このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
曳山祭
所在地を確認する

曳山祭について
「曳山祭」は、高さ5mもある見事な総輪島塗の山車を、厄年の男衆と子どもたちが曳き、街を練り歩く祭りです。4日と5日は住吉神社(鳳至町)で、5日と6日は重蔵神社(河井町)で開催されます。
曳山祭の基本情報
名称 | 曳山祭(ひきやままつり) |
---|---|
所在地 |
〒928 - 0074 石川県輪島市鳳至町鳳至丁1、河井町4-68
|
開催期間 | 2021年4月4日〜6日(予定) 【住吉神社(鳳至町)】宵宮祭/4日、本祭(曳山巡行)/5日 【重蔵神社(河井町)】宵宮祭/5日、本祭(曳山巡行)/6日 |
開催場所 | 石川県輪島市 住吉神社、重蔵神社 |
交通アクセス | JR「金沢駅」から北鉄奥能登バス輪島特急約2時間「輪島塗会館」下車 |
主催 | 住吉神社、重蔵神社 |
問合せ先 | 輪島市観光課 0768-23-1146、重蔵神社 0768-22-0695、住吉神社 0768-22-0656 |
ホームページ | https://juzo.or.jp/ |