エキゾティック・イメージ −上海から道化へ
- 開催期間
- 前期:2020年12月19日〜2021年2月14日、後期:3月4日〜4月11日
- 開催場所
- 札幌市 mima北海道立三岸好太郎美術館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
エキゾティック・イメージ −上海から道化へ
所在地を確認する

三岸好太郎《道化役者》1932年 油彩・キャンバス 北海道立三岸好太郎美術館蔵

三岸好太郎《中国婦人群像》1927年頃 油彩・ボール紙 北海道立三岸好太郎美術館蔵

エキゾティック・イメージ −上海から道化へについて
三岸好太郎(1903〜1934年)の生涯にわたる代表的作品の中から、「道化」をテーマとした第5期所蔵品展が、北海道立三岸好太郎美術館で開催されます。札幌生まれの三岸は、大正15年(1926年)に友人の画家・岡田七蔵とともに上海、蘇州、杭州を旅します。西欧的雰囲気を持つ上海は、三岸生来のロマンチックな詩情を呼びさまし、道化をモチーフとした新たな画風へ飛躍する一つのきっかけとなりました。同展覧会では、エキゾティックな上海でのひとときが、どのように三岸の画風を変えたのか、道化シリーズを中心とする所蔵作品や散文詩「上海の絵本」からひもときます。
エキゾティック・イメージ −上海から道化への基本情報
名称 | エキゾティック・イメージ −上海から道化へ(エキゾティック イメージ しゃんはいからどうけへ) |
---|---|
所在地 |
〒060 - 0002 北海道札幌市中央区北2西15
|
開催期間 | 前期:2020年12月19日〜2021年2月14日、後期:3月4日〜4月11日 9:30〜17:00(入場は16:30まで) ※休館日は毎週月曜(1月11日は開館)、12月28日〜1月4日・12日、2月16日〜3月3日・31日、4月1日〜3日 |
開催場所 | 札幌市 mima北海道立三岸好太郎美術館 |
交通アクセス | 地下鉄東西線「西18丁目駅」4番出口から徒歩7分、またはJR「札幌駅」から「小樽・手稲方面行」のバス「道立近代美術館」〜徒歩4分(冬場は徒歩5分) |
主催 | mima北海道立三岸好太郎美術館 |
料金 | 一般510円、大高生250円、中学生以下・65歳以上無料 |
問合せ先 | mima北海道立三岸好太郎美術館 011-644-8901 |
ホームページ | http://www.dokyoi.pref.hokkaido.lg.jp/hk/mkb/ |
- 情報更新日:2020年11月02日
- 情報提供元:協同組合i-TAK