このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
玉前神社 初詣
所在地を確認する



玉前神社 初詣について
<2021年は正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>関東圏で最も早く初日の出を拝める神社のひとつ玉前神社は、上総国一の宮として格式があり、日本の東(東京からは巽の最大の吉方)に位置する社として、首都圏から開運を求めて多くの参拝者が訪れます。大晦日から元旦にかけては、県指定無形民俗文化財「上総神楽」の奉納や、甘酒、福餅のふるまいが行われるほか、政治家、芸能人、各界著名人の書いた絵馬を展示する「大絵馬展」が開催されます。正月期間中は、随時神楽殿で破魔矢祈祷の巫女神楽が舞われます。破魔矢を受けた人に、その矢で巫女が神楽を舞い、1年の除災招福、家内繁栄、商売繁盛を祈念します。
玉前神社 初詣の基本情報
名称 | 玉前神社 初詣(たまさきじんじゃ はつもうで) |
---|---|
所在地 |
〒299 - 4301 千葉県一宮町一宮3048
|
開催期間 | 2021年1月1日〜<正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています> 【授与所】12月30日までおよび1月4日以降/8:00〜17:00、12月31日8:00〜1月1日18:00、2日〜3日/8:00〜18:00 |
開催場所 | 千葉県一宮町 玉前神社 |
交通アクセス | JR外房線「上総一ノ宮駅」から徒歩8分 |
問合せ先 | 玉前神社 0475-42-2711 |
ホームページ | https://www.tamasaki.org/ |