このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
木戸五郎兵衛神社 初午祭り
所在地を確認する

木戸五郎兵衛神社 初午祭りについて
<2021年の神事は行われますが、奉納は状況により中止となる場合があります>木戸五郎兵衛神社で、初午祭りが行われます。人々が、梵天と恵比寿俵を威勢良く押し合いながら奉納した後、恵比寿俵に詰めてきた餅が、境内に作られたやぐらから撒かれます。神社の名前は祭神の板倉魂命が京に上り、伏見大社で正一位の位を授かる際、武士に変身し、木戸五郎兵衛を名乗ったといういわれが由来となっています。
木戸五郎兵衛神社 初午祭りの基本情報
名称 | 木戸五郎兵衛神社 初午祭り(きどごろべえじんじゃ はつうままつり) |
---|---|
所在地 |
〒013 - 0208 秋田県横手市雄物川町沼館字高畑315番地
|
開催期間 | 2021年2月28日(予定) 7:00頃〜13:00頃 |
開催場所 | 秋田県横手市 木戸五郎兵衛神社 |
交通アクセス | JR奥羽本線・北上線「横手駅」からバス「沼館」〜徒歩10分、または秋田自動車道「横手IC」から車約25分 |
問合せ先 | 雄物川郷土資料館 0182-22-2793 |
ホームページ | https://www.city.yokote.lg.jp/ |