このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
青森ねぶた祭
所在地を確認する

公益社団法人青森観光コンベンション協会

公益社団法人青森観光コンベンション協会
青森ねぶた祭について
日本の火祭りとして世界的にも有名な青森ねぶた祭は、「ねぶた」という人形の灯籠、踊り手である「ハネト」、「囃子方」が三位一体となって祭りを盛り上げます。「ラッセ、ラッセ」のかけ声に短い夏を迎えた喜びが満ちあふれ、巨大な人形の灯籠や工夫を凝らしたさまざまな灯籠が通りを練り歩きます。国内外から約300万人もの見物客が訪れます。
-
日本の火祭り!ということで、駐車場に置けないのでは…と思いながらも車で出かけました。流れに乗って着いたとこが埠頭でした。何百台も車がいます。果たして無料駐車はここで良いかは疑問でしたが、ここに駐車すると、少し歩いただけでねぶたに出会えます。
- 行った時期:2018年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:1〜2時間
- 家族の内訳:お子様、配偶者、
- 子どもの年齢:7〜12歳、
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年7月24日
0 この口コミは参考になりましたか? -
初めて観覧しました、青森の知り合いのおかげでとてもいい席に座ることができました。 間近で見るねぶたは圧巻。スピード感はなかったですが迫ってくる様子はすごい迫力でした。 思っていたよりは混んでいなくゆっくりと見ることができました。
- 行った時期:2019年8月
- 混雑具合:非常に混んでいた
- 滞在時間:3時間以上
- 人数:3人〜5人
- 投稿日:2019年8月25日
0 この口コミは参考になりましたか? -
青森ねぶた祭の基本情報
名称 | 青森ねぶた祭(あおもりねぶたまつり) |
---|---|
所在地 |
〒030 - 0822 青森県青森市
|
開催期間 | 2019年8月2日〜7日 ねぶた運行/2日〜6日19:10〜21:00、7日13:00〜15:00 ※ただし、時間内にねぶたが1周した場合はその時点で終了 ※花火大会・海上運行/7日19:15〜21:00頃(青森港) |
開催場所 | 青森市 市内中心部 |
交通アクセス | JR「青森駅」から徒歩5〜20分 |
主催 | 青森ねぶた祭実行委員会 |
料金 | 有料観覧席あり 1人3000円 |
問合せ先 | 青森ねぶた祭実行委員会事務局 017-723-7211 |
ホームページ | http://www.nebuta.jp/ |