このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
宮地嶽神社 厄除招福節分祭(福豆まき神事)
所在地を確認する


提供:宮地嶽神社

提供:宮地嶽神社
宮地嶽神社 厄除招福節分祭(福豆まき神事)について
邪気を払う神事として、宮地嶽神社では、厄年の人や年男年女が裃(かみしも)を着け、「福はうち、鬼はそと」のかけ声とともに、福くじ入りの豆をまきます。1月下旬より授与される福豆や、節分祭縁起物などには、豪華景品が当たる「福くじ」が付いており、例年多くの参拝者で賑わいます。
宮地嶽神社 厄除招福節分祭(福豆まき神事)の基本情報
名称 | 宮地嶽神社 厄除招福節分祭(福豆まき神事)(みやじだけじんじゃ やくよけしょうふくせつぶんさい ふくまめまきしんじ) |
---|---|
所在地 |
〒811 - 3309 福岡県福津市宮司元町7-1
|
開催期間 | 2021年1月30日〜31日、2月2日〜3日 全日/12:00〜、14:00〜、16:00〜 |
開催場所 | 福岡県福津市 宮地嶽神社 |
交通アクセス | JR鹿児島本線「福間駅」から徒歩25分もしくは西鉄バス約5分「宮地嶽神社前」下車 |
主催 | 宮地嶽神社 |
料金 | 福豆500円、福マス1000円 |
問合せ先 | 宮地嶽神社 0940-52-0016 |
ホームページ | http://www.miyajidake.or.jp/ |