このイベントは既に終了しています。
- ここに行く計画を立てよう
- クチコミを投稿する
- 写真を投稿する
- 行った
- 行きたい
- クリップ
-
- シェアする
- メールする
海住山寺 厄除大祭
所在地を確認する


文殊堂(重文)

山門より
海住山寺 厄除大祭について
聖武天皇創建の古寺、海住山寺で厄除大祭が執り行われます。御本尊である十一面観音は、厄除けの観音様として古くから信仰されており、一年間の厄除けや開運を願う参拝者らが訪れます。境内の総高17.7mの五重塔が、国宝に指定されているほか、解脱房貞慶(げだつぼうじょうけい)の十三回忌に向けて建てられた経蔵にあたると考えられている文殊堂は、重要文化財に指定されています。
海住山寺 厄除大祭の基本情報
名称 | 海住山寺 厄除大祭(かいじゅうせんじ やくよけたいさい) |
---|---|
所在地 |
〒619 - 1106 京都府木津川市加茂町大字例幣小字海住山20
|
開催期間 | 2021年3月11日 9:00〜15:00 |
開催場所 | 京都府木津川市 海住山寺 |
交通アクセス | JR関西本線「加茂駅」から車約10分もしくは木津川市コミュニティバス約10分「海住山寺口」〜徒歩20分 |
問合せ先 | 海住山寺 0774-76-2256 |
ホームページ | http://www.kaijyusenji.jp/ |
- 情報更新日:2021年03月19日
- 情報提供元:協同組合i-TAK