このイベントは既に終了しています。
京都十六社朱印めぐり
- 開催期間
- 2021年1月1日〜2月15日<正月三が日は混雑が予想されるため、1月4日以降の参拝をおすすめします>
- 開催場所
- 京都市 16社
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
京都十六社朱印めぐり
所在地を確認する

京都十六社朱印めぐりについて
<2021年は正月三が日は混雑が予想されるため、1月4日以降の参拝をおすすめします>京洛の古社16社(※)を年頭に巡拝し、すべての神社を参拝することで、一年間あらゆるご利益が得られるといわれます。期間中、専用朱印帳による16社全部の朱印を受けられると、16社目で巡拝成就印が押され、記念の干支置物が受けられます。専用朱印帳は、すべての社務所に用意されています。巡拝する順序は定められていません。※今宮神社、わら天神宮、御霊神社、西院春日神社、六孫王神社、市比賣神社、東天王岡崎神社、京都熊野神社、熊野若王子神社、豊国神社、粟田神社、新熊野神社、吉祥院天満宮、藤森神社、御香宮神社、長岡天満宮。朱印帳は無くなり次第終了となります。
京都十六社朱印めぐりの基本情報
名称 | 京都十六社朱印めぐり(きょうとじゅうろくしゃしゅいんめぐり) |
---|---|
所在地 |
〒600 - 8216 京都府京都市
|
開催期間 | 2021年1月1日〜2月15日<正月三が日は混雑が予想されるため、1月4日以降の参拝をおすすめします> 9:00〜17:00 |
開催場所 | 京都市 16社 |
交通アクセス | JR「京都駅」から各所 |
主催 | 京都16社会 |
料金 | 朱印/1社につき初穂料300円 |
問合せ先 | 長岡天満宮 075-951-1025、新熊野神社 075-561-4892 |
ホームページ | http://www.kyoto-16sha.jp/ |