このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
鹽竈神社帆手祭
所在地を確認する



鹽竈神社帆手祭について
鹽竈神社の帆手祭は、約300年前、火伏祭として町内の厄除けと繁栄を祈願したことが始まりとされます。日本三大荒神輿のひとつで、重さ250貫(約1t)以上もある神輿を白丁姿の担ぎ手16人で担ぎ、202段の表参道を下って市内を巡幸します。
鹽竈神社帆手祭の基本情報
名称 | 鹽竈神社帆手祭(しおがまじんじゃほてまつり) |
---|---|
所在地 |
〒985 - 8510 宮城県塩竈市一森山1-1
|
開催期間 | 2021年3月10日 本殿祭/10:00〜、発輿祭/11:00頃〜 |
開催場所 | 宮城県塩竈市 鹽竈神社 |
交通アクセス | JR仙石線「本塩釜駅」から徒歩15分 |
主催 | 志波彦神社 鹽竈神社 |
問合せ先 | 志波彦神社鹽竈神社社務所 022-367-1611 |
ホームページ | http://www.shiogamajinja.jp/annualevent/index.html |