このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
厄ばらい三宝荒神大祭
所在地を確認する



厄ばらい三宝荒神大祭について
大阪の真北に位置する勝尾寺には、日本で最初に厄を祓う荒神として三宝荒神が祀られており、1月の三宝荒神大祭では、新年柴燈大護摩祈祷や大般若転読大法要が執り行われます。古くから聖地として崇拝され、あらゆる勝負の勝運や、成功を願う参拝客が絶えない寺で、現在も毎日、厄除、勝運、商売などの祈願が行われています。
厄ばらい三宝荒神大祭の基本情報
名称 | 厄ばらい三宝荒神大祭(やくばらいさんぼうこうじんたいさい) |
---|---|
所在地 |
〒562 - 8508 大阪府箕面市勝尾寺
|
開催期間 | 2021年1月28日 法要/11:00〜、大護摩祈願修法/12:00〜 |
開催場所 | 大阪府箕面市 勝尾寺 |
交通アクセス | 北大阪急行・地下鉄御堂筋線「千里中央駅」から車約20分もしくは阪急バス約30分「勝尾寺」〜徒歩1分 |
料金 | 入山料が必要 |
問合せ先 | 勝尾寺 072-721-7010 |
ホームページ | http://www.katsuo-ji-temple.or.jp/ |