時代に入ると、源頼朝をはじめ鎌倉幕府要人から敬われ、その名を高めていきました。現在も木造万巻…

飛龍の滝自然探勝歩道の中間にある。

2022年3月下旬〜4月中旬

さまざまな花が楽しめる箱根強羅公園では、八重咲きのマメザクラを観賞することができます。富士山周辺や箱根山などの火山を中心とした地域に分布する桜で、花は葉と同時か少し早く咲き、例年3月下旬から見頃となります。春の彼岸の頃に…

ジャンル
再検索ボタンを押すと、現在表示されている地図の範囲内にある
観光スポット・イベント・宿泊施設が表示されます。

※宿泊施設の検索条件を指定する場合は、下のパネルで指定してください。

■宿泊施設の検索条件を指定する
宿泊日
 年   月   日     泊 
人数等 1部屋あたり 大人  名  子供 0名   部屋
予算 1部屋1泊あたり    食事
部屋タイプ
 
宿タイプ
 
こだわり
 
 
検索条件とアイコンについて

※部屋毎の人数設定が変更されている場合がございますので、ご注意ください。

ページの先頭に戻る↑