- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
古代ひな人形展
所在地を確認する


提供:法華寺
古代ひな人形展について
法華寺の東書院にて、古代ひな人形展が行われます。歴代の尼門跡たちが幼くして入寺した際に持参した人形や御所人形、一刀彫の親王雛などが展示されます。大和三門跡に数えられる尼寺で、光明皇后をモデルに刻んだとされる木造十一面観音菩薩立像(国宝)や、木造維摩居士像(国宝)があることで知られます。
古代ひな人形展の基本情報
名称 | 古代ひな人形展(こだいひなにんぎょうてん) |
---|---|
所在地 |
〒630 - 8001 奈良県奈良市法華寺町882
|
開催期間 | 2021年3月1日〜14日 8:30〜16:00(閉門は16:30) |
開催場所 | 奈良市 法華寺 東書院 |
交通アクセス | JR「奈良駅」もしくは近鉄「近鉄奈良駅」から「大和西大寺駅行」・「航空自衛隊前行」のバス約14分「法華寺前」〜徒歩3分、または近鉄「新大宮駅」から徒歩20分、または近鉄「大和西大寺駅」から「JR奈良駅行」・「白土町行」のバス約10分「法華寺前」〜徒歩3分 |
料金 | 大人800円、小中学生400円 |
問合せ先 | 法華寺 0742-33-2261 |
ホームページ | https://hokkejimonzeki.or.jp/ |