このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
多賀大社 初詣
所在地を確認する


多賀大社 初詣について
<2021年は正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>多賀大社では新年を祝い、元日に一年間の守護を祈る「歳旦祭」が執り行われます。3日は「翁始式」があり、大蔵流茂山社中による「翁」が奉納されます。期間中は、新年の隆盛を祈る初詣参拝客で賑わいます。
多賀大社 初詣の基本情報
名称 | 多賀大社 初詣(たがたいしゃ はつもうで) |
---|---|
所在地 |
〒522 - 0341 滋賀県多賀町多賀604
|
開催期間 | 2021年1月1日〜<正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています> |
開催場所 | 滋賀県多賀町 多賀大社 |
交通アクセス | 近江鉄道「多賀大社前駅」から徒歩10分、またはJR琵琶湖線「彦根駅」から湖国バス「国道多賀大社」〜徒歩2分、または名神高速道路「彦根IC」から車約10分 |
主催 | 多賀大社 |
問合せ先 | 多賀大社 0749-48-1101 |
ホームページ | http://www.tagataisya.or.jp/ |