このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
飛鳥寺 初詣
所在地を確認する
飛鳥寺 初詣について
<2021年は正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています>蘇我馬子により推古天皇4年(596年)に建立された飛鳥寺では、元日0時から本尊開帳勤行が行われ、一般の参拝者も自由に参拝することができます。本尊の飛鳥大仏は高さ2.75mで、日本最古の仏像として知られます。
飛鳥寺 初詣の基本情報
名称 | 飛鳥寺 初詣(あすかでら はつもうで) |
---|---|
所在地 |
〒634 - 0103 奈良県明日香村飛鳥682
|
開催期間 | 2021年1月1日〜<正月三が日を避けた分散参拝を呼びかけています> 9:00〜17:00、1日は10:00〜 ※受付は16:45まで |
開催場所 | 奈良県明日香村 飛鳥寺 |
交通アクセス | 近鉄「橿原神宮前駅」から「岡寺前行」のバス約10分「飛鳥大仏」下車 |
料金 | 拝観料/大人350円、中高生250円、小学生200円 |
問合せ先 | 飛鳥寺 0744-54-2126 |