- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
春日大社 春日祭
所在地を確認する


撮影:桑原英文

春日大社 春日祭について
「古都奈良の文化財」として世界遺産に登録されている春日大社で、毎年3月13日に勅使を迎えて、天下泰平を祈願する例祭が行われます。祭事に関しては、二之鳥居周辺でのみ、勅使の行列を見ることができます。春日大社は、奈良時代のはじめに、平城京の守護と国家の繁栄を祈願するために創建され、国宝殿に、国宝や重要文化財をはじめ多数の文化財を所蔵しています。
春日大社 春日祭の基本情報
名称 | 春日大社 春日祭(かすがたいしゃ かすがさい) |
---|---|
所在地 |
〒630 - 8212 奈良県奈良市春日野町160
|
開催期間 | 2021年3月13日 10:00〜 |
開催場所 | 奈良市 春日大社 |
交通アクセス | JR「奈良駅」・近鉄「近鉄奈良駅」から「春日大社本殿行」の奈良交通バス「終点」下車、またはJR「奈良駅」・近鉄「近鉄奈良駅」から奈良交通バス(市内循環外回り)「春日大社表参道」〜徒歩10分 |
問合せ先 | 春日大社 0742-22-7788 |
ホームページ | https://www.kasugataisha.or.jp/ |