このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
赤穂大石神社 初詣
所在地を確認する



赤穂大石神社 初詣について
<2021年は正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>大石内蔵助をはじめ四十七義士を祀る赤穂大石神社は、大願成就の御神徳があるとされ、正月三が日は約15〜17万人の参拝者が初詣に訪れます。元旦0時から大太鼓47報鼓が行われるほか、先着1000人限定で、えと盃がふるまわれます。
赤穂大石神社 初詣の基本情報
名称 | 赤穂大石神社 初詣(あこうおおいしじんじゃ はつもうで) |
---|---|
所在地 |
〒678 - 0235 兵庫県赤穂市上仮屋旧城内
|
開催期間 | 2021年1月1日〜<正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています> 開門時間/元日20:00まで、2日〜3日7:00〜19:00、通常7:00〜17:00※天気、人出により変更となる場合あり |
開催場所 | 兵庫県赤穂市 赤穂大石神社 |
交通アクセス | JR赤穂線「播州赤穂駅」から徒歩15分 |
問合せ先 | 赤穂大石神社 0791-42-2054 |
ホームページ | https://www.ako-ooishijinjya.or.jp/ |