このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
御田植祭
所在地を確認する



御田植祭について
五穀豊穣を願う霧島神宮の「御田植祭」は、毎年旧暦2月4日に開催されます。ニニギノミコトが初めて水稲を作ったという謂れに由来し、境内斎場で「田の神舞」が奉納されます。300年程の歴史をもつとされる「田の神舞」は、県の無形民俗文化財に指定されており、神宮の社人である児玉、橋元両家によって先祖代々引き継がれています。「おきな」や「おうな」、しゃもじを担いだ「田の神様(たのかんさ)」などにより、鹿児島弁で面白おかしく農耕劇が披露されます。