このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
特別展 大野源二郎写真展
所在地を確認する

《授乳》1953年

《筏小学校》(横手市・山内)1989年

特別展 大野源二郎写真展について
秋田県出身のアマチュアカメラマン、大野源二郎(1924年〜)の写真展が、秋田県立近代美術館で開催されています。大野は、高校で教鞭を執るかたわら、長年にわたり秋田県の風景や人々を撮り続けてきました。同展覧会では、昭和26〜50年(1951〜1975年)にかけて撮影された農村風景「土恋いのうた」と、退職後に、今後その姿が見られなくなっていくだろう校舎を巡り、撮影した「学び舎」が、前・後期で作品を入れ替えながら展示され、昭和の時代にあった秋田の風景が紹介されます。
特別展 大野源二郎写真展の基本情報
名称 | 特別展 大野源二郎写真展(おおのげんじろうしゃしんてん) |
---|---|
所在地 |
〒013 - 0064 秋田県横手市赤坂字富ヶ沢62-46
|
開催期間 | 前期:2020年10月16日〜12月2日 後期:12月5日〜2021年2月7日 9:30〜17:00(入館は16:30まで) ※休館日は12月29日〜31日、1月13日〜22日 |
開催場所 | 秋田県横手市 秋田県立近代美術館 |
交通アクセス | JR奥羽本線・JR北上線「横手駅」東口からバス約15分「秋田ふるさと村」下車 |
主催 | 秋田県立近代美術館 |
料金 | 一般500円、大学生以下無料 |
問合せ先 | 秋田県立近代美術館 0182-33-8855 |
ホームページ | http://www.pref.akita.jp/gakusyu/public_html/ |
- 情報更新日:2021年01月13日
- 情報提供元:協同組合i-TAK