世界遺産登録5周年記念 三池港と洞海湾〜「明治日本の産業革命遺産」企画展3〜
- エリア
- 開催期間
- 2021年2月17日〜3月14日
- 開催場所
- 福岡県小郡市 九州歴史資料館
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
世界遺産登録5周年記念 三池港と洞海湾〜「明治日本の産業革命遺産」企画展3〜
所在地を確認する


若松市鳥瞰図(北九州市いのちのたび博物館所蔵)

世界遺産登録5周年記念 三池港と洞海湾〜「明治日本の産業革命遺産」企画展3〜について
「明治日本の産業革命遺産」の世界遺産登録5周年を記念し、企画展「三池港と洞海湾」が九州歴史資料館で開催されます。三池炭鉱から産出される石炭を積み出すために築港された三池港、官営八幡製鐵所の前面に広がり、産業港として変貌を遂げた洞海湾、産業の発展により隆盛を極めた八幡や三池の当時のまちの様子などに関する資料が一堂に展示される貴重な機会です。19世紀半ばから20世紀初頭にかけて、製鉄、製鋼、造船、石炭産業という重工業分野において、急速な産業化が進み、日本が世界の経済大国に成り得た過程が詳らかにされます。第2会場となる中間市地域交流センターでは、筑豊から産出された石炭の輸送ルートとして、鉄道が中心となるまでその役割を担った堀川と、石炭を積んだ「ひらた船」について紹介されます(1月23日〜2月6日)。
世界遺産登録5周年記念 三池港と洞海湾〜「明治日本の産業革命遺産」企画展3〜の基本情報
名称 | 世界遺産登録5周年記念 三池港と洞海湾〜「明治日本の産業革命遺産」企画展3〜(みいけこうとどうかいわん めいじにほんのさんぎょうかくめいいさん きかくてん) |
---|---|
所在地 |
〒838 - 0106 福岡県小郡市三沢5208-3
|
開催期間 | 2021年2月17日〜3月14日 9:30〜16:30(入館は16:00まで) ※休館日は毎週月曜(祝休日の場合は翌日) |
開催場所 | 福岡県小郡市 九州歴史資料館 |
交通アクセス | 西鉄天神大牟田線「三国が丘駅」から徒歩10分、または九州自動車道「筑紫野IC」から車約15分 |
主催 | 「明治日本の産業革命遺産」福岡県世界遺産連絡会議(福岡県/北九州市/大牟田市/中間市) |
料金 | 一般210円、大高生150円、中学生以下無料 |
問合せ先 | 九州歴史資料館 0942-75-9575 |
ホームページ | http://www.fsg.pref.fukuoka.jp/kyureki/ |
- 情報更新日:2020年12月23日
- 情報提供元:協同組合i-TAK