このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
水澤観世音 初詣
所在地を確認する


水澤観世音 初詣について
<2021年は正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>水澤観世音の名で親しまれる水澤寺では、除夜の鐘を撞くことができることから、大晦日の夜から大勢の初詣参拝客で賑わいます。元日には大護摩供によるご祈願が行われます。坂東三十三観音霊場の第十六番札所で、天明7年(1787年)竣工の六角堂には、開運六地蔵が祀られています。
水澤観世音 初詣の基本情報
名称 | 水澤観世音 初詣(みずさわかんぜおん はつもうで) |
---|---|
所在地 |
〒377 - 0103 群馬県渋川市伊香保町水沢214
|
開催期間 | 2021年1月1日〜<正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています> |
開催場所 | 群馬県渋川市 水澤観世音 |
交通アクセス | JR「高崎駅」からバス「水沢観音前」すぐ |
問合せ先 | 水澤寺 0279-72-3619 |
ホームページ | https://mizusawakannon.or.jp/ |
- 情報更新日:2020年11月02日
- 情報提供元:協同組合i-TAK