このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
名湯・蔵王温泉に伝わる時代雛と蔵と古美術探訪
所在地を確認する


名湯・蔵王温泉に伝わる時代雛と蔵と古美術探訪について
「蔵王高湯 童の里」で雅やかな文化を伝える時代雛が公開されるとともに、あわせて古美術なども紹介されます。「童の里」は、明治天皇行在所など、歴史、文化、芸術的に極めて価値のある5棟の建築物からなる施設で、屋内では貴重な品々を見ることができます。
名湯・蔵王温泉に伝わる時代雛と蔵と古美術探訪の基本情報
名称 | 名湯・蔵王温泉に伝わる時代雛と蔵と古美術探訪(めいとう ざおうおんせんにつたわるじだいびなとくらとこびじゅつたんぼう) |
---|---|
所在地 |
〒990 - 2301 山形県山形市蔵王温泉童子平1138
|
開催期間 | 2021年3月3日〜4月4日 9:00〜17:30 ※休館日は毎週火曜 |
開催場所 | 山形市 蔵王高湯 童の里 |
交通アクセス | JR「山形駅」から「蔵王温泉行」の山交バス約30分「童子平」〜徒歩1分、または山形自動車道「山形蔵王IC」から西蔵王高原ライン経由車約15分 |
主催 | 童の里歴史と文化の美術館 |
料金 | 一般800円、中小生400円 |
問合せ先 | 蔵王高湯童の里 023-693-0093 |
ホームページ | https://www.zao.co.jp/warabe/ |