- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宗像大社 初詣
所在地を確認する



宗像大社 初詣について
あらゆる道の守護神として有名な宗像大社には、毎年全国から正月三が日に約30万人が参拝に訪れます。1日に歳旦祭、3日に元始祭が執り行われます。おみくじに景品のついた名物「福みくじ」は、特等から30等(予定)まであります。
宗像大社 初詣の基本情報
名称 | 宗像大社 初詣(むなかたたいしゃ はつもうで) |
---|---|
所在地 |
〒811 - 3505 福岡県宗像市田島2331(総社・辺津宮)
|
開催期間 | 2020年1月1日〜3日 歳旦祭/1日、元始祭/3日 |
開催場所 | 福岡県宗像市 宗像大社 |
交通アクセス | JR鹿児島本線「東郷駅」から「神湊波止場行」の西鉄バス約15分「宗像大社前」すぐ |
主催 | 宗像大社 |
問合せ先 | 宗像大社 0940-62-1311 |
ホームページ | http://www.munakata-taisha.or.jp/html/winter.html#shinnensai |